【朗報】ゼノブレイド3、ただでさえクオリティ高かったゼノブレ2よりモデリングが向上する
ゼノブレ2

ゼノブレ3































ネットの反応
![]() | さりげなくネタバレすな!! |
![]() | コンパイルハートといい勝負してるな |
![]() | ファルコムとかが使ってるキャラモデリング専門メーカーより良くなったな |
![]() | でもシコいキャラいねーシャン |
![]() | ゼノブレ2はもっと良い表情あっただろw |
![]() | 今見るとゼノブレ2ショボいな アニメ系はゼノブレに限らずこの数年でかなり進歩したね |
![]() | エンジン最適化したことや人が増えたことが影響してるはず… だけど一番の理由はゼノブレイド2がSwitch1年目に合わせて開発期間短かったことだろうな それであの神ゲー作ってしまうからファンが多いんだろうけど |
![]() | 光かな? なんか変わったなって思う 静止画だとアニメ調からイラスト調になったように感じる 顎の形変わった? |
![]() | ゼノブレ2はもともとモデリングというより、 自然な表情やカットシーンのアクションなど動きが評価されてたと思うぞ モデリングよくても表情がマネキンっぽいゲーム未だにあるし |
![]() | テイルズもゼノも進化改善してて良いよね |
![]() | ニアちゃんもミオちゃんも可愛いけど 2と3ではグラのタッチが違うね |
![]() | クオリティ高いって スイッチ性能としては頑張ってるって意味? |
![]() | グラってより明確に進化したのは表情だと思う ゼノブレ3はかなり凄い、そこらのアニメより |
![]() | カットシーンはアニメ会社の功績も大きいけどモデリングは完全にモノリスの進化だよね かつての弱点が今や強みになってる |
![]() | イラスト分野も進歩したからね 見映え良く見せるノウハウへも転用できる 目の情報量を意図的に増やしたりとか まぁチャンと解ってるよなって感じ |















![]() | リアルタイムレンダでこれ出るのか シェーダの進化すごいな |
![]() | ゼノブレ2はモデリングってか表情の付け方が上手いんだよ |
![]() | なんかやっぱそっち向けのゲームなんだな…。 技術力が高いなら、万人に受けるビジュアルにすればいいのに…。 |
![]() | スクリプトイベントはともかくカットシーンに関して言えばゼノブレ2って同じ表情ほぼないレベルに凝ってるからな、スクショ映えしてた |
![]() | 性能関係ないよ、センスの問題 |
![]() | シェーダーが重要だな、他のメーカーも見習ってくれ |
![]() | ぶーちゃんFFをムービーゲーって叩いてたけど、 ゼノブレはムービーが凄いって結局FFうらやましかったのねw |
![]() | 次世代感あるわ ここまでキャラデザ再現できるとか普通にすごい |
![]() | 表情のこだわりエグいよな 特に目 |
![]() | ![]() |
![]() | このミオどこのシーン? プレビューとかも見てるが見たことないわ |
![]() | モデリング弱点扱いされてた頃からすると隔世の感 |
![]() | カットシーンとムービーは違うぞ |
![]() | 3発売の前に2の再履修してみると、結構クオリティが低かった事に気づく 同ハードなのに2→3でかなり変わってる |
![]() | 心臓に悪いから禁止って言ったよね |
![]() | テイルズアライズをもう少しアニメに寄せた感じ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657537466/