CygamesがメタルマックスのIPを取得
戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ
https://www.cygames.co.jp/press/press-21414/






























ネットの反応
![]() | 日本語読めないと大変そうだな 生きるのが |
![]() | ゲハは外国人多いからね。特にアジア系 |
![]() | なんだろうこのほとばしる、加齢臭w 50とかのおじさんが、理解できてないのにゲーム業界を語るとこうなるのテンプレw |
![]() | ドットは動かそうとすると途端にコストが跳ね上がるからな あとデフォルメの妙の塩梅の問題になるから 何が正解かも分かりにくいし |
![]() | スクエニみたいにCSでヒットしたソフトをスマホでガチャゲー化したいんやろなぁ スマホ出身のゲームじゃあガチャゲーやる課金者しか知名度上がらんしね |
![]() | 90年代の格ゲーとかよくやってたなと思う 今じゃあのペースで同じの作るのすら無理だな |
![]() | 理想としてはケムコゲーみたいな感じに仕上げてくれると嬉しいんだけどな 広告はあるが無料で最後までって感じの サイゲがどう動くかは分からんが… |
![]() | あっ、もちろん買い切りでもオッケー |
![]() | この間のリトルノアなんてサイゲからのスタッフ2人か3人で吉田にすら挨拶に行っただけだし どっかに丸投げするのならいけるだろ |
![]() | どこもが当たり前のように3Dでゲーム作ってる中 ドットでやるから話題性が生まれるんでしょ? 手間がかかるとかじゃなくそれはメーカーの努力なんだから 外野がグチグチ口を挟む事じゃないんだよね |
![]() | ただドットはゲーム特有の強みでもあったんだよね これを捨てたからアニメや映画とかと比べられるようになってアドバンテージが無くなった |
![]() | サ終したスマホゲーだけどサーガはそこそこ面白かった スマホ強いメーカーでちゃんと出してくれるならそっちでもいいよ |
![]() | ドットに手間なんてねえよ どうせ3Dモデリングでテクスチャ描いてるんだから 単純に高い金払って3D用のツール買ったり借りたりしてるんだからそれ使ってゲーム作れよって話だよ 減価償却できんし |
![]() | まあなんだコスパのいい方法でおもろいゲーム作ってくれりゃいい |
![]() | 2Dだったら処理軽くできるし表示の物量も増やせてテキパキヌルヌル迫力も出るのになぁ、と残念に思うことは度々ある そういやプリコネ作った会社だし、ああいう感じでもいいな |















![]() | って言うかWWが3Dモデリングでコスト足りなくて頓挫したって時点で答え出てんじゃん |
![]() | チン天堂みたいな落ち目の会社じゃなくてよかったな |
![]() | めっちゃくちゃ金かけたドットゲーやりたいなあ |
![]() | そういう一部ユーザーの嗜好におもねったソフトは大抵爆死するんやが |
![]() | 阿る前に金かけたの意味がわからんけどな |
![]() | 無駄にお金はかけなくても良いけど、システムにじっくり時間かけて作ったKenshiみたいなゲームやりたい それでお金もかかったらそれが必要経費だと思う |
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1659061112/l50