Switch『A列車で行こう ひろがる観光ライン』、2022年11月3日発売決定!!
































ネットの反応
![]() | あまりにも面白くてついつい何時間も没頭してしまい、いざセーブしようとするとエラー落ちするという でも面白いのでまた頑張ってしまう その繰り返し |
![]() | ベースが変わらないなら メモリーリークの完全克服は無理なような |
![]() | A列車って電車ゲーというより街作りゲームだぞ |
![]() | A列車ならPSでも出てるやん |
![]() | でもpsの客層ってシミュレーション好きじゃないじゃん |
![]() | あれ?プレステは?? |
![]() | バグまみれは直ってもUIがうんちなの変わってないからストレスすごいゲームやぞ |
![]() | カルネージハートスイッチ版出してくれないかな |
![]() | 観光要素おもしろかったな、UIも個人的にはそれほど気にならなかった フリーズは忍耐 |
![]() | よくわからんけど桃鉄の影響? |
![]() | 3DS版を積んでるな消化しなきゃ……というかクリアという概念があるのか? |
![]() | マップごとに課題がありトロフィー獲得できる ただマップの1/4開発ぐらいで終わる |
![]() | Switchより性能の低いps3やps2やpsで強制終了してたの? |
![]() | A列車ってPSにも出てなかったっけ |
![]() | 追加コンテンツ扱いか UI変更は期待できなさそう |















![]() | ん?ライズでいうサンブレイクみたいな感じ? |
![]() | そんな感じ 10月に無料大型アップデートもあるみたい そこでしっかり安定性が出てくれればよいが |
![]() | どうぞ![]() |
![]() | 低性能Switch&豚向けに作るせいでゲーム性、キャラデザ、UIすべてが劣化して ますますシミュ大激戦区のSteamで通用しなくなるという悪循環 |
![]() | アートディンクのゲームなんてバグだらけが基本だろ |
![]() | ゲームの売れない負けハードゴミステハブ |
![]() | アートディンクはバブルの頃A列車がログインでもてはやされて、その後のアトラスもすげー持ち上げられて、同じくルナドンも・・・ 90年代後半にPSに移植して、そこで終わり 今世紀は存在感がない |
![]() | 楽しんでるやつらの中にきて文句ばかりいう暇人 |
![]() | せっかく一般人がうようよいるswitchに出すんだから古臭い女キャラやめて一般向けにすれば良いのに |
![]() | 嫌ならA9を延々とやっとけよゴミカス その判断すら出来ねえのかアホは |
![]() | バグでセーブデータ破壊されてやる気なくなったんだよな |
![]() | むしろアンチを増やしたゲームだよね 発売前はDS時代の思い出で盛り上がってたのに |
![]() | 保母さんかな? |
![]() | これまでのA列車には乗り換えという概念が存在しなかった ↓ 乗り換えを実装したいけど全ての乗客をシミュレートするにはハードスペックが足りない ↓ せや!特定の観光地に向かう乗客だけ乗り換えする仕様にしたらええやん! ↓ はじまる観光計画 爆誕 |
![]() | 前作はリリース直後から不都合多かったが、今度出すんならちゃんとその辺細部まで調整して クオリティユーザービリティが十分なレベルにしてから出して欲しいわ トラスト作れるメーカーなんだからそういうノウハウも活かせるだろうに |
![]() | 前作作ったの外注らしい |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658977723/l50