スクエニ時田「SFC時代のFFはロムに入りきらないので削りまくったから名作になった」
CATEGORY未分類
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 09:08:51.56 ID:P0AHgFEvrFOX
8:00あたりから
FF4は当初4倍のボリュームがあったらしい
やっぱりある程度制限あったほうが面白いゲームって出来るんじゃないのかね






























ネットの反応
167: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 11:55:49.20 ID:ssiZrwBm0FOX
![]() | 13はは最初の20時間オープニングと言われて後半削りまくりだと思うんだがどういうことだ? |
168: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 11:56:12.66 ID:KJU3pI2g0
![]() | 15って結構昔のゲームだよな 今のゲームでもこのレベルなくね? 素直に感心したわ |
169: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 11:56:21.87 ID:PMDOO4nD0FOX
![]() | 小島監督は映画監督になりたかった人だと思うが でもMGS4でムービー部分だけで10時間ぐらいある感じ見てると あの人の取捨選択が出来ない人で本物の映画は作れなかっただろうなあと思う |
170: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 11:58:20.03 ID:E5XGpn+r0FOX
![]() | 2時間を超えるハリウッド映画は山ほどあるけどなー これってトリビアにすらなりませんよね? |
171: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:00:45.24 ID:E7gnfskP0
![]() | FF16は「ジェットコースター」って表現してるし多分短くまとまってるはず オープンワールドじゃないみたいだから、レールの上を一気に駆け抜ける映像作品みたいなFFだと思う そこまで無駄を削ぎ落としてるのにグラが15から劣化してるのは気になる |
172: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:01:06.96 ID:ft2VfOMU0
![]() | PS2のペルソナ4はちょうどいい長さだった PS3のペルソナ5は長すぎて最後の方はウンザリした ボリューム増やせばいいってもんじゃない |
173: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:01:21.67 ID:E5XGpn+r0
![]() | MGS4は小島自身があのクオリティで物量を投入するにはコストが足りなかった 結果的に(安上がりな)ムービーで埋めるハメになったって言ってるじゃん FF13なんかの開発秘話でも同様の発言をしてるはず 本当に小島がやりたかったのがMGS5 |
174: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:04:48.13 ID:uvDUZ8yod
![]() | でも10は小説まで出してそれでも完結してないんだよ? いらね |
176: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:05:21.13 ID:9vRl5/P50
![]() | 足りないのはコストじゃなくてリソースでは? |
177: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:05:35.40 ID:BvRphFVIp
![]() | あー確かにエルデンリングはごちゃごちゃしてんな |
178: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:05:39.25 ID:olYjJUgEa
![]() | FF4のストーリーって、行き当たりで作ってないか?って思うところが結構あるよね。 |
179: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:07:51.35 ID:lrU0n5oCd
![]() | 少ない容量に収めるために無駄を省いてたから良いゲームになってた その駄目なところが出てるのが今のオープンワールドゲームだと思うんだがなぁ 何でOW持ち上げる奴いんの? |
180: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:08:24.14 ID:PhBPxisZ0
![]() | 時田が言ったからなんだって話なんだが |
181: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:08:35.03 ID:E5XGpn+r0
![]() | リソースってハードのリソースのこと?つまりはPS3のスペックが実現するには足りなかったっと それも触れてるけどコストの問題にも後々に触れてる いうてコストを広義的に捉えたらリソースになるけど |
182: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:09:30.90 ID:9vRl5/P50
![]() | コスト:費用 リソース:資源 |















183: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:09:48.58 ID:VmB+1i4h0
![]() | 映画も2時間だから良いってとこあるしな |
185: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:13:53.31 ID:9vRl5/P50
![]() | 違う、リソースからコストを当て込むんだよ |
186: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:14:06.99 ID:VMaimC3X0
![]() | 制限を設けることで良い部分を強調して無駄を省くようになるからな |
188: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:17:18.80 ID:E5XGpn+r0
![]() | だから言ってるだろ リソースってのは広義的な意味合いが強いんだよ 例えば人員リソース、経営リソース、外部リソース それこそハードのキャパもスペックリソースだ 言葉尻を捉えて意味不明なこと言ってないで結論を言え |
189: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:18:07.08 ID:KkQNmAEnM
![]() | こんなもん作品による 結論ありきの主張の典型ですな |
191: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/26(火) 12:22:44.63 ID:UrXfQgjQd
![]() | ムダを削ぎ落とす事で洗練されるってのはあると思う FF4は自由度は少ないがスッキリしてたと思う 最近は必要なモノをあえて削ってDLCにしたりするからなw |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658794131/l50
スポンサーサイト