Xboxゲームパブリッシング部門が日本チームを拡大。国内メーカーと提携したゲーム開発を促進か

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220421-199925/
マイクロソフトのXbox Game Studios Publishing担当シニアプロデューサーMatt Smith氏は4月20日、日本における同氏のチームを拡大させるとし、複数の職種について人材を募集していることを明らかにした。
Xbox Game Studios Publishingは、世界中のデベロッパーと提携して、Xboxエコシステム向けゲーム開発を支援し、また販売を担当する部門だ。Asobo Studioが手がけた『Microsoft Flight Simulator』や、DONTNOD Entertainmentの『Tell Me Why』、Moon Studiosの『オリとくらやみの森』などが実績として挙げられる。また今年3月には、Valveなどで活躍したKim Swift氏が率いるクラウドネイティブゲーム部門が新設され注目された。






























ネットの反応
板垣、チャンスじゃん
まず広報をしっかりしろよ
カントクらしいからカントクが宣伝してくれるやろ
メディア関連総出でソニー恩義企業ばかりだから金払っても適当にしかつくらないんだよ
初代xboxのときは酷すぎた
有名恩義プロデューサーは書類ではねられるよ
日本サードと組むなら性善説を捨てるところから始めよう
GAFAの一員になれるな
エリートの中のエリートだ
元プラチナはお断りで
和サードはゴミのステーションだけには出さないって確約させろよオラ
xbox360の最初はJRPGたくさん出そろっていたのにな、あれぐらいの規模が欲しいユーザー多いんじゃね。もちろんオリジナルで
膨大な買収資金の辿り着いた先がエコシステムなのかよ 頭エコロジーしろよ先にバ カチカン
南雲さん元気かなあ
GAFAだとMS入って無くて草
あの人は今はSIEにいる
要領の悪い人だな
一方でジャパンスタジオを無くした企業があるらしい















でも日本マスコミにはソニーへの恩義があるから
もうパッケージ物流と腐れメディアは飛び越えて(無視して)売る気でいそうだしなMS、ゲームもデジタルコンテンツ時代きてますよ
ヒゲはまだゲーム作ってるのか?
ゲーパスなら以前より遊ばれるだろうし、クライオン頼むわぁ
お、早いなwww
あーあ
アメリカに名越取られるぞ
一方ソニーは社内最古の日本スタジオを閉鎖した
南雲はソニーのゲーム部門に移籍したらしいぞ
ソニーみたいにフルプライス+重課金とかは止めてね!
ブルードラゴン復活か
ゲームパスシステム導入してるから
ゲームパスで大量のユーザーからの通常のDLC課金だから
重課金になる要素がない重くなってもゲームパス課金部分じゃない
大失敗だね。もうキャリアは終わったね。もうゲーム業界で日の目見ることはないだろうな。
本人が一番頭抱えてそうだな
万年負け戦から抜け出したと思ったらこの有様では
ごきちゃんどうすんのこれ・・・
Xbox特命課が復活か
あと販促チームな
MSが総本山善通寺の角川を買ってみるのも面白いかも
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1650531989/