モノリスソフトってフロムソフトを越える可能性ある?

任天堂信者だけど割と可能性あると思うんだが
ネットの反応
![]() | フロムは宮崎いなくなったらどうなるんだろとは思う モノリスは高橋いなくてもなんとでもなりそう |
![]() | 何を持って越えるというのか ゲハにおけるアンチの数ならすでに圧勝だろう |
![]() | モノリスもそんなに凄くないけどフロムもそんなに凄くない… デモンズからずっとベルセルクのパクリで出来てるやん… |
![]() | ユーザー数だとジャンル的にフロムのが強いだろ モノリスはファンの幅は狭いだろ 濃いけど |
![]() | 本気で言ってるの?? 両方デベロッパーだぞ モノリスは任天堂パブだし、フロムはソニーだったりバンナムだったりあるけど |
![]() | 後継者次第だな フロムの宮崎の方がクオリティに対する比重は重そうだが |
![]() | 実質宮崎と高橋比べになってるだろ たしかにフロムは宮崎が制作に関わらなくなったらどうなるのか 今度出るアーマードコアは宮崎抜きなのかな |
![]() | 高橋のせいで作るゲームがオタク風味に傾いてるから居なくなったほうが万人向けになりそう |
![]() | アクション作ってるじゃん もう5年も経ってるし いまだに募集看板がトップにある ![]() ![]() |
![]() | 5年も作ってるの? やばない? FF馬鹿にできねぇな |
スポンサーリンク
![]() | 実際そうだろうけど 今のモノリス支持層はまんま高橋の作家性のファンだと思うぞ 高橋健在なうちに高橋以外のモノリスゲー出すべきだな |
![]() | 次世代Switchのローンチタイトル説濃厚だぞ メトプラ4とアクションで次世代Switchの起爆剤になる |
![]() | 集大成のエルデン作って一区切りといったコメント出してたな 今のフロムは宮崎が関わらない若手チームも同時に動いてるみたい |
![]() | 本命のゼノブレは滞ってないんだからまぁいいだろう スクエニは本命のFFを出せないから微妙な外注品ばかり連打するメーカーのイメージが強くなってしまった |
![]() | どっちにしろアクションはもう開発は終盤だろうし モノリスソフト がアクションが作れる証明はすぐにされるぞ |
![]() | 言うて来年の3のDLC完結までは完全に伏せるだろうし 今気にしてもしゃあないよ |
![]() | アクションとは限らないだろ アクション要素のあるRPGの可能性の方が高い |
![]() | アトラスというかペルソナ5だけが強すぎる あれ超えるならライトユーザーにもバズらないとなぁ |
![]() | ゼノブレイド クロスが作れる時点でモノリスソフトは優秀 次世代ハードで性能面での大幅な劣勢はなくなるし アニメ表現、フィールド制作能力はピカイチ あとは新作アクションでどうなるかだけ ブレワイ手伝いスタッフもティアキン完成で解放されるしな |
![]() | むしろアクションRPGがモノリスソフトには一番求められてると思う 現在のバトルシステムが複雑すぎるから簡素化が大衆性につながる |
スポンサーリンク
![]() | モノリスは盛り過ぎるからなぁ しかも盛り過ぎる事に開き直って気持ちよくなってるから果たして簡素化なんて出来るのか… |
![]() | 最近のモノリスソフト のテックブログではオブジェクトの破壊とか 物理エンジンに関する項目出てきてるから その辺は現在進行形でアクションで対応してると思うぞ |
![]() | 進展とアクションゲーだってのは求人見ればわかるよ わざわざSFファンタジーと別の書き方してるし https://www.dsp.co.jp/job/101842 |
![]() | サイゲグラブルリリンク モノリスソフトアクションファンタジー アトラスReファンタジー 3大いつ出るのファンタジーゲームが来年勢揃いする可能性 |
![]() | 何をもって越えるのかわからんが エルデン メタスコア96 GOTY 売上1000万以上 越えるのムズくね |
![]() | 任天堂からモノリスにアクション系のノウハウの提供とかやらないのかな?現在進行形でやってる雰囲気ってある? |
![]() | それもいずれ過去の話になるからな 結局宮崎も高橋もいつかはいなくなる(飽きられる)から その時どっちが評価されてるか 将来的にモノリスの方が評価高くなる可能性あるか?って話で |
![]() | モノリスソフト のフィールドデザインは見上げたくなるような上下に広がるデザインだから これを真似できてる制作は今のところない ゼノクロ的な要素とゼノブレ3の有機的なサブクエのデザインを最大限に極めればいい 次世代ハードで勝負してほしい |
![]() | モノリスが凄くてもハードスペックが足引っ張っとる 次世代機まだ? |
![]() | フロムは世界観の構築力がしっかりしてるけどモノリスはまだJRPG病から脱出できてない メカについても、翼っぽいのつけとけば見栄えするでしょくらいの浅いデザイン感でずっと続けてるから二流の域を超えられないと思ってる |
![]() | 同じJRPGとはいえアクション寄りのフロムとコマンド式のゼノブレ ダークファンタジーで陰鬱としたフロムとSFで青空イメージなゼノブレ 棲み分けてるから超える超えないは必要ないだろ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670475726/1-n