ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

元任天堂レジェンド開発者「人気IPあれば大丈夫!は間違い、必要なのはカリスマ開発者」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 元任天堂レジェンド開発者「人気IPあれば大丈夫!は間違い、必要なのはカリスマ開発者」
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 07:08:14.30 ID:0Xchmc590

任天堂を辞めたワケ


子供の頃から慣れ親しんだ憧れの企業に入社出来たのだからとても幸運だったと思っている。

しかも開発者として長年従事出来た事は素晴らしい体験だったと今になってしみじみ思う。

(中略)

でもまあ多くのクリエイターを抱える会社は大変だと思う。開発に携わる人は皆プライドが高い。

そのプライドを保つ事がクリエイターとして自身のアイデンティティも保っている。

そんな人達をマネジメントしてチーム制作をさせるのだから大変だ。

彼等を束ねて動かすのはやはり気の良い上司では無くカリスマの存在が大きいだろう。


任天堂には大ヒット作を生み出した多くのカリスマ開発者が存在するのでまだまだ安泰だ。

人気IPさえあれば大丈夫!など実は大きな間違いでその価値を支えている優秀な人達がいる事を忘れてはいけない。







ネットの反応


37: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:29:38.70 ID:6dXNMJ/m0
小泉、青沼、野上とか立ち振る舞いが普通の人過ぎるんよな
実績考えたら小島や坂口とかも相手にならんやろってレベルの事やってるのに


38: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:31:27.82 ID:DCQDCcY3M
任天堂の凄さは


いまだにswitchみたいな低スペックで大ヒット売り上げてること

ゲームソフト買ってくれるなら、

ハード自体は低スペックのほうが儲かるからな


39: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:32:58.53 ID:vhEfLy8F0
8年くらい前の機種で動くゲームが、スマホでガッツリ稼いでるからな


41: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:35:32.78 ID:AsTHC5I6d
これ読んだけど「任天堂を辞めたワケ」として中身無さすぎてずっこけたな
文章構成力は無いw


43: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:40:06.08 ID:0+RPt3dB0
ありゃゲームと言うより音楽を演奏してる気分になれるソフトって言った方が正しいからなあ
音ゲーやりたいユーザーには合わない


44: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:48:21.45 ID:8xHqjpExa
宮本茂とかBOTWはほぼ監修だけどプロトタイプの2D版見てすぐ何やりたいか把握したって言うからな
そんなのが上にいるんだからロートルとか老害とか言えないよ…実力ある人ほど化け物がいるってなる


45: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:49:46.57 ID:vhEfLy8F0
「その状態でも、面白い要素が垣間見えている」 という判断だからな

「グラが綺麗じゃないと不安」 というメーカーやクリエイターがたどり着けない領域


46: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:52:39.20 ID:vY9B5akl0
岩田も何だ
知らんかった
てっきり経営者かと


47: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:55:39.85 ID:vhEfLy8F0
いわっちは外様だけど
脳トレを否定する任天堂メンバーを押し切って
「これもゲームなんだ!」 って進めた企画


48: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:57:33.36 ID:0/+6yHpl0
たまに見る無名の元任の社員じゃなくてちゃんと実績のある元社員だった



49: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 09:59:39.84 ID:eq0nccyvr
今村さんはニンドリにコーナー設けてるね
同じく元任天堂のニッキー描いた人がいた


50: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 10:38:17.84 ID:XCJNmP3w0
Haloやギアーズを凡ゲーにしたMS


51: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 10:57:52.64 ID:+Jh0kEFar
誰かと思ったら今村さんか


52: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:05:37.82 ID:mD208kdGd
どんな人かと思って調べたけど、キャラクター関連の人か
レジェンド開発者と言われたら「うーん」って感じの実績やな

いやまぁ凄いのはわかるけど、藤林さんクラスの人かと期待したのが間違いだった


53: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:07:54.48 ID:7MWrhwbL0
人気IPが人気IPであり続けるためにはまともな開発がいなきゃダメだよねそりゃ



54: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:15:19.97 ID:t4KsrZFar
DAKINIことパクミン岡本とか懐かしいな
アイツ今何してんの?


