時代はゲーミングPC
国内のPCゲーマー人口は500万人
まだまだ増える






























ネットの反応
![]() | 35年以上前からマイコンの時代 |
![]() | 買えるなら買えば良いだけだ |
![]() | アメリカでは昔からゲームの主戦場はPC |
![]() | アメリカだけじゃなく世界中 日本もようやく世界基準になりつつある |
![]() | もうディアブロでマウスシュッシュしてたころから26年 |
![]() | https://store.steampowered.com/hwsurvey/ Japanese2.38%-0.35% オワコンやね |
![]() | FPS派 インディ派 あたりは完全にPC |
![]() | Steam2700万人の2.38%は64万人 Geforce1000シリーズ以上のPCは40%程度 まともなゲーミングPC持ってるのは25万程度 |
![]() | 選ばれし25万の精鋭で俺は嬉しい |
![]() | その2700万人って48時間だろ 1ヶ月ならアクティブ1億超えてる |
![]() | MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます! |
![]() | 性能で煽ってくるPCゲーマー多いけど大半の人はプレステ5以下のグラボ使ってるってほんと? |
![]() | 5倍にしても100万で雑魚じゃん |
![]() | 今2070だけどこれは上か下かどっちなんだろ? |
![]() | PCユーザーっていうほどそんな重い設定で遊んでないだろ まして今なんかFHDと4Kじゃ要求スペック全然違うし |















![]() | 少し前にXSXとPS5を足したアクティブ数よりRTX2070以上のアクティブ数の方が多いって話題になってたからそれなりに多いんじゃない PS5はRTX2060相当だし |
![]() | ワンピースオデッセイ、日本でもSteam版出るんだな ゲーパスじゃすでにドラゴンボールやワンピのゲーム出てたが Steamで遊べる版権ゲーも増えてきそうだ |
![]() | ちょっと前から集英社のおま国は解除されてるから 今だとパワプロぐらいしかないんじゃね |
![]() | MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます! ステイ豚発狂し脱糞 |
![]() | 日本はPS4以上が100万しかいない市場 |
![]() | PS5にはRX5700(非XT)相当が乗っているとして、RTX2070の方が上だよ 5700はレイトレOFF時に限りRTX2060相当の性能 |
![]() | オーバーヘッド考えると実行性能は変わるけどね。 ホライゾン2のpc版とか結構スペックいるんじゃね? |
![]() | 客を選んでるうちはキモヲタしかやらんツマランら市場のまんまよ |
![]() | PSがオワコンだから、PCを叩き棒にしてswitch下げしたいんだろうけど 携帯できる、または自由な姿勢でプレイできる点は無視し続けてるよな 都合の悪いことから逃げ続けてるからPSみたいな末路になるんだよ |
![]() | ライブアライブ体験版綺麗でええの OLED最高 |
![]() | LANケーブル買いにパソコン工房行ったらグラボ安くなった影響か客多かったな PC用の無線箱コンが目の前で売れてた |
![]() | ちゃんとワイアダも一緒に買えや!いうた? |
![]() | 今日は工房でASUSのRTX3060のセールしてたからお客さん多かったのはそのせいかも |
![]() | というか大半の人はそもそもPS5買わずにPS4っていうオチだからさぁ… |
![]() | 流石にバカ言うなや |
![]() | macもええで 鈴木裕新作のAir Twisterとか楽しめ |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656747651/