ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

なんでドラクエってこんなに馬鹿にされてるの?

CATEGORY未分類
スポンサーリンク なんでやねん!!
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/06(火) 23:38:48.70 ID:ESeUyurM0


FFが売り上げでドラクエに買ったことって多かったっけ?




5: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/06(火) 23:52:25.10 ID:ESeUyurM0
icon1.jpgFF13やFF15やFFラーメンなんて失笑の対象じゃん


ネットの反応


6: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/06(火) 23:57:57.41 ID:0okjGqAs0
icon2.jpgドラクエがFFに勝てたことなんてないぞ?

FF15 1000万本
ニーア 700万本
キングダムハーツ3 650万
DQ11 650万


ニーア以下なのがオジクエw

7: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:03:02.02 ID:4/w/ZCLTa
icon3.jpgセカイセカイの声でなんか叩かれてる感じはある
国外で売れないからスクエニがドラクエ手放すと本気で思ってるんかな

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:16:02.83 ID:E7hfQpRp0
icon4.jpgグラが子供向けのクレイドール
BGMがその辺の中学校の吹奏楽部あたりが演奏してそうなしょうもないパンパカ音
シナリオが何の捻りもない勧善懲悪の王道物
戦闘がいまだにターンベースのコマンド選択式

なんで人気があるのかすら謎のシリーズ

15: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:25:07.87 ID:UKXz7rTBd
icon5.jpgターン制バトルは古いってのがそもそも間違った認識だからなあ

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:32:24.41 ID:Fli1y3Q60
icon6.pngいくら馬鹿にしてもナンバリング出せば数百万売れるのは現実だしなぁ

時代遅れと煽ってるドラクエが結果出せてるのが悔しくてしかたないんだろ

20: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:35:11.29 ID:qsFzfUf3p
icon7.png12はヤフコメにいそうな保守的ジジババの意見無視して、これまでのシリーズとは一線を画すちゃんと近代的なゲームにしてほしいね

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:36:50.24 ID:BhCgyeZ0a
icon8.jpgキャラカスタマイズがつまらないんだよな
パラディンを完全盾役にしようと頑張ったのにシステム的に全然狙われないからほぼ意味なかったのは萎えた

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:44:11.95 ID:k7VDnXM40
icon9.jpg糞ゲーの上に制作者が過去の信頼のたかりの分際で金を出してくれる相手に発狂してるからな

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 00:58:48.79 ID:P6Ybn+Yw0
icon10.jpg4、5、6、8のキャラデザは好きだけど
7と9以降のセンスが全く受け付けない

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 01:23:40.92 ID:cYwImeOVa
icon11.jpgバカにする前に20代以下は存在すら知らんから馬鹿にしようがない

スポンサーリンク
34: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 01:55:29.20 ID:cjLVq8IP0
icon12.jpgドラクエの戦闘はターン制の中でも
いかに省エネで戦って進むかのリソース管理形がベースだが
それも形骸化していて
今時の弱点を突く爽快感重視の方向へ転換しようとしてるが
種族や属性がシリーズで統一されてないし 意識させる作りにもなってない

39: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 05:35:07.67 ID:QyUkta+Td
icon13.jpgパッケだけで今のところ34万
DL考えればいつものリメイクより少ない程度じゃね
スイッチ版は消化率赤のまままだ伸び続けてるからこれで終わりでもないし
PS版は駄々余りだが

40: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 06:45:43.63 ID:rIT1WYXk0
icon14.jpg中高年齢層に受けるゲームデザインはほとんど変えずに
ただキャラクターや言い回しを子供向けにしたらキッズ層に流行ると思って実行しているのが
傍から見ると滑稽に映るからじゃないかな

43: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 07:20:42.15 ID:clMa9aXK0
icon15.jpgFFはエースの14が稼ぎすぎてゲハの逆神っぷり凄くて笑ってしまう

46: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 07:53:35.32 ID:n2YdPKZZa
icon1.jpgゲームシステムも世界観設定もブランドとしての根幹も古すぎて現代的じゃない。
ただ、10年後に遊んでも楽しめるのはFFじゃなくドラクエだと思う。
最初からセンスが古いおかげで、FFみたいに時代の変化からくるうわキツが発生しづらい。

47: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 07:56:13.97 ID:BdhHaecv0
icon2.jpgストーリーに拘り過ぎてる
ゲーム性偏重のウィザードリィやウルティマを改造したストーリー偏重の元々クソゲーだからな
だから皆同じストーリーで飽きる
飽きるから変なストーリーにしたのが9だな

ゼルダやCODやGTAが面白いのはゲームそのものが面白いから

48: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:05:11.02 ID:LGHg8pnW0
icon3.jpg外人がまったく食い付いていないのが凄い
それで30数年やってきたわけだろう?

