ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

【ファイナルファンタジー】DQにはFFの「すまん、つれぇわ…」みたいな名言がない

CATEGORY未分類
スポンサーリンク やっぱつれぇわ final fantasy xv ff15
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:36:03.86 ID:hv6BeZNVM


やはりFFのほうが上か





ネットの反応


9: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:40:19.13 ID:o4sYR1X8M
icon2.jpg名言かはともかく、このワード聞くとなんか笑えるパワーは凄いとは思う

10: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:41:29.10 ID:XFhKPgkp0
icon3.jpgゆうべはおたのしみでしたねとかパフパフとか
キモい下ネタ全振りだからな
FFのほうが評価されて当然だわ

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:44:22.10 ID:UNRZXNpC0
icon4.jpg名言かは置いといて平成のうちから令和の浸透に貢献してたな

17: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:48:29.98 ID:aslOezSV0
icon5.jpgクラウドさんがそもそもコミュ障でネタにされてたりするからな
興味無いねとか
セフィロスもストーカーとか

20: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:49:42.73 ID:UauMw9RP0
icon6.pngしんでしまうとはなにごとじゃ
へんじがない。ただのしかばねのようだ
なんと〇〇がなかまになりたそうにこちらみている!

DQ発の名言は一般層にまで浸透してる
FFにそんな言葉あんの?

24: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:52:39.35 ID:iUa5BysZ0
icon7.pngつれぇわはネタでしかなかっかたけど中の人の不倫でガチ感強まった気がする

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:52:50.57 ID:aslOezSV0
icon5.jpgダイの大冒険も無かったりするな
あの辺のジャンプ人気作品ってだいたい笑えるネタが伝わってたりするけど

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:53:10.24 ID:2NbipgTr0
icon8.jpgテキストがドラクエのうりなんだからFFがその点で勝てるわけねーんだわ

35: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:58:46.40 ID:vXf4nNtt0
icon9.jpgダイは名シーンは多いけど名言ってなるとないな
ミーム化してるクロコダインが強すぎる

36: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:58:55.86 ID:hmJTrMQs0
icon10.jpgそなたに機会を与えよう

を機械たと思ってた、主人公はサイボーグ

スポンサーリンク
37: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 17:59:46.50 ID:QTZsq5t90
icon11.jpgFFの有名なセリフって名言じゃなくてバカにされてる奴ばっかじゃねえかw

40: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:00:10.77 ID:WLk80QS20
icon12.jpg昨日の夜は
死んでしまうとは
返事がない
いくらでもあるやろ

42: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:01:42.78 ID:gazogeAB0
icon13.jpg「知らなかったのか… 大魔王からは逃げられない…!!!」
「今のはメラゾーマではない、メラだ」
とかあるやろ

44: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:02:07.26 ID:zRBgt5t7M
icon14.jpgFF15をやってた時の僕「すまん、やっぱつまんねぇわ…」

48: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:06:39.55 ID:7vVTWLGg0
icon15.jpgFFといえば
「いいですとも!」

一択だろうが

49: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:10:14.96 ID:rgzMbrVT0
icon1.jpgFFで迷言となるとブロント語も外せないな
本編とはまた違ったミームだけど

52: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:17:08.39 ID:8VUI6v0Cd
icon2.jpg「やっぱつれえわ」←これ言わせておいてなんだかんだノクト助かるならいいけどやっぱ死んじゃうのがな

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:21:43.65 ID:nnxd/bmVa
icon3.jpgドラクエは堀井雄二が作るか監修してるから、すまんつれえレベルのヤバいセンスは無いからな

57: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:23:59.54 ID:RXvUdjTna
icon4.jpg男だけの友達パーティーが車で世界の旅をするっていうシチュエーション自体が腐女子人気の最遊記の丸パクりだから
最初から志が低い

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:25:46.08 ID:vXf4nNtt0
icon9.jpgオナニーしすぎて助かるDLC出せなかったとかやっぱつれえわ

