吉田「現実的なグラフィックとターンバトルは適合しない」←じゃあグラを変えろよ






























![]() | どういうこと? Switchにも出せるくらいのグラフィック落とせってこと? |
![]() | スクエニの現実はホスト |
![]() | ターンバトルのゲームにしろってことでは? |
![]() | 別にゲーム捨ててるわけじゃない 面白さもグラフィックも両方追求してるだけだろ 二兎を追ってるんだよ |
![]() | 作りたいゲームがあって、それに合うグラを決めてるわけじゃないんだよな その時点で絶対面白いゲームにならないって確定してる こういう優先順位を間違ったマインドは、ここだけにとどまらず細部までに染み渡ってるはずだから |
![]() | まあ世界的に見るとターン制バトルは時代遅れだからね |
![]() | グラをこだわるっていうのはシステムやシナリオに対し違和感なく入り込めるよう作り込むことをいうんじゃないか。 トライン4とかああいう路線。 グラフィックを先に作って「このグラフィックにこのシステムは合わない!」ってのは大分ずれてる気がするが… |
![]() | グラフィックの追求がゲーム性の選択肢を狭めている事を吐露したに等しいな |
![]() | そもそもATBの時点で明確に先行後攻に分かれたバトルじゃないしね |
![]() | 客なんて食べるまでなんもわかんないって BotWだって海外では盛り上がってたけど日本ではグラの面で色々文句出てたじゃん 自信持てよ…… いちいち意見に左右されるなよ…… |
![]() | ペルソナ全否定かよー |
![]() | 将棋の駒擬人化してグラに合わせてルール変えるみたいなもんだよな。 FF7RってFF7のゲーム部分ガン無視だよな。 |
![]() | それは詭弁だろ |
![]() | AAA超大作FF作るにあたってまずはハード選びから始まってるからな その時点で方向性が7割決まる ターン制(その進化系でも)やるなら他ハードでも出来る AAA超大作FFでそれをやる必要が何処にある? |
![]() | FFと適合しないとも言えますがね。 |
![]() | こいつなんか言い訳多くね? |















![]() | 売りたい層に好き嫌いではなく「意味が分からない」なんて言われちゃおしまいでしょ |
![]() | 一度洗濯機を知ってしまったら二度と洗濯板には戻れない そう、AAA超大作FFとは洗濯ゲーなのでふ |
![]() | そもそもFFってなんだろな? 顧客目線ガン無視でオナニーに近い感じするわ |
![]() | グラグラ言いながらフォトリアルと噛み合わないキャラデザしてたのがな そもそもオブジェクト干渉もできないようなRPGでリアルにする意味なんかほとんどないし意味不明だった |
![]() | これにボタンの数や組み合わせでは足りないくらいの戦術があるからと答えられないクリエイターおんの? 君はメニュー画面でコマンドを選んでないの?って言えないの?? |
![]() | ライブチャットオナニーと同じでしょ?好きなやつがそれ見てまたオナニーする |
![]() | こういうの言われると反例を考えたくなる俺 …リアルグラでAIでアクション映画並みに動き回ってバトル出来る環境で単位時間ごとに時間が停止されつつ次行動をコマンド入力するのとかウケると思うよ AIアクションとAIカメラワークとAIコマンド生成が技術的ハードルだな そこが解決できると面白い |
![]() | 違和感あるなら見せ方を工夫するのがプロのゲームクリエーターの仕事 |
![]() | 2次元にしろと |
![]() | ゲームを捨てたんじゃなくて時代遅れで若者にピンと来ないコマンドを捨てただけ |
![]() | FFのアクションってつまらんから やってる事ターン制のアドベンチャーゲームと変わらんよね |
![]() | 「左右に別れてバトルが3Dだと変に映る」って言うのに気づいたからFF7ではカメラワークを駆使して工夫していたんだと思ったが |
![]() | 実際んとこアクションにすると 既存ファンどんぐらいついてくんだろな |
![]() | グラフィックだけの話なら映画を2時間で見るのが最適解だろ ゲームを遊びたいの最近のFFシリーズの中身マジモンのゴミじゃん 三流メーカーと何が違うのって言うレベル |
![]() | これに関しては吉田が正論 だけど劣化DMCはゴミシステム |
![]() | おっさんってマジでターン性望んでるの? |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656028416/