ゲーム機って昔と比べてかなり巨大化してきてないか?
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
大きい方が人気が出るという判断なのかな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671595550/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:05:50.43 ID:2iuQYlcmd
大きい方が人気が出るという判断なのかな?
ネットの反応
6: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:13:09.69 ID:6UzhBq3Hd
![]() | PS5って実は初期型PS3よりちょっと高さが高いだけなんだよね |
7: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:13:13.88 ID:wI+0hh/h0
![]() | ならPSが人気になってないとおかしいだろ。 小さいSwitchが大人気なのに対して存在感消滅したPSって現状を受け入れろ。 |
10: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:18:43.91 ID:ls62pxuHd
![]() | 次の新型はSwitchの完全版だよパッドは縦横自由 今度はモニタも外せるtypeCのモニタなら電源供給可能 本体は据え置き型の着せ替えもファミコンからwii型まで対応する |
11: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:24:13.33 ID:ERi8Tfx40
![]() | 排熱の関係 GeForceRTX4090とかマザーの上に載ってる写真がコラ画像に見えるレベルでクソデカい 実際ズッシリ感とかやべえ |
14: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:37:35.41 ID:aDzCqtXGd
![]() | デカいハードはみなコケてるのに 何故学習しないのか |
17: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:43:52.48 ID:2bsAnYuG0
![]() | グラボだけで2.5kg 水冷化したら元のオリファンより重くなって吹いたw |
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:49:57.92 ID:+GnNSphja
![]() | Xboxはだんだん小さくなってる PSはだんだん大きくなってる |
22: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:55:11.07 ID:AtNhACyd0
![]() | PS5はデザインごり押ししなけりゃもう少し小さくできたんじゃないか? 襟も冷却効率上げるためのものかと思ってたらそうではないらしいし |
23: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:57:36.16 ID:hJ2k/ECId
![]() | 分解してるやつの動画ではわざと大きく作ってるとか言ってる人もいるらしいし そうなんじゃね |
24: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 13:58:54.76 ID:AtNhACyd0
![]() | 生産で部材の使用量あがったら無駄が出るし 梱包もでかくなるし謎判断すぎる |
スポンサーリンク
25: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:02:34.81 ID:VsTLxapMH
![]() | モバイルベースに舵切った任天堂の判断がドンピシャ過ぎたな AppleがiPhoneでモバイルを急速進化させてくれたお陰だ |
28: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:11:45.91 ID:cStZzpwud
![]() | 任天堂からしたら携帯ハード向けと据え置き向けの開発と発売時期を一本化して計画できるから ハイブリッドが実現できる時代になって跳ねたな |
30: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:28:35.91 ID:DREy6+z6d
![]() | 任天堂を見る限りそうでもないな PSだけだろ変なデザインで大型化し続けてるの |
31: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:31:50.97 ID:y5BFxOAw0
![]() | PSは電源を内蔵するから でかくなるという事情もある |
33: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:34:44.36 ID:11iVy/Hid
![]() | あんな馬鹿でかいのに電源内蔵に拘る意味わかんね 熱源は外のが有利だし変換効率も優秀だろ |
34: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:34:58.84 ID:9NBUGA8nM
![]() | 携帯機は画面サイズも含めて大型化してる 据置はソニー以外は光学メディア化時点がピークでそこからは小型化 |
36: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:37:37.67 ID:2bsAnYuG0
![]() | 小さいのはロマンがあるけど 大きいのは素敵じゃんじゃん? スパグラも良かったな |
39: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:45:23.70 ID:j7EyndktM
![]() | 任天堂公式にスイッチは据置ハードだから普通に破格の小型化なんだけどね |
41: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:49:38.88 ID:Xax4Jcw4r
![]() | 低スペ過ぎとは言うけどスカイリムとかウィッチャー3が移植できてるしなー |
42: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:50:20.64 ID:h5oalSP40
![]() | SeriesSはティッシュ箱をちょっと大きくした程度だからな。マジでコンパクトよ |
スポンサーリンク
43: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:50:50.33 ID:61dyadho0
![]() | PS5こんだけ大きくしてもまだ熱問題解決しないから PS6はもうタワー型になりそう その前にPS6出るのか、出せるのかって問題もあるけど |
45: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:56:59.11 ID:KF5pSl3E0
![]() | 最近の小型PCみたいにならんのけ ていうかいつまで空冷が必要なんやろCPUって |
46: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:59:05.83 ID:11iVy/Hid
![]() | 空冷がいらないとか魔法かよ 人間だって空冷はいるだろ |
47: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:59:58.25 ID:F64p3N/Ga
![]() | でかいのはゴミ捨て5だけ定期![]() |
48: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:00:13.92 ID:61dyadho0
![]() | スペック下げないと無理だけど、そうなるとグラ落とすことになるからな グラにこだわってゲームの面白さ二の次のPSと、グラ二の次で面白さ重視にして 割り切ったスペックのスイッチの思想の違い |
51: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:15:54.50 ID:+1Ef1BGk0
![]() | GeForceもRADEONもどんどんデカくなってるしCPUもデスクトップ向けはメーカーが水冷推奨するレベル 一方でUMPCもどんどん進化して超小型でもある程度のスペック持たせる事が可能になってきてる CSハードだとどっち寄りの設計かってところで変わるだけ |
53: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:19:03.09 ID:E851iJt0a
![]() | ゲームキューブ→wiiは素晴らしい進化だよな 邪魔にならない wiiuも本体自体はスリムで良い |
54: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:23:15.70 ID:hrE2WmO4r
![]() | だからスマホに流れただろ 一番デカくてスイッチ 小さくてスマホ 今までと変わらん |
55: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:24:23.18 ID:WAxXyUKB0
![]() | 3060搭載ノートPCもあるから、やればできるってこと 3060とは言っても、デスクトップ用とノートPC用ではCUDAコアもRTコアもTensorコアも クロック周波数も消費電力も全部違うから当然性能も違う。 やればできるとかそういう話ではない。 |
57: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:33:23.59 ID:aHxzmr7VM
![]() | XBOX seriesSくらいの大きさがいいよな。あれもうティッシュ箱だぞ |
60: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:41:58.81 ID:NwmJBzU/0
![]() | 小さいだけじゃなくてさ 余計なモノがほぼ無いんだよね。 側面の黒丸くらい。すんごいスッキリ。 |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671595550/1-n
スポンサーサイト