【ハンギョレ新聞】英国防相「ロシアは負けはじめた」
CATEGORY未分類
スポンサーリンク

スポンサーリンク
西側から精密兵器の支援を受けたウクライナが南部戦線で攻勢を強める中、英国の防相は、今回の戦争でロシアが「負けはじめた」と評価した。
英国のベン・ウォレス国防相は11日、デンマークのコペハーゲンで行われたウクライナ支援国の会議「#コペンハーゲン・ウクライナ2022」で、ロシアの侵攻は「動揺しており」、ロシアが「負けはじめた」と評価した。ロイターなどが報じた。この会議において、主催国の英国とデンマークなどの26カ国はウクライナに対して15億ユーロ(15億5000万ドル)の軍事的、経済的な追加支援を行うことで合意した。
ウォレス国防相は、戦闘と人命の損失が依然として続いているが、ロシアは「多くの地域で負けはじめている」ということを理解することが重要だ、と強調した。そして「ロシアの侵攻は相次いで修正され、南部および東部のみに焦点を合わせるようになっている」とし「これは、彼らが当初言っていたいわゆる(開戦当初の)3日間の特別作戦から大きく逸脱しているもの」と指摘した。また「ロシアのプーチン大統領は、8月になれば、あるいは数カ月以内に、我々がみな紛争に疲れ、国際社会はそれぞれ異なる方向へと向かうだろうというギャンブルをしてきたが、現状はその逆だ」と述べた。ウォレス国防相は、今回の会議で合意された支援は「いずれもウクライナの勝利を助け、ウクライナの主権を守り、ウクライナでプーチンの野望を挫折させるためのものだ」と述べた。
デンマークのモルテン・ボドスコフ国防相は、今回の会議で合意された支援金は兵器の生産と購入、ウクライナ軍の訓練、地雷の撤去に使われるとしつつ、西側はウクライナに対する兵器支援を強化すると約束した。同氏は、9月にも支援国会議を開催し、追加支援を議論すると明らかにした。
米国とともにウクライナに対する兵器支援を主導する英国はこの日、多連装ロケットシステム(MLRS)および射程距離80キロのM31A1精密誘導ミサイルなどを含む3億ユーロの支援を約束した。ウクライナは最近、米国から支援を受けて実戦配備した高機動ロケット砲システム(HIMARS)などの精密移動兵器を用いて、南部戦線などでロシア軍の重要施設を攻撃している。これによってウクライナ軍は、ロシア軍に対して攻勢を続けているという評価を受けている。
チョン・ウィギル先任記者
http://japan.hani.co.kr/arti/international/44283.html
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660347612/l50
1: 名無しさん 2022/08/13(土) 08:40:12.10 ID:CAP_USER
西側から精密兵器の支援を受けたウクライナが南部戦線で攻勢を強める中、英国の防相は、今回の戦争でロシアが「負けはじめた」と評価した。
英国のベン・ウォレス国防相は11日、デンマークのコペハーゲンで行われたウクライナ支援国の会議「#コペンハーゲン・ウクライナ2022」で、ロシアの侵攻は「動揺しており」、ロシアが「負けはじめた」と評価した。ロイターなどが報じた。この会議において、主催国の英国とデンマークなどの26カ国はウクライナに対して15億ユーロ(15億5000万ドル)の軍事的、経済的な追加支援を行うことで合意した。
ウォレス国防相は、戦闘と人命の損失が依然として続いているが、ロシアは「多くの地域で負けはじめている」ということを理解することが重要だ、と強調した。そして「ロシアの侵攻は相次いで修正され、南部および東部のみに焦点を合わせるようになっている」とし「これは、彼らが当初言っていたいわゆる(開戦当初の)3日間の特別作戦から大きく逸脱しているもの」と指摘した。また「ロシアのプーチン大統領は、8月になれば、あるいは数カ月以内に、我々がみな紛争に疲れ、国際社会はそれぞれ異なる方向へと向かうだろうというギャンブルをしてきたが、現状はその逆だ」と述べた。ウォレス国防相は、今回の会議で合意された支援は「いずれもウクライナの勝利を助け、ウクライナの主権を守り、ウクライナでプーチンの野望を挫折させるためのものだ」と述べた。
デンマークのモルテン・ボドスコフ国防相は、今回の会議で合意された支援金は兵器の生産と購入、ウクライナ軍の訓練、地雷の撤去に使われるとしつつ、西側はウクライナに対する兵器支援を強化すると約束した。同氏は、9月にも支援国会議を開催し、追加支援を議論すると明らかにした。
米国とともにウクライナに対する兵器支援を主導する英国はこの日、多連装ロケットシステム(MLRS)および射程距離80キロのM31A1精密誘導ミサイルなどを含む3億ユーロの支援を約束した。ウクライナは最近、米国から支援を受けて実戦配備した高機動ロケット砲システム(HIMARS)などの精密移動兵器を用いて、南部戦線などでロシア軍の重要施設を攻撃している。これによってウクライナ軍は、ロシア軍に対して攻勢を続けているという評価を受けている。
チョン・ウィギル先任記者
http://japan.hani.co.kr/arti/international/44283.html
ネットの反応
11: 名無しさん 2022/08/13(土) 08:58:47.01 ID:vYzZ4FZd
露助 「飛行機に被害は出て無い」 だもんなぁww |
12: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:02:12.28 ID:Bbny04b7
いままで負けていなかったんかい! 西側の報道ではロシアは虫の息みたな報道ばかりだったのに。 |
13: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:02:31.42 ID:/esiOWjd
うーん。 ロシア戦略目的は果たして居るみたいだが・・ |
14: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:05:55.48 ID:rWKWgYPS
あれは陸上移動用の自動車だ(動揺 |
