ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

入手難「PS5」、なぜ人気? 今さら聞けない人気ハードの特徴と魅力

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 入手難「PS5」、なぜ人気? 今さら聞けない人気ハードの特徴と魅力
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/27(水) 20:27:56 ID:qdoYhmVO0

 PS5が発売されたのは2020年ですが、1年半以上が経過した今現在も、入手しにくい状況がまだ続いています。感染対策による生産性の低下や慢性的な半導体不足など、予定していた供給量を満たせなかったのも一因ですが、それを上回る需要が寄せられているのもまた事実です。



 ここまでの人気を誇るPS5は、どんな魅力や特徴を持ち合わせているのか。そうしたポイントを振り返り、高まり続けるPS5人気の一端に迫りましょう。

●精緻で滑らかなゲーム映像を力強く描写


 家庭用ゲーム機に限った話ではありませんが、電化製品の性能は日進月歩で進化を続けています。PS5もそうした流れのなかにあり、ゲームデータを処理する性能の高さは現行のゲーム専用機のなかでも1、2を争うほどです。


 そうした性能の高さが最も分かりやすく発揮されるのは、実際のゲーム画面でしょう。実写かと目を疑うような風景やキャラクターを表示し、きめ細かく滑らかな動きを見せ、スムーズに描写する──専門用語などを並べなくとも、その画面を見るだけでたちまち虜(とりこ)になる人が出るほどです。そこから生まれる上質なプレイ体験に期待し、PS5を求める方が少なくありません。


●SSDの恩恵を受けた高速ローディング


 ゲームデータを処理する性能は、描写以外の面でも発揮されています。なかでも特に顕著なのが、SSDを採用したことで実現したロード時間の短さです。


 例えば、PS5版『Ghost of Tsushima Director’s Cut』のタイトル画面から、ゲームプレイまでの実質的なロード時間はわずか2~3秒ほど。また、瞬時に遠くの場所へ行く「ファストトラベル」も、ほんの数秒で移動が完了します。


 ゲーム機は常に進歩し続けてきましたが、その歩みと比例して扱うデータのサイズも増えているので、ロード時間の長さはどの時代でも悩ましい問題のひとつでした。しかしPS5ならば、ソフト側の対応も欠かせませんが、ロード時間が苦にならないプレイ体験も提供可能です。


●これまで手に入れたPS4ソフトも活用できる後方互換


 性能面で特に言及したい点は、スペックの高さだけではありません。ゲームファンの心を掴む要素のひとつが、PS5に備わった後方互換性です。この言葉だけだとピンと来ない方もいるでしょうが、ひらたく言えば「PS5でPS4ソフトも遊べる」と考えて問題ありません。


 最新機種の座はPS5に譲ったものの、PS4ソフトは今もリリースされており、まだ十分現役の範疇です。そうした新作PS4ソフトも遊べる利便性は、やはり嬉しいもの。また、これまで購入したPS4ソフトをプレイできる環境を維持できるのも、大きな利点です。


 遊ぶゲームの選択肢が多くて、困ることはありません。もっとも、「遊ぶ時間が足りない」という嬉しい悲鳴が上がる可能性はありますが。


●プレイ意欲をかき立てる今後のラインナップ


 どれほど性能が素晴らしくとも、ゲーム機は「どんなタイトルが遊べるのか」が最重要です。そしてこの点についても、PS5は揺るぎない魅力を放っています。


 まず、当時大ヒットした名作を3部構成で蘇らせるシリーズの2作目『ファイナルファンタジーVII REBIRTH』が、PS5専用ソフトとして発売されます。前作も大きな話題となりましたが、待望の2作目を遊ぶには(現段階の発表では)PS5を手に入れるのが唯一の手段です。


 また、『The Last of Us Part I』もPS5版のみ。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』と『地球防衛軍6』はPS4版もありますが、よりよいプレイ体験を求めるならば、やはりPS5版に軍配が上がることでしょう。こうした作品をプレイしたい方々が、PS5に興味を持つのはむしろ自然な流れといえます。


