ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

【徹底討論】任天堂がVRから逃げ続けてる理由ってなんなの?

CATEGORY未分類
スポンサーリンク だからなんだってのさ!
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:20:15.07 ID:HzjfkZSCr


マリオ64時オカのときみたいに本気で作り込んだVRマリオVRゼルダで世界を驚かせようよ






ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:21:35.87 ID:MVw30FaQd
icon2.jpg安くできない
子供にはキツい
現状大人も求めてない

3: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:21:48.49 ID:xmM72t8a0
icon3.jpgVRにこだわる理由は何なの?
あんなの面白くも何ともないのに

6: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:23:17.44 ID:S+jdy9JJH
icon4.jpgバーチャルボーイで世界一早くやって世界一早く辞めたんやからそれが正義や今んとこ
現に全部普及しとらんしなあVR
アップルに頑張って欲しい

7: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:23:33.78 ID:I3yL0l6v0
icon5.jpg枯れた技術の水平思考()で10年後に出してくるんじゃない?w

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:24:05.71 ID:HzjfkZSCr
icon1.jpg案の定ヴァーチャルボーイガーとか言い始めるVRエアプか湧いてきて笑う

11: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:26:51.00 ID:FUuaFipAd
icon6.pngあのダッサいヘッドマウントディスプレイを利用する狭義のメタバースが本当に成功すると思ってる馬鹿がいない会社だからでしょ

14: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:28:55.74 ID:UsbIUiIK0
icon7.png今のVRは13歳未満禁止だから
もっと目に負担がかからないように改良されない限り
出さないやろなぁ

16: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:29:23.52 ID:S58vwCPM0
icon8.jpg3Dに一番向き合って
客が求めてないのが分かったからな

17: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:29:40.93 ID:YYfOLWaa0
icon9.jpgてか他のサードメーカーも殆どが逃げ出したよなVRから
初登場時はこれからはVRの時代
VR元年だーって躍起になってたのに
今やそんなこと言ってるメーカー全くいねーもん

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:31:14.16 ID:HzjfkZSCr
icon1.jpg3DSとか段ボールとか持ち上げてるゲハおじさんってマジでVRエアプなの?w

スポンサーリンク
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:31:40.56 ID:9MXqnu6t0
icon10.jpgメタバースは結局失敗だったから任天堂は正しかったのかもしれん
最初は面白いけど慣れてしまうとめんどくささの方が勝って使わなくなる

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:32:27.44 ID:zlTjV+srd
icon11.jpgなんとか馬鹿にしようとして無理矢理()入れてるが
どうバカにしようかわからない馬鹿丸出しな定型文だなww

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:33:30.46 ID:jC7Y/UviM
icon12.jpg俺は今まで1000本以上VRゲーム遊んだが
ゼルダVRより面白いVRゲームなかったが
逃げるどころか真正面だろ

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:33:55.87 ID:S58vwCPM0
icon8.jpg3Dをエンタメにするのは重いって理解して
TVやらは早々に引いたしな
メタバースが何の対策もしないで単純にエンタメでマネタイズするなら早々に終わる
コミュニケーションツールなら好きな人はやるかもって程度

27: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:34:21.00 ID:HzjfkZSCr
icon1.jpg流石にネタだよな?w


28: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:34:25.75 ID:do+GBhxO0
icon13.jpgソニーも立体視の3Dテレビから逃げたよな
一般人は専用メガネをかけることすらめんどくさがった

30: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:35:09.52 ID:5rHi1kS50
icon14.jpg任天堂はゴーグルを2万円以内で出せる状況にならないとやらないと思うよ
ハード面では基礎研究はやってると思うし、クリエイターもVRになった時にどういう方向性になるのかも研究してる
全ては水面下で行われてる事だから表には出てこないよ

33: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:37:37.75 ID:iR+iSWqh0
icon15.jpgPSVR2の世間の評判を
参考にしているからじゃないかな?

35: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:38:06.08 ID:I3yL0l6v0
icon5.jpgVRエアプの任天堂信者にとってはVRゲームの利点=立体視なのかw
Echo VRとか遊んだことなさそうw

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:38:19.77 ID:ItW400GE0
icon1.jpgPSってまだVRやってるの?
あれだけ外して痛い目見たのに学習しないの?

スポンサーリンク
40: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:39:45.48 ID:AiKL7JUm0
icon2.jpg任天堂信者が本当に存在するならマリオカートVRやってるだろ、Switchじゃないやつね

41: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:39:45.53 ID:S58vwCPM0
icon8.jpgPSは単なるモニタとしてVRは繋がるけど
別にVR対応で何かする気はないようだし

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:43:12.41 ID:AiKL7JUm0
icon2.jpg一人称視点で遊べるアプデ来たとき話題になってたもんな

46: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:43:25.72 ID:S58vwCPM0
icon8.jpg今のメタバース構想って現実のデータ化が主で
別にゲームメーカーの立ち入る余地無いけどな

まさかデジタルの家の中でTVゲームさせるバカはいないし

47: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:43:56.26 ID:cYhlkT4e0
icon3.jpg家の内での娯楽は寝転んで出来る物じゃないと大きく普及しない

53: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:49:51.25 ID:k28uHFOL0
icon4.jpgバーチャルリアリティで何をするのか
これを解決しない限り流行らない

55: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:52:53.63 ID:9W04da+BM
icon5.jpg未だにPS3水準から抜け出せない任天堂がVRゲームなんて開発できると思うか?

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:53:16.65 ID:xf9e2X9q0
icon6.pngPSVR2出たらレディ・プレイヤーワンって映画みたいになってもおかしくないって噂なのにここんl連中って馬鹿しかいないのな
一生チョンテンドーのガキゲーでも遊んでろよw

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:54:13.53 ID:AiKL7JUm0
icon2.jpgなってもおかしくないってどうやってガンダムに乗り込むんだ?

61: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:55:15.16 ID:S58vwCPM0
icon8.jpg任天堂に客をあつめてもらわないと何もできないのか?
そんな事考えてないで
自前でPSVR売り込みなさいよ

64: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/03(木) 09:58:26.22 ID:HzjfkZSCr
icon1.jpg初代Oculus Questレベルの性能なら3万円で売れるだろ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667434815/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.