ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

識者俺「狼煙はろうえんとも読める。ゲハではロエンが有名だし主流だ。」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 平和
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:30:25.90 ID:Ntf3VpUu0

>>783
間違ってるぞ


豚「狼煙をどうやったらロウムと読むブヒおっかしブヒイイイイwww」

識者俺「馬鹿か?予測変換で「ろ」から出ちゃっただけだろ」

豚「狼煙はのろしとしか読めないブヒー!!!」

識者俺「狼煙はろうえんとも読める。ゲハではロエンが有名だし主流だ。そいつが仮に知らなくても狼の音読みで「ろ」か「ろう」を試すぐらいはするだろ」

豚「ブヒェア!?は、反撃の狼煙はのろしとしか読めないブヒー!!!」

識者俺「クスクスと笑う」


これで豚が3スレ発狂してるだけ





ということで調査します

狼煙の「主流」の読み方はどちらですか?


のろし ロウエン






ネットの反応


5: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:32:03.18 ID:HRhR7syQ0
icon2.jpg479a9a6dbb1234e31a2bf50c696cd22b.png

6: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:33:46.93 ID:JekvJHdX0
icon3.jpg素直にミスですって言えばいいのに引っ張るからネタにされる

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:34:57.32 ID:rRE84h2k0
icon4.jpg狼煙はなんと詠む?

狼煙(のろし)とは、物を焼くことで煙を上げ、それを離れたところから確認することによって、情報を伝達する手段である。 夜間など煙が見えない場合は、火そのものも使われる。 烽火、狼火(ろうか)、狼燧(ろうすい)とも言う。

ロウエンではなくノロシですね、はい

10: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:35:47.80 ID:T5pVvZW4a
icon5.jpgミスを認める=敗北者 という文化の人なんだろうね
150人圧死も責任擦り付け合いで酷いことになってるらしい

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:37:05.71 ID:7IrYDB3er
icon6.pngネットの外では完膚無きまでに負け続けて敗者だからネットの中では認めたくないんだぞ

15: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:38:44.62 ID:OC4doK0w0
icon7.pngバカなんだから言い訳するほどバカさらし続けるだけだろ

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:41:14.76 ID:D4Vs+/1e0
icon8.jpgそりゃ毎日チョニageの労務してりゃ頭おかしくなるわな

20: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:41:48.07 ID:hKeJwu1Da
icon9.jpg狼煙を音読みする時点で日本語としておかしいんだから勝ち目なんてないのになんでこんなに粘るんだ?

21: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:43:08.66 ID:YGdnlvwJ0
icon10.jpg同じ失敗をして同じような強弁を繰り返す
これで何度目なんだろうなw

23: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:47:43.06 ID:Ntf3VpUu0
icon1.jpgらしい

識者俺「馬鹿か?予測変換で「ろ」から出ちゃっただけだろ」
豚「狼煙はのろしとしか読めないブヒー!!!」
識者俺「狼煙はろうえんとも読める。ゲハではロエンが有名だし主流だ。そいつが仮に知らなくても狼の音読みで「ろ」か「ろう」を試すぐらいはするだろ」

スポンサーリンク
24: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 18:47:51.24 ID:fmAu9nesa
icon11.jpg盃休みの 盃 は手書きで 盆 って書いたら 盃 になった可能性もなくはないしまだわかる
でも狼煙をロウムやロウエンと読み間違えるのはマジで意味不明すぎる
なんJやなんGとかいう日本の最底辺が集まる場所ですら狼煙をロウエンとか答えるやついないと思う

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:05:32.54 ID:ADztiD090
icon12.jpgそりゃ反撃の狼煙()は仕事でやってるからな
ある意味反撃の労務でも間違ってないんでしょ

41: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:10:49.20 ID:TmbL3NYlr
icon13.jpg誤字のブーメラン精度が高すぎるのよな
だからこそ大発狂して否定してんだろうけど

42: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:11:52.20 ID:8s2V1gOv0
icon14.jpgiPadで「ろうえん」打っても狼煙これ出てこねーわw
デフォで辞書登録されてる環境なの?

まあ反撃の~でもうあり得ないんで
もう間違い認めたら?w

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:20:02.47 ID:fJaw1RAd0
icon15.jpg「ロウエン」じゃ変換にも出ないしなぁ
L5REUOS.jpg


48: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:23:52.36 ID:iGeXp28I0
icon1.jpgローエン ローエン ローエン ローエン ローエン ローエン ローエン
ローハーイ

52: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:27:11.11 ID:+WNZredm0
icon2.jpg親にもこの調子でニートやってる正当性を説いてそうwww

55: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:32:35.88 ID:FFRrB2910
icon3.jpgゲハでの主流がどうというならば「識者」は「自分が頭良いと思ってる基地外」って意味だよな

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:37:53.78 ID:BXsimsrO0
icon4.jpgろうえんじゃなくて読めなくてろうけむりで変換してミスっただけやろ
「ろう」け「む」りで労務

58: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:41:09.03 ID:LactbcNU0
icon5.jpg狼をロウと煙をエンとは読めるのに狼煙はわからないのかw

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/10/30(日) 19:41:34.87 ID:GUpX+mr60
icon6.pngしかも最初に主張してた青空文庫には狼煙(のろし)の記載が何個もあったという素敵なオチも

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667122225/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

1Comments

There are no comments yet.

名無しさん

そっちの用法だったとして「はんげきのろうえんだー」って実況は聞いたことねーぞ

  • 2022/10/31 (Mon) 11:25
  • REPLY