ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

今のPS5の状況ってドリームキャストと似てるの?

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ドリームキャスト
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 22:57:07.11 ID:aW6Jwrih0

ドリームキャスト撤退当時知ってる人教えて







ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 22:59:16.86 ID:N2C5H0i/M
ドリキャス→戦った
PS5→やる気なし


3: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:00:06.03 ID:fYEFOJTMa
Vitaに似ている
SIEソフトが逃げ腰な所が


4: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:01:35 ID:/EHJ4bhf0
PSは決算見ても絶好調だから全然ちがうねw


5: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:01:57 ID:8id7WNO4M
「セガの居ない」を付け忘れてる


6: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:02:47 ID:RrGrXGcm0
状況は似てるよ
違うのは企業がでかいことぐらいだろ


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:02:59 ID:lxbUygL80
セガがよかった頃を知らない世代なんだけど
ファンがまだ残ってるのを見ると良かった時期は確かにあったのかもと思える
なんかPSファンボーイからはそういうた熱さを感じないのが不思議


8: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:06:30 ID:GVWzS/ek0
ドリームキャストは最初バカ売れしてCMで謝罪くらい在庫なかったんだけど生産追いつく頃にはもう需要が消えてて終わった


10: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:13:24 ID:lxbUygL80
既に屈んでる人にその言い方は失礼ですよ


12: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:20:41 ID:HNd1nKXfM
ドリキャスと比べソフトのマルチには入れてもらえるから全然違う


13: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:29:24 ID:J4ksWHMl0
SEGAファンの中でもメガドラの評価で派閥が真っ二つに分かれるぞ
俺はマークⅢもサターンもドリキャスも大好きだったけどメガドラだけは否定派だった



15: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:33:27 ID:BmUsqejKa
PS5じゃなくても遊べるソフトがたくさんある
ドリキャスじゃないと遊べないソフトがたくさんある
全然違うよな


16: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:35:51 ID:lxbUygL80
こういう暑苦しい意見が出てくるだけの時代があったんだろうなと思う
PSにはやっぱりそれがない
1から5までのべっと全部PSみたいな


17: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:43:10 ID:oD8P5hhd0
ドリキャス本体の設計が好きだな
未だに良いと思う


18: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:43:35 ID:wNc5qNiC0
PS5は自虐ギャグなんてやってないだろ


19: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:44:14 ID:fYEFOJTMa
まあ洋ゲーハードだったから、セガCSはソニック以外は和ゲー風味が多い
同じような齟齬は任天堂でもSFCと64とかで起きているしな



20: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:44:29 ID:JRHsKzVp0
PS2が勝ってたのはメモリの帯域とマトリックスのDVDが再生できた事だけだぞ


21: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:52:37 ID:UzrXz14J0
基本的にソニーはセガを追っている


22: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:53:03 ID:3jV235t00
ドリキャスなんて出たソフトの半分以上が独占タイトルだろ


23: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/26(日) 23:55:25 ID:AMrS9wfr0
環境に甘えたよなPSは


24: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:04:26 ID:87P70mrRM
これマジで意味分からん、理由教えて



25: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:10:23 ID:yUtXyrae0
ドリキャスよりもVITAの方が近い印象。
ただ、VITAの方がまだソフトが出てたしそれなりの支持が客の側にもあった。
PS5はどちらも無い。


27: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:25:13 ID:LdG5VTsA0
ドリキャスは良作だらけだけどPS5は上位互換のPCあって存在価値がない


28: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:28:18 ID:0wgje9vbx
一番近いのWiiUでしょ
2年目になってもまともなゲームがない
この先上向く展望もない
任天堂は携帯機があったからそれでもよかったけど
ソニーはもう後がない


29: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:29:29 ID:l6zdi05z0
DCはセガゲーは国内のみで20万~30万本は売れてた
セガに失礼


30: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:36:48 ID:YOC7Awdm0
SFC全盛期にメガドラハマってた奴のほうが理解できないけど
ちな何のソフトにハマってたの?


31: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:40:27 ID:R/Pm2gqea
DCもwiiUもねえよ、ソフト売り上げ100回見直せ


33: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 00:53:44 ID:KB9XrF+WM
俺はどっちも持っててどっちもやってたわ。アクションやSTGはメガドラのほうがいい作品が多かったと思う、なんかSFCのほうはもっさりしたのが多かった、そうじゃないのも勿論あるんだが。やっぱSFCはRPGが強いわな


34: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 01:07:40 ID:RvV5J2H/0
いや売り切れたのは単純に生産量が足りてなかったから
そこは今のPS5と似ている
初期の機会損失で徐々に衰退していったというのはその通りだが


35: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 01:14:27 ID:HDj8UF+Y0
セガ信者って今何やってんの?


36: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 01:29:02 ID:g2cgTlIm0
筋金入りは未だにメガドラミニ1で遊んでいて、今はミニ2にキャッキャしているよ


37: 名無しのゲーム好きさん 2022/06/27(月) 01:43:08 ID:Y1VYgbhx0
ソフト売上見りゃ判る
DCはあれでもロンチから1年でハーフ級タイトルが3本出ているハード
未だに10万タイトルが1本しか無いPS5なんかロンチでワンパン出来るレベルで、論外


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656251827/





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.