49: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:09:40.27 ID:ytZdK9i4d
icon4.jpg堀井「ドラクエの進化は常に考えています」
日本「ドラクエを変えるな!ドラクエらしさ!」
海外「ドラクエは古すぎ。何で変えんの?日本人が過大評価している謎のゲーム」

52: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:36:47.95 ID:QR6ALyjwa
icon5.jpgそれは鳥山の絵柄が変わってしまったせいだから仕方ないな
ドラゴンボールだってアニメの絵は普通だけど鳥山本人が描いた絵なんて「誰だこいつ」レベルだぞ
悟空もバーダックもヒョロっとしてて顔も全然違うしカッコ良さの欠片もない

53: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:37:18.07 ID:MJK8sDqv0
icon6.pngダイの大冒険もそうだけど真面目にも見れないし笑えもしないっていう中途半端感があるな

スポンサーリンク
55: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:54:54.07 ID:clMa9aXK0
icon15.jpg堀井がやりたいダークなドラクエってロト紋だろ?
あんなんCSに出したらとんでもない大爆死しそうやねw

すぎやま不在、鳥山の劣化、んほぉ井、勘違いプロデューサー、いろんな意味で12は楽しみやわww

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 08:59:14.96 ID:+XlQ44wz0
icon7.pngドラクエが進化するのはいいけど鳥山は明確に昔の方が良かった

57: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 09:09:46.25 ID:MJK8sDqv0
icon6.pngユアストーリーくらいから中身をはっきり叩くようなのを見かけるようにはなったな
DQ10オフのレビュー動画とか結構ひどいの多かった
ロードとか技術的な面とか手抜き感を

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 09:16:02.06 ID:vqa8Gm+Pd
icon8.jpgユアストは中身がとてつもないクソだけどドラクエとして見なければ悪くはないかもしれない
ドラクエを観る人がドラクエとして見ないなんて例なんてほぼないだろうけど

10オフは作りがあまりにもひどすぎるけどゲーム的には普通に面白い
Steam版なら他ハードよりは快適

63: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 09:56:51.61 ID:sSlUc/jt0
icon9.jpgドラクエしかやらないおっさんおばさん
ドラクエしかやらないからいつまでもドラクエがNO1だと思っている

64: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:02:58.90 ID:rIT1WYXk0
icon14.jpgおっさんおばさんにしか支持されてないのに
しきりに若者に向けてアピールしてるせいで
そんな古臭いタイトル買うわけないだろと馬鹿にされる破目に陥る

65: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:05:29.55 ID:HcdnlFa3a
icon10.jpg単純にPSで出るDQシリーズよりSwitchとかで出るDQシリーズが遥かに売り上げ叩き出してるから、ステ豚がPSメインのFFの名前出して騒いでるだけだよ
つーかゲハだけだろそんな事になってんの

68: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:08:37.70 ID:clMa9aXK0
icon15.jpgFFシリーズのエースナンバー14は最初からPCゲーなんだが…
そういうウソはつまらんって何万回いわすのぶーちゃん

72: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:12:01.90 ID:clMa9aXK0
icon15.jpg14は聖域なんだ?w

マジでゲハのハゲには手も足も出ないんやなw
やっぱ売上棒は強すぎるw

74: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:13:18.66 ID:1JbbSG2FM
icon11.jpgDQ10も10年やって国内2位なのは素直に誇っていいと思いますよ

76: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/07(水) 10:13:56.21 ID:clMa9aXK0
icon15.jpg国内2位はドラクエ10じゃなくてMapleStoryなんじゃないかという説

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670337528/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

名無しさん

DQじゃなくFFの間違いでは
若い子にはホストみたいのがウケるアクションがウケるとか老害臭すぎる

  • 2022/12/07 (Wed) 11:31
  • REPLY

名無しさん

外伝作品の売上は落ちてるな
PSのDQHですら初週55万くらいしょDQH2、DQB1が37万とか
トレジャーズはそこまで全然無いだろう

  • 2022/12/07 (Wed) 11:53
  • REPLY

名無しさん

FF16はCERO-Dになるようだし
ドラクエみたいにキャラを露骨にキッズ向けに寄せたりしてないから
若年層狙いって感じはそこまでしないけどね

  • 2022/12/07 (Wed) 11:56
  • REPLY

名無しさん

ドラクエは懐古仕様の11が出た時点で見限ったわ

  • 2022/12/07 (Wed) 12:19
  • REPLY