【頂点】ゼルダvsエルデンリングでゲーム性を徹底比較してみた!!!!!
CATEGORY未分類

1: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:28:12.82 ID:JIxQJnMR0
まずはマップの高低差に対する考え方から
ブレスオブザワイルド
崖を登る

パラセールで空を飛ぶ

エルデンリング
崖を登れない

落ちると死ぬ

馬で飛ぶと死ぬ(上昇気流は決まった場所だけ)































ネットの反応
5: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:29:55.93 ID:bgOLQdk90
ゲーム性がまるで違うのに馬鹿みたいなことしてるよな任豚は
ゲーム性がまるで違うのに馬鹿みたいなことしてるよな任豚は
7: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:30:13.87 ID:IkBDHvNLr
ゲームデザインが違うなら、そもそも勝敗にならないのでは...?
普通にゲームデザインとか言わずゼルダの勝ちでええやろ
ゲームデザインが違うなら、そもそも勝敗にならないのでは...?
普通にゲームデザインとか言わずゼルダの勝ちでええやろ
8: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:30:18.64 ID:42nObP4n0
エルデンリングはなんつーか「察しが悪い」よな
プレイヤーがやりたいことをシステムが操作から察してくれない
エルデンリングはなんつーか「察しが悪い」よな
プレイヤーがやりたいことをシステムが操作から察してくれない
11: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:32:05.99 ID:4tm8H8Xsa
エルデンリングとかいうファイナルソード以下のゴミゲーが目玉のハードって終わってるなあ
エルデンリングとかいうファイナルソード以下のゴミゲーが目玉のハードって終わってるなあ
13: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:32:33.43 ID:YpKJOWqG0
いいじゃん
50項目位続けて
いいじゃん
50項目位続けて
18: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:35:16.80 ID:uBk7jcrQ0
草根元から消えてるやん
草根元から消えてるやん
19: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:35:35.61 ID:pqxnKXeK0
エルデンリングの水に落ちるやつ引いたわ
エルデンリングの水に落ちるやつ引いたわ
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:35:47.16 ID:hSNE3vAN0
でもエルデンはブレワイを超えてるから…
でもエルデンはブレワイを超えてるから…
21: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:36:10.42 ID:XXXjuRpB0
ダクソのマップをオープンワールドみたいにしたって感じなんだな
ダクソのマップをオープンワールドみたいにしたって感じなんだな
23: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:37:27.55 ID:Su68Q3kg0
これもうエルデンリングに対する公開処刑だろ
これもうエルデンリングに対する公開処刑だろ
24: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:37:42.57 ID:pqxnKXeK0
パラセールと崖登りがブレワイの代名詞になったせいでプライドの高い他メーカーが真似出来なくなったの痛いな、これ以上のシステムないだろ
パラセールと崖登りがブレワイの代名詞になったせいでプライドの高い他メーカーが真似出来なくなったの痛いな、これ以上のシステムないだろ
25: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:37:59.20 ID:XXXjuRpB0
オープンワールドなのに水に入って死ぬってGTA3のリスペクトだろ
オープンワールドなのに水に入って死ぬってGTA3のリスペクトだろ
26: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:38:22.90 ID:aRRr6IQz0
しかも徐々に深くなるとかはなくて
膝辺りまでで歩ける場所と一気に奈落に落ちる場所しかないんだよな…
しかも徐々に深くなるとかはなくて
膝辺りまでで歩ける場所と一気に奈落に落ちる場所しかないんだよな…
27: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:38:28.50 ID:0b3RzLnt0
でもメタスコアは同じ97だから…
でもメタスコアは同じ97だから…
28: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:38:54.32 ID:MObN4NbP0
あのさ、切り立った崖をよじ登れないのはリアルだし、落ちたら死ぬのもリアルだし、乗り物に乗ったまま上空に飛んだら死ぬのもリアルだよね?
どっちがリアルかで考えてごらんよ
あのさ、切り立った崖をよじ登れないのはリアルだし、落ちたら死ぬのもリアルだし、乗り物に乗ったまま上空に飛んだら死ぬのもリアルだよね?
どっちがリアルかで考えてごらんよ