55: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:30:22.16 ID:AeOMmebIa
岡本は会社潰れて自己破産に近い状態だろう


56: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:31:41.30 ID:AeOMmebIa
結局任天堂は組織力が強くて、個々人の能力はそれほどでも無いのは
止めた人間が出世してないので証明されている
やっぱりカリスマより社風だろう


58: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:39:08.36 ID:mD208kdGd
潤沢な資金で「面白いゲーム」を突き詰めて研究してる会社だからな

独立して金がなくなったら普通の人と同じだったってだけで


59: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:44:26.20 ID:AeOMmebIa
利益が少なそうなゲームまで任天堂発売だと手抜が少ないからな
ライトヲタ以上の重度のヲタでもそこの信用を重ねた実績から『買い』のメーカー扱いになっているんだし
今のサードやソニーはそこの信用がマイナスだから様子見・中古回転・セール待ちにされてしまいハードも牽引出来ない



60: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 11:57:23.90 ID:3aALYKlfd
誰なのか名前だけじゃピンと来なかったけど髭がインパクト有るからSFCミニでインタビュー受けた人だと理解した


61: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 12:36:40.76 ID:bvot5aR5M
最近の任天堂はそうじゃないな
厳しかったN64時代は別格として質が落ちたGCWii時代より下だぞ
本数も減ったから量も質も確保できてない


62: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 12:52:42 ID:AsTHC5I6d
むちゃくちゃでも言ったもん勝ちだな


63: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 12:53:27 ID:JSHgtPMO0
まずPV作ってから後考える会社もあるらしい


64: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 12:59:36 ID:90jBQNuW0
最近の任天堂ってゼルダ大成功どころか他シリーズも軒並み売れまくってるのに
64の時より品質管理下がってるとかマジで言ってんの?


66: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 13:18:07 ID:yb4GgrlG0
任天堂のCSの歴史でほぼ毎月ソフト出てるってなかったんじゃね


68: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 13:26:44.71 ID:AsTHC5I6d
ニンダイ見てる小学生からしたら誰このおっさんと思われているであろう凄い人たち


69: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 13:35:58.00 ID:CFVyvlpe0
スマブラも「安易な任天堂の人気キャラの対戦格闘ゲーム」の段階では許可を渋っていたけど、
遊べるって理解したらイケイケで許可を出したからな

そういう部下の暴走を諫める立場


FFは坂口がいなくなったから

「クリスタルはただの石」みたいな暴走を許した


70: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 15:33:14.24 ID:99bVv5TKd
スマブラはMOTHER3だのキャベツだのウォール街だのHAL研&糸井絡みの案件が頓挫しそうで弾が欲しかったという事情もある


71: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 15:38:04.64 ID:vhEfLy8F0
E3なかのイベント用のプリレンダ作って

・ 描画エンジンははこれが再現できること (だって、リアルタイム描画って謳っちゃったもん)
・ 先頭システムはこれが再現できること (だって、プレイアブルって謳っちゃったもん)

という仕様でエンジニアに流れてくるってのが無謀


73: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/25(月) 16:21:09 ID:G1O9krcAp
お前が脳みそ無いのはよく分かったよ


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658700494/l50





スポンサーサイト



COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

名無しさん

人気IPは十分条件ではない、カリスマ開発者は必要条件
まぁそれはそう

カリスマ開発者も十分条件じゃないよね

  • 2022/08/01 (Mon) 18:10
  • REPLY

名無しさん

坂口がずっとスクにいたら
FFはどう転んでたんだろうな、とは思う

  • 2022/08/02 (Tue) 09:20
  • REPLY

名無しさん

任天堂の社内ってどういう雰囲気なんだろ
意外と昭和の工場みたいなアナログ感漂ってるんかな

  • 2022/08/02 (Tue) 11:23
  • REPLY

名無しさん

入社した所に凄い人がいれば嫌でも思い知るだろうしな
というかIPを安定目的で見るような人はそもそもデザイナー職に合わない気がする

  • 2022/08/02 (Tue) 13:21
  • REPLY