悪魔城ドラキュラシリーズってなんであんなに生産数絞るの?
なんか全作プレミア化してる気がするんだが
ユーザーの事考えてねえだろ















ネットの反応
![]() | メーカー「小売からの発注が少ない 小売「客からの予約が少ない 客「出たら買おうと思ったら売り切れてた |
![]() | カースオブザムーン2は外伝のくせに正伝より面白かった |
![]() | 実家にあるゲームを処分してもらったらブックオフで一万円以上になったと言われた。 そんなはずないと思ってみたらDS版のドラキュラ二作品でほとんどを占めていた。 発売日に買ったからそんなプレミアがついてるとは思わなかった。 |
![]() | 反省してコレクション的なのを出してるから許してね つまりDSコレクションも早く出せ |
![]() | ぶっちゃけ五十嵐製のドラキュラって一作やれば充分じゃね |
![]() | 十分すぎるほど出荷してるがな ほとんどが半額以下で買えた |
![]() | GBAもDSも発売した当初は普通に買えた 大して売れなかったっていうだけ GBAのキャッスルヴァニアのスイッチ移植買ったよな? |
![]() | 64の悪魔城もそこそこ高いんだよな あれ酷いもんだったんだけど中古屋的には悪魔城だしとりあえずふっかけとけって感じなのかな? |
![]() | switchで買ったらこの先残せないだろ 普通に箱で買ったよ、Winでも遊べるし |
![]() | 後から人気が出たケースが多いからな。当時としては出荷量は適正だったぞ こういうのはドラキュラに限らんが安いうちに買わなかった奴が悪い |
![]() | 売れないから生産数少ないだけ ファンは売らないから市場から消えて高くなるだけ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664084253/