ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

「ゲームとサブスク」は相性が悪い。ゲーパス持ち上げは悪手

CATEGORY未分類
スポンサーリンク xboxゲームパス
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:45:04.37 ID:x8izAmo70NIKU

まず映画ならサブスクも分かる。「何でもいいから面白そうな映画見るかー」で映画を見るから。しかしゲームは「このゲームがやりたい」と思って能動的にやるもの。「何でもいいからゲームやるかー」ではやらない。

サブスクにいくら揃っててもやりたいゲームが別に出たら買い切りで買う必要がある。


おまけに映画は2時間で終わるし一日何本でも見れるが、ゲームは数十時間も遊ぶ上に、同時に複数のタイトルやることはない。

そうするとサブスクに何本タイトルがあっても実際に1ヶ月の間にプレイできるゲームは限られてる。サブスクのお得な面がまるで活かせてない。



つまりゲームは「欲しいゲームが見つかるか、発売されるたびに買い切りで買って飽きるまで遊ぶ」のが適切な消費スタイル。サブスクは向いてないよ。





ネットの反応


6: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:50:43.62 ID:qU0fbAJxaNIKU
icon2.jpg正論。
ゲーパスに入ってても他に欲しい大作が出たらそっちに1ヶ月以上の時間を取られて料金だけ払ってる状態になる

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:51:52.44 ID:UcLzDRpz0NIKU
icon3.jpgまあMSもメインの収益源にはならんわ的な空気を出してきてるし

9: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:52:28.07 ID:fClFKh8L0NIKU
icon4.jpg【支離滅裂】ソニー「PS Plus会員は4300万人であり、2900万人を大きく下回る!!」

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:54:20.03 ID:x8izAmo70NIKU
icon1.jpgつまり、ゲームのサブスクの正しいやり方は「やりたいタイトルがサブスクにあったらその度に加入して飽きたら退会する」方法。
実質的な個別タイトルの値引きとして活用するのが良いスタイル。

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:54:57.24 ID:sZmuiKHgrNIKU
icon5.jpgユーザーは悪手だろうがなんだろうが提供されてる内は加入して
他ハードが5000円、8000円とかで購入してるのを横目にデイワンで
プレイさせてもらうだけ

15: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:55:04.59 ID:W96stMhf0NIKU
icon6.pngPSNOWの方がゲームパスより先にサービス開始してたよな
PSNOWの方は全然話題になってなかったのにな
ゲームパスはやたらと叩いてる輩いるよな

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:58:30.10 ID:th4eQAGC0NIKU
icon7.pngインスコの必要もないxCloudの便利さと言ったら
まさに適当なゲーム遊んでみるかーが出来る

21: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 13:59:16.22 ID:jYFHV92B0NIKU
icon8.jpg昭和オジサンは黙ってそのままPSやってりゃいいじゃん
何で無理して令和システム叩くの?草

27: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:04:32.00 ID:oGG9lfVpaNIKU
icon9.jpgEPICで無料で貰ってもやらない事ばかりだし
このゲームやりたいと思って買ったゲームを優先になるな

28: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:04:38.23 ID:bLu+G6amdNIKU
icon10.jpg結局専用タイトルなんよ
Xboxはソニー以上になんもない、AB買ってさっさと独占しろ

スポンサーリンク
37: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:09:34.45 ID:GcaVRbSc0NIKU
icon11.jpgゲームパスに入ってからプレイするゲームの数やジャンルが激増したわ
海外ドラマ厨なのにインディやオープンワールドやレースにまで手を出してる不思議

39: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:11:25.69 ID:usm77bg20NIKU
icon12.jpgゲーパスは2017年サ開、PS Nowは2015年だからPS Nowのが先だよ

47: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:15:30.94 ID:fEq2jCWUdNIKU
icon13.jpg
当時一ヶ月だけお試しで使ったがレンタルなんかじゃねーぞ
嘘吐きやめろ

51: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:17:10.89 ID:7hYpq6lG0NIKU
icon14.jpgNOWってネーミング時点でゲームパスと根本的に違うのはわかりそうなもんだがな…
まあ起源主張始めた時点で察し

53: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:17:43.03 ID:TRPQ//5hrNIKU
icon15.jpgエクストラとプレミアムは客じゃない
なるほどソニーの考えはこうか

55: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:19:00.92 ID:+vqgEfZXdNIKU
icon1.jpgゲーパスやフリプ始めてから10時間以上続いたゲーム4つくらいしかないわ
切り捨てラインがだいぶ高くなってしまった

62: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:23:32.50 ID:OZT2zMpd0NIKU
icon2.jpg今どき
買いました
20時間でクリアしました
終わりです
のゲームの方が
余程クソゲー
それに9000円も払うバカは
もういないYO!

