ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

【ドラゴンクエスト】JRPGをコマンドまみれにしたドラクエとFFってマジで罪深いよな

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ドラクエ5
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:41:21.65 ID:WQO+UPvSr


こんなもんを有難がる奴が大勢いたせいでJRPGの進化がめちゃくちゃ遅れた





C大阪の森島社長、緊急会見!乾貴士の現状を説明「復帰に向けて話をしている」(関連まとめ)
男キャラなら許せるけど女キャラなら嫌、及びその逆なこと
対人ゲームに疲れた俺におすすめのゲーム
ゲームウォッチゼルダの伝説5480円w
映画版『バイオハザード』新作シリーズ、ゲームとの関連性を示唆する場面写真 プロデューサー「かなり忠実」
ニンテンドースイッチオンライン追加パックで配信がスタートした『星のカービィー64』で発生している致命的なバグに対し、任天堂は早期に修正を約束へ
【悲報】かぐや様の会長、最新話でとんでもない過去が判明! 暴力・暴言・脅迫なんでもありのクズ男だった…
元日本代表GK本並健治氏、バッジオに「お前はどこの国だ」と聞かれ「イタリアだ」と答え「あ、そうか」と言われる1999年JOMOカップ
【GIF画像】フフッとなっちゃう画像www
先程明らかになった6月3日に放送される『State of Play』ではサードタイトルとしてストリートファイター6の完全版のお披露目があるだろうとリーク師が語る
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、6月2日(木)に新しいState of Playのプレゼンテーションを配信することを発表へ
J1広島、野津田絶妙FK弾で名古屋に1-0勝利!名古屋はGKランゲラックが序盤に負傷交代J1第16節(関連まとめ)


ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:42:28.96 ID:BUZIVrjX0
勝手に模倣しただけだろ
他のメーカーが

6: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:45:02.28 ID:t0hyNHxZ0
その結果馬鹿の一つ覚えみたいにアクションしか残ってない洋ゲーに一言どうぞ

7: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:45:16.10 ID:n0Hk9DGi0
でも化石みたいなコマンドバトルの龍が如く7が不思議と面白かったから何か普遍的な楽しさはあるのかもしれん

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:45:28.91 ID:PPFX8OdL0

基本的に全てのゲームはフレームごとに切り取られたコマンド操作なんやが

9: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:45:30.79 ID:t0hyNHxZ0
あとドラクエはウルティマとウィザードリィフォロワーだから
文句言うならその2作に言うべきだぞ

10: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:46:14.40 ID:kdmB6B/Od
ソニーのせいじゃん
有名ブランドを人質にすれば何でもできると勘違いした
ソニーがFFDQに執着して引き伸ばした
けれどHD2Dみたいなものであってこそだった

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:47:33.26 ID:eyRRSZuo0
日本人は答え合わせが出来る、選択肢モノがめちゃくちゃ大好き

その結果が理不尽であっても、意味不明であっても、どこかに根拠を付けた正解があるならば!

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:48:27.83 ID:dCsc9P5wd
Fallout3のVATSもあれは実質的にはコマンドバトルでしょ
だからシューター苦手な人でもプレイできる

14: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:48:53.80 ID:eyRRSZuo0
「その選択と結果の因果関係」
が明示的であれば、ウェイト入れないアクションでも問題ないのよ

任天堂ゲームはその辺を明快にしてる

15: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:50:04.59 ID:x+HRk7kk0
DQFFとか後発の家ゴミ基準で考えたところでな


16: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:50:24.91 ID:OuKLPu1ea
というか日本の老害はそれだけがゲームと思ってるのが一番駄目
時々ドラクエのパロディみたいな宣伝やってるけど、あれ受けてるの老人だけだろ

17: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:51:37.17 ID:eyRRSZuo0
ドラクエのパロディみたいな宣伝

って何や?

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:52:43.61 ID:ut9zBdS7M
悪いのは模倣で群がったハイエナだろ

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:53:18.37 ID:di9b3i3v0
FFはようやくコマンド戦闘から卒業できたけどドラクエが未だにコマンド戦闘で棒立ちしてるからなあ・・・

20: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:53:43.00 ID:PfGscXz80
スマホ含めてオンラインのRPGはよく戦えてるほうじゃないか
ソニーも今後そっちのほうを重視するんだろ


21: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:54:49.18 ID:sU7QZnywd
FFはコマンドでも毎作新しい要素入れて進化していってる
DQは何も変わらない

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:54:50.99 ID:PPFX8OdL0
仕組み的にはコマンド戦闘のほうが進歩した操作システムなんだけどねえ
なんかゲハの住人って勘違いしてるけど

23: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:56:19.57 ID:eyRRSZuo0
フルプライスで売れりゃ利益3倍いわれる日本で400万本固いのはビジネスとして無視できんからな
海外向けにしたら、日本で減った分の3倍以上は売れる状況でなきゃビジネスマイナス (チャレンジは大事だが、ブランド捨てるのはアカン

24: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:56:38.30 ID:T/nvK8YBd
コマンド以外のRPGってスカイリムとかウィッチャー3みたいなあれか?

