ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:03:25.16 ID:TN5ldjyt0
まずお前が語れよ
DとOを押しながら起動な
3: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:07:43.07 ID:aHw7h6d20
config.sys とautoexec.bat をマスターしないとゲームが動かせなかった
4: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:09:07.24 ID:hqg1OgHAa
エミュで追体験できるじゃん
よくできてるぞ
5: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:10:29.08 ID:XHk+mkeE0
けっきょく南極大冒険
6: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:11:02.92 ID:uWt3kIfS0
ファルコムは神だったな
いまでは見る影もないが
7: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:14:15.43 ID:cSP03Oua0
任天堂の前は木こりのヨサク遊んでたな
10: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:31:02.34 ID:PM14P11v0
A列車III知らんのか
11: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:34:49.31 ID:aphfLo61M
高くて買えなかった
14: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:55:02.93 ID:Ng/537Pv0
ディスク入れ替えめんど過ぎ
15: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 07:55:21.31 ID:/09Ifl+8a
もちろん86ボード買ったよな?
ASBなんて買わなかったよな?
17: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:10:08.35 ID:EpmG2v+n0
うちは従兄弟のお下がりのX1だった
フロッピーどころかカセットテープでロードがクソ長かったからその間ファミコンして待ってた
18: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:11:33.17 ID:q5VJ9HKtp
銀英4しか記憶に残ってないな
19: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:12:20.54 ID:nI9c2alQ0
システムソフトが神だった
20: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:34:05.42 ID:8Jkaui+sd
中学生の時に友人宅で98のゲーム見て欲しくなり
親と電気屋行って予算内でなんとか買えたFM7が
全然遊べるソフト無くてカセットのハイドライドと
ウイングマンだけやってただの箱になったわ
21: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:41:09.31 ID:5V7KwfMH0
VMより前と以降では越えられない壁が
あ、VFの人はがっかりしててください
22: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:41:54.27 ID:wSJwSryda
pc98とpc88それぞれ同時期に展開して
ソフトも全く互換性なくマルチも少ない
PS5とPS4の価格10倍にして互換性も
マルチもなく併売してるようなもんだろ
それでソフト屋の商売も成り立ってたのが
凄い時代だなと
23: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:49:21.15 ID:rO9Ic+920
きゃんきゃんバニー
24: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 08:59:43.40 ID:PTM3GgkJ0
アリスソフトのフロッピーはピンク色
しかもプロテクトかけない宣言を出していた
25: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:00:43.58 ID:VXhfyUsep
TABOOはインストールで嫌になった
26: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:02:59.16 ID:PTM3GgkJ0
コピー用に1日だけレンタルするソフトレンタル屋が隆盛を極めていた
28: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:08:27.17 ID:P014uyjh0
98とかお金持ちの子しか持ってなかった印象
30: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:18:06.18 ID:xu7etbZR0
こないだ無性に道化師殺人事件やりたくなってEGGで買ったけど
10分やって積んだ
31: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:19:02.47 ID:xu7etbZR0
ブラインドタッチは98メインでやってたパソコン通信のチャットで体得した
32: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:19:37.99 ID:7Gvgwfn90
86ボードはまだPC9821にささってる
いつの間にか高騰してて草
33: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:19:49.68 ID:trqYXVLK0
88と98のゲームが記憶の中でごちゃ混ぜになってて語れない
34: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:22:00.09 ID:xu7etbZR0
未だに言うけど
88版には三つ首竜が居たのに98版には居なかったYAKSAに幻滅
35: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:24:13.83 ID:HaM1DJwC0
マリメとかやってたな
あと何かあったっけ
36: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:25:41.03 ID:HaM1DJwC0
マリメじゃねえわプリメw
37: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:26:22.65 ID:xu7etbZR0
普通にファルコムもの
FM音源で鳴るのが88版
FM音源ボード刺してもBeep音なのが98版
38: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:26:48.04 ID:i0cpJCmTd
ブランデイッシュ3、英雄伝説3白き魔女
あの頃のファルコムは輝いていた
39: 名無しのゲーム好きさん 2021/12/27(月) 09:30:39.59 ID:rzu5NWvz0
家電量販店に展示してあったモニター一体型のFM TOWNS IIに憧れた
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1640556050/