スポンサーリンク
63: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:29:42.51 ID:OCaihvKla
icon5.jpgDQって6以降は印象に残るセリフが普通に無いよな
その頃にドラクエ4コマの人気が落ちていったのもあるけど

70: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:38:48.98 ID:gKEuIlUC0
icon6.png名言じゃないけど
そらの うえのほうで なにかが とじたような おとが した!
が感慨深い
映像技術で視覚的に表現されるのとは違う感覚

72: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:45:36.26 ID:ndbGV0Wpr
icon7.png元のセリフは「やっぱつれぇわ」
今の中の人もなかなか復帰できなくて同じ気持ちらしい

73: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 18:58:13.83 ID:P8aT+NnW0
icon8.jpgセリフに関して言えばエフエフよりはドラクエの方が一般認知度は高いと思うぞ

75: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:06:06.06 ID:HK0QajH20
icon9.jpgドラクエのせいで日本のファンタジーRPGモノのステレオタイプな主人公像がドラクエ的勇者になってるの嬉しくはないけど凄いとは思うよ

76: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:08:00.98 ID:RXvUdjTna
icon4.jpgっていうか勇者の読みは「ゆうしゃ」じゃなくて「ゆうじゃ」だし
ドラクエ以前とドラクエ以後で違う

81: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:11:11.18 ID:ndbGV0Wpr
icon7.pngスライムがザコ敵で弱いイメージがついたのもドラクエからだね

84: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:13:22.51 ID:3D761zDF0
icon10.jpg若い女が僧侶とかいうのもDQ以前にはあったのかな 無さそうだけど

86: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:14:30.12 ID:X3001ffZ0
icon11.jpgムービーないとテキストとか連打して飛ばしちゃうもんな

87: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:14:30.49 ID:wjQ544jEM
icon12.jpgファンタジアン(1985年クリスタルソフト)のスライムはゲーム終盤に出てきてバリ強かった

88: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/22(木) 19:15:01.82 ID:3EOPpG4fa
icon13.jpgドラクエって大抵の女キャラは美人美少女で男キャラは主人公以外凸凹キャラ多い印象ある

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671698163/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

8Comments

There are no comments yet.

名無しさん

ザオラルメールって言葉が普通に普及してるのわりとすごいと思う

  • 2022/12/25 (Sun) 09:29
  • REPLY

名無しさん

和ゲーの女キャラはほとんど美形のような気がする
意図的にブサ・・・特徴的な見た目にしてるのもあるにはあるけど

  • 2022/12/25 (Sun) 09:29
  • REPLY

名無しさん

ドラクエの僧侶というと
サマルトリアの王子からはじまり
クリフトとかククールとか男のイメージも強くね?

  • 2022/12/25 (Sun) 09:29
  • REPLY

名無しさん

つれぇわに相当する迷言は
幼なじみのエマよ
とかかなぁ

  • 2022/12/25 (Sun) 09:52
  • REPLY

名無しさん

半々って感じ
5と7が例外か
5は人間キャラが家族と兵士だけだし
7はイケメン枠が種泥棒だし

  • 2022/12/25 (Sun) 09:55
  • REPLY

名無しさん

俺は戦うのが好きじゃあねえんだ…

勝つのが好きなんだよォッ!!

  • 2022/12/25 (Sun) 10:40
  • REPLY

名無しさん

サマルはローレとムーンの中間みたいなFFでいう赤魔的な性能で僧侶系ってわけでもない気がする
ベホイミ止まりでベホマ覚えんかったはずだし
でもシリーズ初の蘇生魔法のザオリクを使えたのはサマルでムーンじゃなかったな

  • 2022/12/25 (Sun) 10:40
  • REPLY

名無しさん

そもそも僧侶はモンクなんだ
ハゲ親父が殴りつけると副産物として周りが回復するのが僧侶

  • 2022/12/25 (Sun) 10:58
  • REPLY