【悲報】ゲハのPCゲーマー、自分が使ってるケースも答えられない事が判明
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
エアプやししゃーない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671599915/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:18:35.50 ID:wff8ZRHDM
エアプやししゃーない
ネットの反応
6: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:25:04.19 ID:oKjbXlBL0
![]() | 仏壇 中身捨てたらPCケースにちょうどよかった でも頻繁に悪夢を見るようになったからあまりおすすめしない |
9: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:37:30.91 ID:ZOgwYygyp
![]() | 10年くらい前のクーラーマスターフルタワー使い回してるけど正直型番まで覚えてないわ |
10: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:38:34.91 ID:O41ZSi3MM
![]() | ケースなんて使い回し上等 10年前のを使い回すんだぞ 覚えとるわけないやろこのダボが |
11: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:38:56.70 ID:dhYbP1jM0
![]() | 3ヶ月に一台なんやかんや理由つけて組んでたような時なら覚えてただろうけどな |
12: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:40:16.63 ID:O41ZSi3MM
![]() | 強者はアルミフレームとアクリルを使ってケースすら自作するんだが ファブラボ使えば個人でも可能 |
14: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:41:25.53 ID:jBSdUYOA0
![]() | PCケース答えられないのって持ってないのにPS5サゲしてるどっかの連中のことでしょw |
15: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:42:44.89 ID:2bsAnYuG0
![]() | あんま良いケース出ないな 次はHAF700EVOにしようと思うけどシンプルスキーなんで次もC700P黒エデかな これが良いけどちと高い https://kakaku.com/item/K0001484909/images/ |
16: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:43:48.68 ID:wff8ZRHDM
![]() | O11 Air Miniだぞ![]() |
19: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:50:35.07 ID:6Z3I/g0TM
![]() | 自作ケースなんてMETIS PLUSから変えてねーな 可愛くて小さめで良き |
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:51:05.16 ID:dL8fiaeia
![]() | 大量に作ったりバラしたりしてるから把握できん 今使ってるのは多分P280 |
スポンサーリンク
21: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:51:53.38 ID:11iVy/Hid
![]() | https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081204021/ 使ってるのはこれだぞ |
22: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:52:58.25 ID:6Z3I/g0TM
![]() | 小さいの界隈に没入してから もうミドルタワーとか邪魔臭くて戻れないわ 次は新型が来年出るって噂のDeskMiniにすっかなって |
23: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 14:54:47.17 ID:YtBiEczW0
![]() | PCケースは安い三流メーカーの買ってるから名前とか覚えてないなぁ |
25: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:01:13.08 ID:ckbXh/1Cd
![]() | 見た目重視でH510iで組んだけど1年でLEDがウザくなったわ デザイン自体は気に入ってるからもし次組むなら似た系統のH7かなぁ |
27: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:02:46.11 ID:oKjbXlBL0
![]() | サブで使ってるthetis 小さいのにATXの板が入る有能 |
28: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:04:59.02 ID:W7H4jh/A0
![]() | メーカーよくわからんフルタワーにmicroATX 中はスカスカ |
30: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:07:40.33 ID:LSR9xg9Ha
![]() | フラクタルデザインのなんかだったけど型番覚えてねえなあ 静音厨だから窒息・防振重視して選んだことは覚えてる |
32: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:09:01.85 ID:3TSD3U7Ia
![]() | 前組んでた時はP180だと思う 最近はめんどくてBTOだから覚えてないな |
34: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:09:31.24 ID:T9KmRKAs0
![]() | 別にBTOだろうがメーカー品だろうがなんでもええわ もうジサカーがイキれる時代は終わったんや |
35: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:11:07.92 ID:11iVy/Hid
![]() | そもそもさあ ゲーム遊びたいだけなのに パーツに詳しい必要も自分で組み上げる必要もねえから |
スポンサーリンク
36: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:13:10.97 ID:T9KmRKAs0
![]() | ゲハでいうことじゃないけど持ってる機械でイキるっていうのがもう古い価値観なんだよな どんな用途で使ってるかのほうが大事 そういう時代じゃなくなった |
38: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:14:07.34 ID:dL8fiaeia
![]() | 実際ゲームやるだけならBTOの方がいいよ 俺の場合作るの好きだから自作やってるようなもんだし |
41: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:16:10.98 ID:11iVy/Hid
![]() | ゲハは自作PC板ではないし 組め組め言う方が板違いでは |
43: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:20:37.85 ID:11iVy/Hid
![]() | 何故かオタクは自作デスクトップPCが当たり前だと思ってるが 日本人に売れてるのは ゲーム目的ですら大半がメーカー製ノートPCだからな 家電屋行ってもほとんどそれだろ |
48: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:26:56.51 ID:6qss2fSuM
![]() | フラクタルデザインのR6 その前がオウルテックの602だから、進化に感動したわ |
50: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:31:14.41 ID:T9KmRKAs0
![]() | もっとるよ gtx1070のだけどな でも稼働率はスイッチのが高い なんてたってアケアカがあるからな… |
51: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:31:28.64 ID:zZq/vwECp
![]() | リアンリーのLANCOOL3にした サイドパネルがガラスだからモニター映り込むのが唯一の不満点 |
55: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:34:04.65 ID:T9KmRKAs0
![]() | ゲームできるpcもってます!やってるのはヴァロとエペです!あとマイクラ みたいなやつらがどんだけいるかゲハのおじさんたちは知らない |
56: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:36:25.83 ID:11iVy/Hid
![]() | アマングアスにヴァンパイアサバイバー、リムワールドまで遊べて完璧だぜ |
62: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 15:56:48.94 ID:+1Ef1BGk0
![]() | 得体の知れない中華のマイニング用ケースをそのまま使ってる よく冷えるし物理的に乗らないパーツはほぼ無い便利さ |
63: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/21(水) 16:03:32.67 ID:lnzvsD8da
![]() | eleven hundred hundredシリーズ好きだったけどもう現役じゃないし次に一から組む時はケース何にするかなー |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671599915/1-n
スポンサーサイト