ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

【レースゲーム】なんで不思議のダンジョンは商品として成立するのにコース自動生成のレースゲーは成立しないの?

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 人気自動車番組『トップギア』が選ぶ2010年代レースゲームランキング発表!マリカー、フォルツァ、グランツーリスモなどなど
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:27:26.63 ID:Sgq6g5kta

エフゼロやGTでもおまけモードとしてついてくる程度でそれをメインにした作品は少ない







ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:29:50 ID:golNBAx+0
レースと言うのはコースを覚えている前提で
最短ルートを走るのを求められるからじゃないの?

初見のコースだとレースとして成り立たせるのが難しい


5: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:34:36 ID:LrukXfAo0
割合として多いの少ないのどっち


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:36:59 ID:wmx5LW6c0
成立してるのに
なんで成立してないとかいってんだ?


9: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:41:22 ID:z5TnnSjO0
マリカみたいなパーティーゲーなら面白いシステムだと思う
導入してオンライン対戦も出来たら流行るかもな


10: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:46:14 ID:GjhBIZVOd
ランダム生成のコースに満足感や感動を得る機会は稀でしょ
F-ZEROは星々のなんにもない高度上空に3Dレールが縦横無尽にうねってるレース大会だから
エディットや自動生成混ぜても違和感ない題材だったけど
結局メーカー自身によるよく練られたメインコースを用意する必要があると判断したわけだ


11: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:46:43 ID:G1XAdwob0
マリオカートメーカーが出ることに期待しろ
なんなら次のニンダイで来るかもしれない


12: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:47:26 ID:+wQ9QNlL0
コースが毎回自動生成だとセッティングとかラインとか何にも決まらないから、シミュレーションタイプのレースゲームを好む層にはウケなさそう。


13: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:54:09 ID:98E5+BLba
プレイヤーにちょうどいいストレスがかかるコースっていうのが難しいんでしょ


14: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 15:58:33 ID:CvzKYMq0H
決まったコースじゃないと腕前が良くわからねえじゃん


16: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 16:06:27 ID:7SQCnq2TM
成立はしても人気がないだけだろ


17: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/24(金) 16:31:59 ID:ywdPZ7Gnd
シューティングも画面がランダムはほとんどないよな


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656052046/





スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

名無しさん

レイクライシスは不人気だった

  • 2022/07/02 (Sat) 07:47
  • REPLY

名無しさん

PvPで自動生成ってのが微妙なのかも

  • 2022/07/02 (Sat) 09:45
  • REPLY