 PS5を求める理由は個々人ごとに異なると思いますが、多くの方が惹かれ、入手したいと願っています。こうした数々の特徴を持ち、需要が衰えることのないPS5は、今後もたびたび話題となることでしょう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/218db304f06af0a6e9b5341c92f2c25c06f9b80c?page=1






ネットの反応


102: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/27(水) 23:43:47 ID:BSIh54z60
あれだけ品薄商法で話題作りだけは出来たPSVRの世界普及台数はたった500万台


105: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 00:10:56 ID:FiUaP87A0
いい加減ゲームメディアとか、自分の発言に責任を足らなくて良いチンピラの話を真に受けるなよw


107: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 01:22:13 ID:UmMkvNeU0
欲しいのアンケートゲーム目的か売却目的なのか項目を2つにわけた方がいい


108: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 01:53:17 ID:7pZdsVnga
人気?なのにソフトが売れていない30-0


110: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 03:01:47 ID:J9qULD86p
ゲハに毒されすぎ


112: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 06:18:59 ID:9e94l9jE0
発売から応募し続けてまだ3台しか当選してないから人気はガチ


113: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 06:44:25 ID:jWbfTz1Xp
品薄商法してたら
市場ニーズが減速してしまいましたって感じはする


114: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 06:47:06 ID:g5eaLh1Ud
商材としての人気しかない…


115: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 06:47:11 ID:4tXiLLLe0
ソフト全く売れてないけど


116: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 06:56:07 ID:54eDP2OG0
初代Xboxよりでかい本体は日本では批判されて当然では?
少なくとも箱をそのように評した奴は同様にしないと二枚舌だぞ



117: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 07:18:56 ID:oAyEo0IPM
買取は85000で頭打ち?


118: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 08:26:46 ID:0/QIn5maM
なぜか本体だけが人気


120: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 09:54:45 ID:X2jXsOkT0
軌跡シリーズが遊べる
もうすぐ黒の軌跡2でるしって思えない奴は買う価値ないわな
あとは格ゲーやfps好きじゃないとゴミハードにしかならない


121: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 11:35:59 ID:9KKxzbYEM
ニュースサイトvs個人の感想


123: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 12:10:09 ID:xG9niTs3r
あのさ、ユーザーの需要と転売屋の需要は必ずしも一致しないの
転売屋にしか需要ないからソフト売れないんでしょ?



124: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 12:50:55 ID:zN9bUYVyd
PS5をゲーム目的で転売品に手を出してるヤツっているのか?
発売当初ならいてただろうけど


126: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 14:44:19 ID:vzBQEwoCr
低性能任ハードなんて人気ないからダダ余りだもんな


127: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 15:50:15 ID:TawgZcF+r
信者がソフト売れないのはまだ需要が満たせてないから言ったり忙しいハードやな…まあ俺ん所のは埃被ってて需要が無いんやが


128: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/28(木) 21:38:59 ID:B38NIfCf0
ps5の魅力なんて誰も答えられないだけで聞いてもええんやで


129: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/29(金) 02:17:55 ID:qF0mnBFZp
俺のPS5貸してやろうか?


130: 名無しのゲーム好きさん 2022/07/29(金) 06:49:00 ID:7+4WozxS0
荒らしかと思ったわ


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658921276/l50





スポンサーサイト



COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

名無しさん

ニュースサイトvs個人の感想+ファミ通ゲオツタヤなどの売り上げランキングというソース

  • 2022/08/04 (Thu) 14:08
  • REPLY

名無しさん

なにいってんだこいつ

  • 2022/08/04 (Thu) 16:00
  • REPLY

名無しさん

ユフィのために手を出した奴を知ってる

  • 2022/08/04 (Thu) 19:36
  • REPLY