64: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:27:12.04 ID:g4Pv4zSv0NIKU
icon3.jpgそりゃ売れてるの任天堂タイトルばかりだし当たり前だろ
一般的ではないタイトルが多いゲーパスはファンがしずかに楽しむものだぞ

66: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:29:21.27 ID:lU4shqondNIKU
icon4.jpgスカナクとイモータルだけで年料金の元取れるのに相性悪いとな?

67: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:29:21.97 ID:jZphbOlA0NIKU
icon5.jpgゲームパスよりデカくてダサくて低性能ハードの心配しておけよ
来年はゲームパスが充実する一方でVR核爆死が控えてんだからよ

スポンサーリンク
69: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:30:45.43 ID:frho7DYzMNIKU
icon6.pngなんでもいいから面白そうなゲームやるかぁ

はあると思うぞ
1つのゲームにクソ時間かかるのは間違いないが

70: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:31:13.82 ID:fClFKh8L0NIKU
icon4.jpg「いまアジアではXboxコンソールで遊ぶプレイヤーがこれまででもっとも増加しており、その中心的存在はXbox Series Sです。さらにセールスの半分はXbox新規購入者です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c48d107a16cb81e59396fa43a769a6521664ae5

どこから逃げてきたんだ?

74: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:33:42.00 ID:JK8z170O0NIKU
icon7.png別にあってもええやろ。ベストじゃないもんが不要ならps5いらんやんけw

76: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:35:12.44 ID:29oLcj3U0NIKU
icon8.jpgゲーパスは右肩上がりでPSプラスみたいに200万人減ったりしてないぞ?

77: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:35:45.98 ID:M4PPMqGR0NIKU
icon9.jpg音楽がイントロなくしたみたいに
ゲームのオープニングが一番面白くて10時間で完璧に完結するゲーム作り流行らんかな

78: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:37:25.46 ID:LITzOcMZ0NIKU
icon10.jpgおじちゃんが大学生の頃ゲーパスあったら猿みたいに遊んでたよね?
現実見て!見れないなら想像してみて!
今って最高にハッピーな時代なのよ!

80: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:39:42.25 ID:CRxGJ47v0NIKU
icon11.jpg日本は無理よね

「オトク」 判定で批判される
マイナータイトルは得てして0円だし

81: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:43:38.49 ID:M7wP/IJyaNIKU
icon12.jpg学生や無職には良いけどお金は有るけど時間が無いユーザーには向かなさそうだな
やりたいゲームやってた方が満足度高くなりそうだし

82: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:44:38.08 ID:+JXnLvBf0NIKU
icon13.jpg来年も頭から百英雄伝やらウォーロンやらP4Gやらいろいろ出るけど
泣きながらクソゲー連呼がんばってくだちゃい草

83: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:45:41.48 ID:gyXu+27IdNIKU
icon14.jpgゲーパスでこれがやりたいがいかに偏ってたかは分かったけどな
全然期待してなかったやつクリアまでいったり

84: 名無しのゲーム好きさん 2022/11/29(火) 14:45:45.59 ID:a6stvlXXaNIKU
icon15.jpg学生ならもう自分で好きなゲームやってるな
小学生にはいいと思う(日本人に合うものがあるかは置いといて)

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669697104/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

名無しさん

AAAやらない身としては現状でもいいかな
貧乏人相手のサービスだし
スマホゲー渡り歩くよりマシ
暇つぶしには丁度いいよ

  • 2022/12/02 (Fri) 10:37
  • REPLY

名無しさん

人のプレイスタイルによるだろ、とりあえずたくさんのゲーム遊びたいやつには相性最高だしな

  • 2022/12/02 (Fri) 10:54
  • REPLY