29: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:39:09.60 ID:3qBl8SKd0
ブレワイは最近火と氷の温度管理で色々発見されてるね
ブレワイは最近火と氷の温度管理で色々発見されてるね
30: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:40:23.68 ID:lPQ9SS6G0
これがオープンワールドの革新なのか?
これがオープンワールドの革新なのか?
31: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:41:14.01 ID:PiFnbNlJ0
革新的なオープンワールドってほんとに何だったんだ
革新的なオープンワールドってほんとに何だったんだ
32: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:42:05.97 ID:w1UwfFlI0
最新ゲームと5年前に出たゲームが比較対象か
さすがゼルダだよな
最新ゲームと5年前に出たゲームが比較対象か
さすがゼルダだよな
33: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:42:39.63 ID:0wfnH+JIM
イジメよくない
イジメよくない
34: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:42:41.52 ID:ygUkFR9a0
なんで違うゲームでしかもシステム上出来ない事をあえてした動画を取ってまで叩こうとするのか理解ができないわ。人生無駄にしすぎやろ
なんで違うゲームでしかもシステム上出来ない事をあえてした動画を取ってまで叩こうとするのか理解ができないわ。人生無駄にしすぎやろ
35: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:43:10.05 ID:40b7L+QMd
エルデンの草
当たり判定すらないハリボテなのほんと笑う
エルデンの草
当たり判定すらないハリボテなのほんと笑う
36: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:43:46.76 ID:IG8usvY9d
メディアが史上最高評価のゼルダを超えたって言ったから当然じゃね?
メディアが史上最高評価のゼルダを超えたって言ったから当然じゃね?
38: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:44:52.11 ID:kmZqFuMK0
自称ゼルダ超えた究極のOWゲームで出来ることが、ゴロゴロチクチクの発達障害戦闘くらいだからじゃね?
自称ゼルダ超えた究極のOWゲームで出来ることが、ゴロゴロチクチクの発達障害戦闘くらいだからじゃね?
39: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:45:44.67 ID:XnFlOaIk0
生えてる草は実際そんなに簡単に燃えないと思うけどな
生えてる草は実際そんなに簡単に燃えないと思うけどな
40: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:45:56.91 ID:l344hbpHp
そもそもゲームジャンルが違うのに比べる意味ある?
エルデンはフィールドが広いだけのソウルシリーズだから
そもそもゲームジャンルが違うのに比べる意味ある?
エルデンはフィールドが広いだけのソウルシリーズだから
42: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:46:02.24 ID:jhh74KqQ0
飛行の移動手段が無いのはほんと無能だわ
落下ダメージがシビアだから余計に感じる 上昇気流少ねえし
飛行の移動手段が無いのはほんと無能だわ
落下ダメージがシビアだから余計に感じる 上昇気流少ねえし
43: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:46:14.63 ID:4Zf+Tpbl0
これだけ出来る事が少ないのにバグまみれ
これだけ出来る事が少ないのにバグまみれ
44: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:46:27.38 ID:IkBDHvNLr
システム上無い部分の比較ならまぁ何しても有る方の勝ちやしええんやない?
ゼルダ下げる時も似たような事してたんだし、五十歩百歩でしょ
システム上無い部分の比較ならまぁ何しても有る方の勝ちやしええんやない?
ゼルダ下げる時も似たような事してたんだし、五十歩百歩でしょ
45: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:47:22.70 ID:FVh7IQizd
発売からずっと言われてるけど
オープンワールド化の意味のないゲームがオープンワールドの革新扱いされてるから
世界中のゲーマーは疑問しか持たないよね
発売からずっと言われてるけど
オープンワールド化の意味のないゲームがオープンワールドの革新扱いされてるから
世界中のゲーマーは疑問しか持たないよね
46: 名無しのゲーム好きさん 2022/03/05(土) 19:47:36.12 ID:OQd8lMEP0
ちょっと寒いとこなら炎系の武器で寒さを凌げたり
砂漠では日陰に入ると暑さを凌げたりするのは
まぁーこまけぇとこまで作ってんなと思ったな
ちょっと寒いとこなら炎系の武器で寒さを凌げたり
砂漠では日陰に入ると暑さを凌げたりするのは
まぁーこまけぇとこまで作ってんなと思ったな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1646476092/
スポンサーサイト