ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

日本の物価どんどん上がっていってるな・・・

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 日本の物価どんどん上がっていってるな・・・
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:20:09.23 ID:03/o9KWS0

外食行くと数年前は980円でも高いと思ってたのよ


でも最近1500円とかのパスタも当たり前な雰囲気じゃん



悲しくて倒れそうだよ






ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:21:31.61 ID:4wn0ENzv0
まだ諸外国に比べてだいぶ安くね?
安く提供してる店もたくさんあるし

4: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:26:02.92 ID:03/o9KWS0
2000円くらい出さないとオシャレなお店や居酒屋だとお腹一杯になれない

どんどん選択肢が減ってきてる

5: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:28:42.36 ID:s0gZv3RB0
日本の物価上昇なんて些細なもんだ
世界の上昇率で生活したら死ぬぞ

6: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:29:56.80 ID:f/Xjmbl70
外食は日本は異常に安いから2倍くらいになってもそのほうが健全
人手不足と相まってブラック淘汰していけ

7: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:32:37.91 ID:03/o9KWS0
値段上がれば客が減る
客が減れば客単価を上げるしか無いからより高くなる

マジ辛いわ

9: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:34:05.85 ID:yBw03yyP0
他所は給与が上がってるからな
日本は可処分所得が増えてないのに固定費が上がるからむしろ自由に使えるお金は減り、将来への不安しかない社会保障で負のスパイラル

10: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:35:04.53 ID:q+jznEnC0
手取り15万なのに毎日外食してると毎月6万も飛ぶ
もう終わりだよこの国……

11: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:35:05.70 ID:OLqEeRQB0
たぶん地方の実家で暮らしてるタイプの人間は今後苦しくなる気がする

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:35:16.82 ID:03/o9KWS0
料理って言ってしまうと誰でも作れるのよ
食材を作るのは専業じゃないと難しいけど、料理なんて誰でも作れる

もちろん居心地の良い場所の提供など料理以外にも理由はあるけど、外食で出来る質の向上なんてたかがしれてる

これで金額上がったら厳しいよ

14: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:35:43.48 ID:Vkl1y+Vy0
世界中で上がりまくってるから買いたいものは早め早めで買ってる

15: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:36:11.51 ID:00VrZLsG0
これで岸田政権は給料上げる方向に動くのか?
その場合、皺寄せは企業に行くのか?
そうするとまた失業率が上がらないか?

16: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:36:17.06 ID:h1dh4lfZ0
牛丼並1000円、ハンバーガー500円くらいになったらファーストフード店で働く
客も少なく底辺もこなくなってマシになるだろう

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:37:04.32 ID:03/o9KWS0
とあるプラットホームのアプリ内課金の金額上がってて倒れそうになった
まさかデジタルコンテンツまで!?って

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:38:33.56 ID:03/o9KWS0
いやマジで今スタンダードの以外そんな金額になりそうなレベルじゃん

スタンダードの並盛りが1000円とか行ったら外食引退するわ

20: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:39:19.95 ID:Zm8vANgH0
電気ガス代が上がってる
寒い地方はこれから大変だろうな


23: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:41:22.71 ID:03/o9KWS0
NYの底辺は休日出勤とか残業とかしまくって大変だと思うよ
じゃないとNYなんかで暮らせないだろ

元々住んでて持ち家(アパートの一室)あるような家庭でも厳しいだろうに、上京した若者はシェアハウス一択じゃない?

24: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:42:01.86 ID:03/o9KWS0
俺もうゲームかう

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:42:22.85 ID:5qn4s3ov0
今の政権になってから上がりまくり
凄い優秀ですね!

28: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:42:32.41 ID:03/o9KWS0
俺もうゲームに回す金なんて無いよ
ゲームに数千円使うなら食費に回すわ

29: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:44:06.71 ID:03/o9KWS0
まじ日本人がよその国に出稼ぎ行かないといけなくなるのも時間の問題な気がする

30: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:46:09.57 ID:03/o9KWS0
俺カマンベールチーズ好きなのよ

どこのとは言わないけどこの数年で30gも小さくなったからね?
ちなみに金額もこの数年で100円くらい上がった
500円のカマンベールチーズとかもう買えないよ・・・
買っても小さくてすぐ食べ終わっちゃうもん

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:47:21.51 ID:03/o9KWS0
あととある牛丼屋のサラダも昔は90円とかだったのに今120円とかになってる
たかが30円とはいえマジ物価上がってるなと

32: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:48:02.88 ID:b5LnpxMOF
時給3000円なら日本と変わらん水準やで
米じゃ給与激増してるらしいし余裕やろ

33: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:49:30.67 ID:03/o9KWS0
俺数年前にアメリカ行った事あるけどカフェのスコーンが800円くらいしたな
サンドイッチなんて1200円とかだったよ。まずそうなサンドイッチなのにこれで1200円かと絶望したね

35: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:54:47.08 ID:ucfKqf/Ra
インフレに関しては日本政府は主要国で最も優秀
ガソリンとか海外既にリッター200円越えてるからな

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:55:50.75 ID:03/o9KWS0
安い(安かった?)チェーン店を悪く言うのは違うのにな

チェーン店が安いのは消費者が富を集中させたから安く仕入れられるんだ

要は俺たち消費者の努力の結晶なんだよ

資本主義で正しく協力された姿がチェーン店

使うのを恥ずかしがる必要はないんだよ

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:57:53.41 ID:4Gn1O4L+0
老人見捨てるとか強制安楽死とかしないと日本以外も終わるんだよね
でもこれを理解出来る奴が少ないからなぁ

41: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 20:59:04.62 ID:icGBd+lc0
アメリカの平均賃金が上がってるように見えるのは貧富の格差がより一層酷くなったからや
物凄い勝ち組か車上生活者の二択みたいなのがシリコンバレーでは起きている

44: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 21:03:04.36 ID:03/o9KWS0
これ
絶対アメリカの底辺は物価上がりすぎて苦労してると思う

アメリカは物価上がっても賃金も上がってるから大丈夫なんて甘い世界ではないだろう

残業、休日出勤、ダブルワークなんて当たり前だと思うよ

マジ世界が厳しい

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 21:04:22.69 ID:0qa6yK8j0
物価が上がるのは仕方ないけど
値段同じで食品を小さくするの止めようぜ

46: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/09(日) 21:04:47.54 ID:03/o9KWS0
もうねゲームなんかに金使ってられないよ

ゲームソフトもどんどん値上がりしてるし・・・
8000円のソフトってなんだよ・・・俺が小さい頃は4000円台が普通ってイメージだった

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665314409/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.