ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

アニメのサントラ聴くぞ!←わかる ゲームのサントラ聴くぞ!←わからない

CATEGORY未分類
スポンサーリンク アニメのサントラ聴くぞ!←わかる ゲームのサントラ聴くぞ!←わからない
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 12:58:04.67 ID:ZCs9a+z/0

ゲームのサントラはゲームありきで作られてるわけだし単体で聴いても微妙では?







ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 12:59:29.14 ID:F276232R0
むしろアニメよりゲームの方がわかる
アニメはOP/EDしか聞かん


3: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:00:16 ID:LJ9gpjRVM
FF11のサントラ素晴らしかったな


4: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:00:33 ID:9evd2hTQ0
アニメのサントラが一番わからんわ
ゲーム以上に映像にギチギチに合わせた曲聞いて何が楽しいねん
ゲームのサントラは作業用BGM的な聞き方にもうってつけだろ


5: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:03:05 ID:yoQ53EHg0
クロノクロスはゲームやるよりサントラの方がいいまである


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:04:46 ID:RFR/DR20M
ゴミ天堂のクソゲーはゴミ曲しか収録されてないもんね


10: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:10:50 ID:xx7oeYRs0
アニメのサントラは8割くらい、どの時のBGMかわからん。
プレイしたゲームのサントラなら8割くらい、どの時のかわかる(思い出す)。
そういう意味では「プレイしたことがないゲームのサントラを聞く」のは微妙だとは思うわ。


11: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:12:01 ID:VBYHN8Qr0
映画やアニメのサントラはあくまで物語の舞台装置や効果として使用で薄味、
ゲームのBGMは単体でも大丈夫なぐらい主張が強くて濃い作りが多くて別物なんだよなぁ


13: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:15:05 ID:JwZnZ24I0
BGMによっては目つきが鋭くなる


14: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:15:15 ID:EgEHQfema
最近はオーケストラとかオペラ風味になってメロディが耳に残らん
ダクソとかあの手の曲のメロディを口ずさめる奴いる?


15: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:16:42 ID:AkHF3/n8M
ラストレムナントのサントラは車でよく流してる



16: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:18:50 ID:CefsPuqud
絶望先生のサントラは絶望放送のサントラとして聞いてた


17: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:19:07 ID:E2KQEzMJr
曲による
いまだにカウボーイビバップとスペースチャンネル5のサントラは聴く


18: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:22:56 ID:OMBuKM6va
いまだにFC盤のメガテンのサントラ聴くわ


19: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:26:49 ID:azh3+Ufir
ゼノブレイドが分かりやすいな
本家はゲーム寄り、クロスはアニメ寄りな曲調だから


20: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:35:01 ID:xcadHFeS0
ゼノブレの曲は聞くだけで場面思い出せるから聞き得



21: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:36:03 ID:GjbkJ9bc0
ゲームはそれ程好きじゃないけどシャイニング・レゾナンスはサントラ買った
フィールド曲が自分の波長に合うので


22: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:37:58 ID:gPCWsg2K0
パックマンフィーバーは最高や!


23: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:41:11 ID:ys0Qdo660
体験とクッソ紐付いてるよな、ゲームのBGMって
映画はギリ紐付いてる感じ、流れてたシーンが限られてるから

アニメは相当何回も観たアニメでもないと無理、聴いても映像がキッチリ出てこない


24: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:41:40 ID:nY9DfFqwd
アニメでサントラ聞こうと思うと思えるとすれば昔のジブリ(トトロとか)や
田中公平作品くらい

千住明が好きだからVガンダムもいいけど


25: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:50:37 ID:UNo8ds1T0
ふつう運転中にBIG BLUE聴くよね



26: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 13:57:24 ID:mTuliOHp0
アニメのBGMってフルで聞くことあんまりないからな


27: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:00:25 ID:PbBIYA3H0
エスコンのはよく聞く
うるさすぎないから作業用にちょうどいい


28: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:16:23 ID:gu3COoFrM
ゲームは燃えるイベントバトルの戦闘とかは気合い入れたいときに結構リピるな
後気に入った日常パートのとかもリラックスしたいときに聞く


29: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:18:21 ID:6KlBkYjp0
元を知ってない人が買うようなもんでもないのはおんなじだと思うが


30: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:19:29 ID:EYhSNOoy0
ファルコムゲーは毎回通常のサントラとスーパーアレンジ両方出してる
ハイレゾ対応
他のメーカーはここまで拘ってないんじゃないかな?


