ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

4K,HDRになるとゲームが面白くなる、という感覚がよく分からないんだが

CATEGORY未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:30:36.05 ID:XhgKTnQs0


フルHDでも特にストレスを感じずにプレイ出来て面白いゲームはいくらでも存在するだろ







ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:31:11.17 ID:kZ+8vu+z0
画質が変わった所でゲームの面白さが増す訳じゃないしな

3: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:36:04.85 ID:sRgCzgCJ0
ろくな環境持って無いから、これでジュウブンジュウブンしてる酸っぱい葡萄でしかない

4: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:36:49.42 ID:RKeuxT3ea
見栄えがいいと没入感上がるやろ

5: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:38:24.57 ID:8o3xqL5C0
ゲームを買わない輩がそういうデタラメをほざいているだけ
だからMSがOWやFPSの大作を作ってきた大手を買収とかいう事態になってるし
EAが身売り先探すハメになってる
ロックスターもRDR2以来新しい大作ないし


6: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:44:09.13 ID:XsbHpfef0
フルHDサイズで問題ない。
HDRは対応できれば色合い表現でメリットあるんじゃないの。


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:47:22.06 ID:sCfdSlpM0
任天堂ハードじゃ出来ないから煽ることが面白くなるってことだぞ
最近動画ですら見てるか怪しい


8: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 06:48:37.33 ID:iS/XIeys0
見た目を良くするってのも一つの楽しみ方だろ
skyrimでmod入れたりENB入れたりして見た目を良くした事ないのか


10: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:01:25.27 ID:pDmhYQkF0
グラがリアル寄りになるほど、没入感よりゲーム挙動の違和感のほうが増していく。

11: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:03:06.94 ID:uI5byXHo0
1080p 60fpsなら許せる
720pとかは無理


13: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:16:20.20 ID:nUGH30e70
グラフィック周りばかりに目を奪われるってのは、
逆にいうと他の部分であまり没入感を得られないってことでもあるからな



14: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:16:21.08 ID:/LINSUvC0
同じ内容なら綺麗な方で遊ぶ方が面白い
それだけ


15: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:19:48.60 ID:Evr3NNjgd
ギラギラした画面は遊んでて不満が上がるし
ソニー信者が安易に求める上位存在の手法なんて無いっていつも証明されてる


17: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:20:20.01 ID:y3j7AYdSd
ps3時代解像度が高くなるだけで面白くなる、sdとは一線を画す、みたいな標榜の煽りを散々見たなぁ
まぁ、それに騙されてps3買って、大して面白くないソフトだらけで辟易した俺みたいなのもいるからなww


18: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:20:23.05 ID:tkQixbKZ0
晴れた日は気持ちいいけど、空に雲一つ
ないときは更に気持ちいい程度の差
雲ひとつあるくらいいいじゃん、と考えるのかそうでないか


22: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:29:24.92 ID:4eYN77AH0
当時はそれほど酷くなかったがな


23: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:30:15.59 ID:JcxA7PsX0
今のスイッチと同じように差が相当開いてたろ

24: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:32:47.49 ID:qn3Oladg0
まずFHDでいいから安定して60fps出るようにして欲しい

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:33:41.53 ID:59ZtkduMd
3Dになると映画が面白くなると思ってたのかってことよ

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:36:06.75 ID:y3j7AYdSd
つまらんゲームだらけのps3よかwiiの方が面白いソフト一杯あったがな
重要なのはグラじゃなくて体験、というのを端的に表したハードだったわ


27: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:42:17.62 ID:Y2y7vjmep
モニタの解像度にあっていれば遊ぶのに困らないな


28: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:43:21.95 ID:ychU8qtpa
よく没入感がって話があるけどゲームにおいてはどっちかというと要らん情報排除して記号化した方が没入するんだよな

開発当時のテトリスの中毒性が高すぎた話とかは結構有名だけど
情報量が増えるほど意識が散漫になりがち


29: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:45:44.39 ID:XMgIVUrk0
は?
ファイナルソードは4Kにしないとバグで詰むというのに


30: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:50:12.97 ID:JcxA7PsX0
そうかよかったな
でも俺はWiiには全然面白いの無かったよマジで
それは今のスイッチにも言えることだが


31: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:59:15.63 ID:lD4ZbCbgd
HDRってただガンマが違うだけだよな

32: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 07:59:20.72 ID:2fisgozG0
4Kは持ってないやつが必要ないと言ってるだけな感

34: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:02:59.80 ID:9+6aw6zb0
あと10年耐えればいいよ
低性能豚ハードが対応したら手のひら返して持ち上げるようになるよ


35: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:03:55.40 ID:z0mGihpA0
まあ、4K・HDRじゃないとゲームが遊べないわけじゃないからな。

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:04:00.21 ID:2fisgozG0
しかしここの皆は4K環境あるよな?

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:07:43.67 ID:7/SiMfmZa
27インチの2Kです
ただ43の有機EL量産決まったっぽいから乗り換えるかも


39: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:08:08.78 ID:Y6zF82IAa
5年くらい前のREGZAの最上位モデル使ってるわ。
全く不都合は無いけど最新のに買い替えてみたくなってる。


40: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/24(火) 08:09:40.57 ID:G8pO+BLg0
4KHDRに限らずスイッチでもOLEDモデル使うともう通常モデルに戻れないからな
OLEDはゲームに向いてると言うのもあるけど映像美は大事


引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653341436/





スポンサーサイト



COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

名無しさん

そんなこと言ってる奴いないだろ
絵が綺麗になるっていうならわかるけど
面白くなるかどうかは見た目の問題じゃない

  • 2022/05/24 (Tue) 19:49
  • REPLY

名無しさん

本当にそう
ライト層も無意識ではその辺わかってんのよね

  • 2022/05/24 (Tue) 20:27
  • REPLY

名無しさん

有機ELの新しいプリント方式は大幅に寿命延びるみたいだし
有機EL焼き付きの概念も限りなく薄まるだろうしな
純粋に画質のアドバンテージだけが得られる時代が来る

  • 2022/05/24 (Tue) 21:02
  • REPLY

名無しさん

μLEDが一般化するまではOLED系でいいね

  • 2022/05/24 (Tue) 21:39
  • REPLY

名無しさん

髪の毛そよぐの見てればいいんじゃね?

  • 2022/05/24 (Tue) 22:12
  • REPLY

名無しさん

マイクラでレイトレとかも意味分からんよな

  • 2022/05/24 (Tue) 22:45
  • REPLY