ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

ひろゆき「じつは学校の勉強はほとんど役には立たない。 知識なんてネットで検索すれば出てくる。」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ひろゆき「じつは学校の勉強はほとんど役には立たない。 知識なんてネットで検索すれば出てくる。」
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:13:15.05 ID:B5Rtoqdvp

そもそもの話ですが、AI化が進んでいない現在ですら、じつは学校の勉強はほとんど役には立ちません。


知識を詰めこむよりも、いかに必要な情報をすばやくインターネットで検索して探し出せるかという力のほうが有意義ですよね(もちろん、コツコツ勉強を続ける勤勉さとか、読解力とか、論理的思考能力など、学校の勉強で身につけられる力もありますが)。


あと大事になるのは、きちんと自分の考えを伝える意味でのコミュニケーション能力、そして度胸でしょう。外国で言葉の通じない人たちとすぐに仲よくなれる人がたまにいますが、そのような能力ですね。



https://president.jp/articles/-/51560



ネットの反応


5: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:14:20.63 ID:efn/GCuK0
それは10年前位の話
今は検索してもクソみたいなサイトばっかり出てくるよ

7: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:16:34.70 ID:H98mbftx0
別にひろゆきじゃなくても
普通に学校行って就職して人生経験すれば
誰でも解るぞ、
もしかして働いたこと無いだろ

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:18:33.75 ID:o5RMrqdm0
あの学校行ってないチューバー見てたら分かる事あるよね

9: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:19:46.59 ID:0mB3MtGyd
>もちろん、コツコツ勉強を続ける勤勉さとか、読解力とか、論理的思考能力など、学校の勉強で身につけられる力もありますが)。

これが超絶大事だと思うんだが…

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:21:51.14 ID:TCPj6mPt0
論理的思考力なんぞ、学校以外でも普通に学べるわ
むしろ学校は、論理的思考力とはほど遠い俺ルール押し付けしかない

17: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:24:24.41 ID:1E21/+lya
20年前の個人サイト群はマジで知識の宝庫だったけど今は…

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:25:23.56 ID:VGg8TWEW0
勉強自体は役に立たないかもしれないけど、学生時代の勉強の成績で頭の良し悪しや忍耐力があるかどうかは計れる

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:28:15.58 ID:+4/xzmTf0
昔「嘘を嘘と見抜けない人はネットを使うのは難しい」

今「見抜かなくても良いんだよ、騙されて一人で恥をかけ」

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:30:10.57 ID:0Q9qTXKx0
今ひろゆきがこんな立場でこんなこと言えるのも学校で勉強したおかげなんだ

23: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:31:12.02 ID:HBu9rTz6d
「学校の勉強は役に立たない」と「知識はネットで検索すれば出てくる」なんてバカの常套句じゃん
学を修めず知識はネット頼りとかそんな無能になりたいかと

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:31:22.33 ID:0mB3MtGyd
でもあの頃できてたことガタガタとできなくなる時期もくるからな
それでも本読んだり深く調べる癖は学生時代にやっとくと役立つと思う
結局本が一番コスパ良く手厚く知識教えてくれる

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:31:46.18 ID:CsCw2ui40
馬鹿はそもそも何が分からないか分からないので欲しい情報を調べられない

27: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:32:06.14 ID:8WjW6H050
この言葉を信じたアホが学校行かずして人生の落伍者になっても
別にひろゆきが責任とるわけじゃないからな
何でもいえるわ

28: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:32:29.43 ID:nb9hDZfN0
ひろゆきってバカを納得させる天才だと思うよ
そもそも何言ってんだこいつって層に向けて言ってないんだよ

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:35:52.02 ID:j5NMrr4H0
ネットに生の声が全てあると思ってるから歴史は繰り返すわけだな
出てくるのは嘘にまみれた情報の海だろがw


32: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:36:13.60 ID:NaYf/rz90
ネットで調べれば答えが出てくる時代になっても、それで人が賢くなったかというとそうじゃないって富野が言ってた気がする

33: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:40:03.93 ID:+4/xzmTf0
そういや「ひろゆきAI」ってのができたせいで
それが本当にひろゆき本人の発言かが分かり難くなってるんだよな