15: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:06:41.36 ID:I9258nwy
いつもこんなことばかり言ってるな いつになったらロスケ負けるんだよ |
17: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:11:17.62 ID:Jabcf+1K
ずっと同じ様な事言ってるよな |
18: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:11:46.67 ID:o3Duk6Ur
ウクライナが最後の一人まで戦ってもロシアの方が人口多いだろ |
19: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:25:18.48 ID:HlTYrP1U
戦局転換、攻守入れ換わり 大陸の戦争はチェスみたいだな |
21: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:36:23.92 ID:BZVFvO1i
西欧諸国がウクライナに援助してロシアが弱り音を上げ始めたら英米はロシアに対して宣戦布告しよう 一たび戦の火の手を上げたらそうそう簡単には収まらないと思い知らせてやれ そのままヤッちゃってもいいよ☆ |
22: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:37:03.06 ID:xlMTmMzU
チョン国が憑いた方が負ける |
23: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:37:24.21 ID:vYzZ4FZd
発表する前に、すでに飛行機から出てる火を消火してる映像が出回ってたもんなぁw |
24: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:45:04.54 ID:idQAwwCk
北朝鮮は砲撃に強い戦闘工兵を出すという、あとは韓国が、 兵士のコスプレしたレイプ狙いの連中を送れば、ロシアはめでたく敗北。 |
25: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:53:41.10 ID:TRfcc0N/
コウモリがシナに背を向け始めた? |
26: 名無しさん 2022/08/13(土) 09:55:29.42 ID:zSQMlHa/
ウクライナ人は銃を向けてアイゴーと泣き叫ぶ奴が居たらそいつはチョウセンジンだと情報を共有した方が良い ライダイハンの正しい情報も共有しておくべき そうして導き出される答えは発砲1択 |
27: 名無しさん 2022/08/13(土) 10:07:38.38 ID:h06FZg2C
悔しいのう 汚らしい垢 |
29: 名無しさん 2022/08/13(土) 10:36:17.57 ID:VgL2aBRF
ウクライナにできるならウリナラも宗主国さまに勝てる気がしてきたニダ! |
30: 名無しさん 2022/08/13(土) 11:28:51.01 ID:H8MKdHGq
民間人殺しが大好きなロシアでした |
31: 名無しさん 2022/08/13(土) 12:01:26.70 ID:rgA2SxYe
名目は何でもいいから、戦後処理でロシアからエネルギー関係の権益奪ってほしい ロシアの気分にエネルギー頼るの不安定だし、銭に余裕あったらロシアはすぐ傲慢になるし |
32: 名無しさん 2022/08/13(土) 12:21:17.00 ID:39BEDePE
ウクライナに事大するニダ |
33: 名無しさん 2022/08/13(土) 13:48:29.48 ID:+PzcyNsV
闇側はわかりやすい 光のプーチン氏がいる限りロシアが負ける事はない |
34: 名無しさん 2022/08/13(土) 14:13:34.74 ID:hg1AIhHj
あんな精密攻撃ができるのはハイマースの長距離弾頭だろ アメリカは供与してないことになってるから「ウクライナの特殊部隊がやった」と大嘘ついてるだけ こっそり送ってるに決まってる |
36: 名無しさん 2022/08/13(土) 14:23:26.02 ID:kSLQyGEl
ハゲ対フサ の戦いだっけ |
38: 名無しさん 2022/08/13(土) 14:29:06.22 ID:qOXUXH8L
ピッカリ頭のプーチン様は光の戦士だなあ |
39: 名無しさん 2022/08/13(土) 14:52:11.25 ID:69lNsuLt
連合国≒戦勝国連合≒国連 ロシア大丈夫か?って |
40: 名無しさん 2022/08/13(土) 15:23:30.46 ID:xaSGuzyc
どうすんだよ自称バランサーさんは |
41: 名無しさん 2022/08/13(土) 15:42:12.60 ID:nm/+LpoY
信用無い事大主義でどうなるんだろ?w |
42: 名無しさん 2022/08/13(土) 16:55:11.46 ID:Fe0BtIip
堂々と昼間の攻撃で兵器分からないなんてあるんだな |
43: 名無しさん 2022/08/13(土) 16:59:53.92 ID:38D9WJfI
>>34だろうと俺も思ってる アメリカは当然知っててトボけてる |
44: 名無しさん 2022/08/13(土) 17:04:43.74 ID:Qri24o/2
航空万能論のコメ蘭見る限り、特殊部隊の攻撃説が妥当な感じだけどね |
45: 名無しさん 2022/08/13(土) 17:07:09.43 ID:OHC43rNK
照準データ自体もアメリカが遠隔で直接入力していて、 「アメリカが発射ボタンを押してくれと連絡したら、ウクライナ兵はボタンを押すだけ」 なんて話まであるな。 |
46: 名無しさん 2022/08/13(土) 17:08:01.11 ID:4F1E/r25
アメの衛星写真+GPS座標 逃げられないわー |
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660347612/l50
スポンサーサイト