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:56:45.39 ID:di9b3i3v0
コマンド戦闘が進化したらなんで既存のRPGはどんどんコマンド戦闘から卒業していってるの?


26: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:57:48.43 ID:5HflnCIfa
自分が買わないやらないならともかく存在を許せないってもう病気なんだわ

27: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:58:06.11 ID:ut9zBdS7M
まあどうせ同じ口でペルソナは絶賛してるんだろうけど

28: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:58:25.96 ID:di9b3i3v0
FF15が1000万本売れたじゃん

ドラクエがチャレンジできてないだけでしょ

29: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:58:27.64 ID:eyRRSZuo0
ガンビットシステムこそドラクエでやるべきなんだがなぁ・・・

30: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:58:57.91 ID:eyRRSZuo0
海外1本を1
国内1本を3

とした場合、
国内計算で何本分?

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:59:06.29 ID:PPFX8OdL0
そこが最高到達点だから
クルマで言えばつまりオートマ
この上に便利なものに自動運転がある
FFはアイディアが無いから完成しているシステムに余計なもんを付け足しているだけ

32: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:59:58.78 ID:HZh/kk2Bd
ドラクエ10のモンハンをコマンドバトルにしたような戦い方は進化の余地ある気がするんだがなあ
あれを相撲無しにしてUI改造してサガシリーズとかにすればかなりいけそうな気が昔からしてる

33: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 15:59:58.99 ID:di9b3i3v0
なんで国内を3として計算するの?

そんな卑怯なことしないといけないからドラクエは若い人に相手にされずブランド衰退したんだよ

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 16:00:47.91 ID:GgTSYgu20
スパロボとかSLGのが進化系かも
戦闘スキップ出来るから

37: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 16:01:06.61 ID:sU7QZnywd
すまんあれ何が面白いのか全く分からん

39: 名無しのゲーム好きさん 2022/05/28(土) 16:01:58.88 ID:di9b3i3v0
国内の利益が海外の3倍のソース出して

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653720081/





スポンサーサイト



COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

名無しさん

スクエニだってNieRとかコマンドじゃないRPGがあるわけで、コマンド式がいやならそっちをやればいいのに。
なぜDQをコマンド以外の方式させようとするのか分からん。

  • 2022/05/29 (Sun) 19:46
  • REPLY

名無しさん

語弊はあるかもしれないけどRPGなんて別に主人公が苦戦したり負けたりしなくても良いのだ
プレイヤーは主人公とそれを取り巻く冒険を体験できればいいだけの話で
苦戦したけりゃ負けイベントなりで演出すればいいだけの話
戦闘なんて複雑な操作にしても数回やれば飽きるのだ

  • 2022/05/29 (Sun) 20:08
  • REPLY

名無しさん

FF15 (に限らず)は
国内 8,800円
海外 $59
で取り分が国内だと4000円弱くあるけど海外だと$10ちょっとだぞ (薄利多売を奨励する世界だからだけど)

  • 2022/05/30 (Mon) 09:15
  • REPLY

名無しさん

その凝り固まったシステムから脱却したものを作ってDQFFより売れたり支持されてるJRPGってのが全然無いじゃん

  • 2022/05/30 (Mon) 10:39
  • REPLY

名無しさん

コマンドのままでいい
何も進化がないのが問題
まだ生き残ってるコマンドバトルのJRPGでいまだにこんな古臭いシステムなままなのなんてDQしかないぞ

  • 2022/05/30 (Mon) 11:07
  • REPLY

名無しさん

ドラクエは投げ売りならず、謎の廉価版! やっても国内は定価でジワ売れが続くのがな

  • 2022/05/30 (Mon) 11:39
  • REPLY

名無しさん

>9
その二作は本家でも通用しないからもう作られてないんでしょうが
日本はその時代から変わってないというのが問題で論点すり替えんな

  • 2022/06/03 (Fri) 00:35
  • REPLY