ネットの反応
3: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:42:52.04 ID:FPhyAAei0
ウィッチャーの会社
5: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:47:27.52 ID:+nNoRgWA0
セタ
ナツメ
アテナ
6: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:48:31.10 ID:5VEh1Hac0
ナムコ
存在感皆無
10: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:51:04.77 ID:bKahRl6u0
ソシエッタ代官山
11: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:51:13.08 ID:+7m7X+GL0
レベルファイブ
13: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:52:31.03 ID:LVhOywTy0
セガってもうプロセカの会社だよな
15: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:58:09.38 ID:2mJw4e150
まぁスクエニはゲームはともかく会社としてはそもそもこんなもんだけどね
やっぱハードホルダーだったセガとレベルファイブやろ
16: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 22:59:31.08 ID:J8HkAD2b0
レベル5だろう
妖怪ウォッチのブランド維持できなかった
17: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:01:50.59 ID:j/CA5oCx0
落ちぶれはしたが見る影もないは言いすぎだ
落ちぶれはしたが
18: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:02:17.35 ID:M/WQrCHC0
カルチャーブレーン
19: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:03:59.78 ID:ccfmizzF0
日本全体が落ちぶれてる説
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:04:11.67 ID:Vm8cRz0J0
スクエニは出す端から爆死してるが
セガサミーはソフト出てるのかすら怪しくなってきたな
と思ったがそりゃそうだ
今年は現時点で正真正銘の0%やんけw
去年はキムタック3本とぷよテト マリオオリンピックだもんな
オ㍗ルな
21: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:05:11.09 ID:OCI+Ync1a
ロックスター
ベセスダ
アクティビジョン・ブリザード
UBI
22: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:07:21.71 ID:tbooNrAr0
セガ以外の大手は、だいたい過去最高益更新してるんだが
もうゲハのおじさんが執着してるような分野は、主戦場じゃないんよ
26: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:18:36.53 ID:324gpYGld
セガは過去の遺産をことごとく潰してるしな
ついでにアトラスもろくにゲーム出さないと穀潰し
27: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:23:49.88 ID:c+U643q60
コロプラ、カルチャーブレーン、セガ、スクエニ、レベルファイブ、SIE
28: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:29:59.99 ID:bY02Ve+T0
ソニーと言おうとしたけど、もとからサイコパスのクズ集団だった
29: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:36:26.56 ID:hFiAeXaK0
タイトー
スクエニの影響で、キャッチするのがハートからマネーになっちまった…
30: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:47:24.91 ID:LkbBEQL40
SCEは実際無くなってSIEになった
31: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:47:31.66 ID:JefmyGKa0
いやいや
今や生き残ってるだけで大したもんだろ
32: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:54:36.90 ID:XsnD8LA70
優秀な子会社と強い外部IP、安売りソニック
どう見ても前者のおかげなんだよな…
別に他社も野球ゲーム作ってるけど、コナミ未満のレベルばっかりで売れないからだろ
34: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/21(木) 23:59:08.87 ID:4TDD7K9v0
これは本当にそう
35: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 00:00:49.76 ID:Us2d5TMUa
ゲーム総選挙top100に一本も入らなかったセガはほんまにやばいよな
ずっと色んなゲーム出してきたのに一切ファンを作れなかった負け犬
最早存在してなくても誰も困らない
36: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 00:21:16.64 ID:Fr+clE8qp
任天堂
挑戦的な新規IPは作らずマリオゼルダなどの定番とリメイク移植ばかり
スタフォやエフゼロなどは復活させる気ゼロだしこれからの広がりを感じない
39: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 00:47:31.70 ID:f5qUJ/s+a
和サード全て
まともな会社が一つもない
40: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 01:00:44.12 ID:/kU5wD9B0
アメリカ人の17人に当たる2000万人が見たソニック1の勢いを見る限り、ソニックのブランドイメージがすごいのは間違いない。100位云々にはなんの説得力もないよ。
41: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 01:02:17.20 ID:/kU5wD9B0
17人にひとり
45: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 01:40:41 ID:T0SYaWy00
スクエニはアホみたいにソフト出してスクエニダイレクトになってたじゃん
46: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 01:52:38 ID:g+bgGolc0
タイトー、新作をろくに作らずか過去の残飯焼き直し出すだけのメーカーになっちまった。
47: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 02:01:14 ID:m/KwV+3Z0
コナミは最早ゲーム会社じゃないから却下
48: 名無しのゲーム好きさん 2022/04/22(金) 02:14:56.72 ID:RxzCmYYB0
スクエニもセガも好調じゃん
見る影もないのはコンパとか日本一やろ
いや…元からかw
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1650548510/