ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

ゲーマーさん大してDL版で購入してないことが判明

CATEGORY未分類
スポンサーリンク  ゲームビジネスについてのマーケティングリサーチやコンサルティングを行うゲームエイジ総研は本日(2022年6月23日),「ゲーマーとは?」をテーマに継続して行っている“ゲーマーのライフスタイルを掘り下げる分析”の最新結果を発表した。


 プラットフォームホルダーを中心にゲームのサブスクリプションサービスが広がる中,今回はゲーマーに対して「ゲームのダウンロード購入」や「ゲームのサブスクリプションサービス」「クラウドゲームサービス」の利用状況について聞いている。


 調査の結果,ゲームのダウンロード購入を利用したことがあるのは全体の25.3%だったとのこと。パッケージからオンラインへの移行が進んでいると言われるが,利用率はそれほど高くはなく,パッケージ版を好むゲーマーは多いようだ。ただし「ゲームのダウンロード購入」にスマホアプリの無料ダウンロードは含まれてないので,ちょっと注意が必要かもしれない。


https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220623151/


スポンサーリンク


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:02:37.59 ID:1k33mlu10
調査対象
全国の10代から50代男女、何らかのゲームをプレイしている人
2906人

ゲーマーの範囲がアバウトすぎて広すぎないか…?


6: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:05:14.06 ID:zAevv6NZ0
ヒントDLやっぱ嘘だったか


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:06:20.26 ID:hmqWGtLt0
パッケージ版の方が安い上に売れる
DL専でなければDLで買う理由が無い


8: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:07:30.92 ID:Zq505dgEa
いわゆるゲームオタクと言われるマニアほどモノとしての価値にこだわると思うで


10: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:09:26.35 ID:flQeOhmh0
物を増やしたく無いからダウンロード派だわ


11: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:11:15.91 ID:6Yn4969X0
ガキより家庭もった大人のが自由に使える金ないんだよ


12: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:11:48.78 ID:WUBtmHc20
それなりの母数だな
ファミ通アンケよりは偏りも少なかろう


13: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:12:06.74 ID:h2GKN3vC0
元々ゲハでも1つのプラットフォームで3割程度と散々言われてる
あとオタクは形としても欲しがるしむしろ健常者のほうがDLに抵抗ないと思われ


14: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:12:45.09 ID:KNFpZEs60
むしろゲーマーになるほど自称しなくなると思う


15: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:14:09.35 ID:PGXL8eMQ0
この10年DLしか買ったことないわ


16: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:15:19.61 ID:h2GKN3vC0
よくみたらプラットフォームになってる
ソフトだ
一つのソフトが三割程度



18: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:20:34.79 ID:yl1sHz6K0
これ中古購入も入ってるだろ


19: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:20:44.30 ID:mBbT657dd
逆にゲームのダウンロード購入を含めて発表してるのがソニーなんよ


20: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:21:34.49 ID:mBbT657dd
つまりPSの柱は原神だと言うこと


21: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:24:38.76 ID:driJmsW10
ダウンロード率100%のスマホの買いきり含めてこれ


22: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:29:13.99 ID:uCcaSgs20
早解き即売りがゲーマーだぞ



25: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:40:09.86 ID:dIKwl7Lzd
初日待機ってのをあんましないから
パッチ差分をどうせ落とすって考えるとDLでいいかってなっちゃったな


26: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:40:11.64 ID:t1ePk6tT0
答え合わせ出たな


27: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/23(木) 23:48:22.31 ID:MgHDmgMx0
スマホは入ってないよ


29: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 00:09:04.40 ID:qMrPFKKb0
自称ゲーマー名乗る奴ほど
パッケージ版購入して早期クリアして売却すること自慢するからな
あと動画視聴だけでそのゲームやった気になるやつとか


30: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 00:26:53.36 ID:Ea5VXkF4r
一回クリアしたら終わりで他人に貸す機会があるかもなってゲームはパッケージ買う
それ以外はDLCかな?ソフトを売ったことはない



32: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 00:53:49.35 ID:FZV6IyP50
パケなんて最後に買ったの3DSのモンハン3Gだわ


33: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 01:20:36.56 ID:Zg5L4xIn0
えっ?じゃあプレステのパケがさっぱり売れないのはゲーマーが少ないせい?


34: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 01:35:36.99 ID:QVPgTjPV0
ゲーマーというより、そもそもの人数が少ないだけ…


35: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 01:39:17.73 ID:WwIUuidUM
このthe Entertainment Retailer's Association's yearbookとやらがどういうデータか分からん
ファミ通も昔ハズレまくりの妄想DL本数公開してたし


36: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 01:52:34.72 ID:MF5oZbs/a
自称ゲーマーさんは金ねえから
ソフト買ったらライフライン止まるから大変だねw


37: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 02:15:20.82 ID:s6h7U5/q0
ゲーマーとは一体...


38: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 02:25:35.62 ID:cOz7Oahz0
Steamは100%だから老害家ゴミが足引っ張ってるだけだな


39: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 02:33:39.81 ID:MaMbi/7rp
自分はパッケージおじさんだけどそれでもここ5年で SwitchのDLソフト100本くらいは買ってるんだけどな
パッケージは毎月4~8本は買ってるから300本は超えてるけど


40: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 03:36:34.13 ID:12j3065F0
パケなんてここ10年は買ってないわ
PCもSwitchも
場所取るしソフトの入れ替えめんどくさいじゃん


44: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 04:26:55.70 ID:XyKi9Nc+0
日本のPSではパケを速攻クリアして売るという文化が根付いていたからな
とんでもないクソゲーを買ってしまった時に売って被害を減らすという自衛策もあった
PSは若者の所有率が低いから今でも昔ながらのパケユーザーが多いと思われる
身についた習慣はそうそう変わらないからな


45: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 04:55:44 ID:cuAyX8Toa
10代はほぼクレカ持てないわけで
アンケート回答したサンプル数のうちこの世代への偏りがあるかないかで変わってくるな


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1655992717/





スポンサーサイト



COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

名無しさん

中年独身ゲーマーなどという社会不適合者が
ゲームを沢山買う金持ってるわけないからな
Amazonで買ってGEOに売るのが普通だろう

  • 2022/07/01 (Fri) 14:35
  • REPLY

名無しさん

確かにな
子供はあんまりDL版買わないかもな
クレカ無いんじゃ結局手軽じゃないし
友達にも貸せないし

  • 2022/07/01 (Fri) 16:20
  • REPLY

名無しさん

その対象域だとスマホゲーの方が多そうだわな・・

  • 2022/07/01 (Fri) 18:05
  • REPLY