いやまあ本人とAIの両方のすべての発言を却下して良いんなら
そっちの方がはるかに楽ではあるんだが!w
(信者が持ち出してくるから鬱陶しいことこの上ない)

34: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:40:16.47 ID:n/10iApy0
学校の授業も中学高校ともなると何をどう役立てるかの視点でモチベが関わってくる

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:44:10.14 ID:0mB3MtGyd
もうひろゆき本人が何言うかなんてどうでもよくてひろゆきメーカーっておもちゃの元ネタの人扱いになるよな
求められるのは「写像ってなんすか?」「それってあなたの感想ですよね」みたいな新しいギャグw

37: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:44:27.64 ID:HQzip1QQ0
知識が必要なタイミングはネット検索する余裕がないタイミングで訪れる

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:45:47.19 ID:0/wlLiIk0
ひろゆきの論法の絶妙な点
確実に反対意見があるとわかっている時には「ほとんど」とか「確か」の様な言葉を使って完全な否定は避ける事
コレらの言葉を使う事で反論に対する逃げ道を用意している点だと思う

41: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:47:25.49 ID:86GKGgL60
俺もずっとこれ言ってる
狭く深い知識より浅く広い知識でいい
そのうち脳にチップ入れて考えたらすぐ関連情報見れるようになる
その時に必要なのは本のような知識ではなく目次のような知識

44: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:54:41.45 ID:Auu7gZFTM
そもそも学校教育自体が広く浅く教えてその中で向き不向きの篩をかける場所
篩の中に残れなかった人間が学校の勉強が役に立たないと言い出すのは当たり前

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:58:11.09 ID:pts3/Au+0
実はアインシュタインも「調べられるものを覚えておく必要は無い」って言ってるんだけど
まあ誰の言葉かって大事だよな

46: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:58:15.65 ID:zkeg4ktm0
ネットで探索した知識が正しいかどうかを判断するのにも知識が必要で
そっちの方が大事なんだがな…
それが出来ない人が「塩化ナトリウムの入ってない塩で目薬」みたいな
バカな事を書いたり信じたりするわけだから

47: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 21:59:19.29 ID:JtLrXYmnd
ひろゆき「ゆとり世代は可哀想」

学校の勉強を大切だと思ってないなら、学校の勉強に割く時間が減るゆとり教育は肯定して然るべきなはずなんだけど
本当にこいついつも過去の自分に論破されるか論破しているよな

48: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 22:00:14.01 ID:OjdQcMog0
それでデタラメ知識披露してんだからどうしようもねえな

50: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 22:05:14.33 ID:HBu9rTz6d
ネットで仕入れられるのは情報であって知識で成否を判断しなきゃいけないって視点が抜けてる人は怖いな

51: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 22:10:39.06 ID:PsXHUB+zM
実用書を読めば誰でも大リーガーになれると本気で思っている人か?

55: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 22:16:25.72 ID:0mB3MtGyd
ひろゆきで?ナイナイw
元からドロップアウトしてるよひろゆきいなくても
深夜特急流行ったときは大学辞めてバックパッカーになって道外れた若者多かったらしいが
ひろゆきの言葉にそんな魅力無い

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/03(月) 22:23:43.26 ID:HBu9rTz6d
ネットで発信してる奴だから知識はネットだけありゃいいんですよって方に持っていくわな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664799195/





スポンサーサイト



COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

名無しさん

義務教育ってのは、知ってて当たり前の事を教える教育
教えるのも義務だし教わる方も義務
知りたいことだけ学べばいいってものじゃないんだよ

  • 2022/10/05 (Wed) 14:49
  • REPLY

名無しさん

「じつは」じゃなくて
皆がそんなに役立たないのでは?と思っている

まずそこで世間の認識とズレてる

更に学校の勉強って本当は役に立つのでこれも間違い
結果「何いってんだこいつ?」って感じに

  • 2022/10/05 (Wed) 15:17
  • REPLY

名無しさん

これって知識持たずに知恵つけろって言ってるのな。
知恵にならない知識に意味はないが知識に基づいてこその知恵だぞ。

  • 2022/10/05 (Wed) 18:28
  • REPLY