31: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:27:28 ID:a1ol7/Xz0
アニメのサントラって1曲1分程度で30曲とか詰め込んでるのが大半じゃん?
好き好みの前に聞きごたえが無い


32: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:28:38 ID:VWJwmvQE0
ゲームでも割とあるけど萎えるんだよなそれ


33: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:33:19 ID:zR6r5Tdz0
アニメのサントラってbgmに特色ないと聴かないだろ
俺はドンキーとかバンカズの曲好きだからけもフレ1期のサントラとかすごい好きだけど
あとハガレンくらいか?千住明と大島ミチルだし
他は曲として掻い摘んで聴く程度かな


34: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:34:19 ID:+w+cqy850
令和にチェルノブのサントラが出るとは思わなかったなー


35: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:38:22 ID:zR6r5Tdz0
特色というか印象か
このシーンでこの曲!って強い印象がないとインストを聞こうって思う人今は少ないんじゃないか


36: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/05(火) 14:42:10 ID:C9KIrp+j0
曲だけ聴いて耳に残ったのは更に闘う者達だな
弾いてみた動画で知った


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1656993484/





スポンサーサイト



COMMENTS

13Comments

There are no comments yet.

名無しさん

アニメの狼と香辛料のサントラがケルティックで良かったな

  • 2022/07/14 (Thu) 12:03
  • REPLY

名無しさん

アニメは余程主張の強いものでない限りはBGMの印象は殆ど残らんやろ
サントラを買ったのもビバップとカレカノくらいだな
ゲームは海外の3Dゲームは曲の主張が弱くて印象に残らないものが多いけど
2Dや国産ゲームはまだまだ単体でも聞けるのが多い

  • 2022/07/14 (Thu) 12:15
  • REPLY

名無しさん

アニメのBGMはそこまで耳に残らんものね。ベタだけどエヴァはすげえわな

  • 2022/07/14 (Thu) 12:26
  • REPLY

名無しさん

アニメはマクロスくらいかな
ゲームは色々聞いてるけど

  • 2022/07/14 (Thu) 12:36
  • REPLY

名無しさん

アークザラッド2とパンピートロットと.hackのサントラはまだ時々聞くわ。

  • 2022/07/14 (Thu) 12:47
  • REPLY

名無しさん

ブレワイのサントラはほぼゲームの展開に沿って曲が並んでたから
ゲームを既にやった身にはゲーム内容が再現されてる感じで楽しめた

  • 2022/07/14 (Thu) 12:58
  • REPLY

名無しさん

アニメのサントラは大好物です
優雅な日常曲を聴くと気分が上がります

  • 2022/07/14 (Thu) 13:09
  • REPLY

名無しさん

むしろ表現の幅が乏しかった時代のBGMで頑張って場面の雰囲気出すぞって魂を今も割と引き継いでるから
環境音楽になりがちなサウンドトラック全般からみるとゲームサントラは単体で聞いても楽しい傾向にあると思うけど

  • 2022/07/14 (Thu) 13:21
  • REPLY

名無しさん

スマブラのサウンドモードとかずっと聴いてられるわ

  • 2022/07/14 (Thu) 13:32
  • REPLY

名無しさん

ゲームソフトよりサントラの方が売れたザ・スキームさんに謝って!

  • 2022/07/14 (Thu) 13:44
  • REPLY

名無しさん

STGのサントラは新旧よく聞くな
名曲が多すぎる

  • 2022/07/14 (Thu) 13:55
  • REPLY

名無しさん

初代MOTHERのサントラめっちゃ良かった
ただこれはゲームのサントラかは疑問を覚えるけど

  • 2022/07/14 (Thu) 14:05
  • REPLY

名無しさん

そういや昔はゲームのディスクをCDプレイヤーに突っ込んだらサントラ入ってたよね。

  • 2022/07/14 (Thu) 14:15
  • REPLY