ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

何故RPGはダークファンタジーばかりになってしまったのか

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:32:55.06 ID:7YCvOWtg0

エルデンリング→ダークファンタジー

テイルズオブアライズ→ダークファンタジー

ゼノブレイド3→ダークファンタジー

オクトパストラベラー2→ダークファンタジー

ファイナルファンタジー16→ダークファンタジー

ドラゴンクエスト12→ダークファンタジー(予定)



他にも多すぎだろ、明るいやつ作るの嫌なの?





ネットの反応


3: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:36:15.21 ID:RpBy0+4Q0NIKU
icon2.jpg今日日少年少女の大冒険みたいなジュブナイルは流行りの外だから

4: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:36:45.62 ID:aZE09vFS0
icon3.jpg世界的には暗いほうがウケるからね、マーケティングの結果よ

6: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:38:35.29 ID:7YCvOWtg0
icon1.jpgグランディア1みたいな特に暗い背景なく世界の果てを目指すぞ!って感じのRPGがほしいな

8: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:39:55.23 ID:WQTdyZwv0
icon4.jpgペルソナって人間の欲望とか情念を絡める話なんだからダーク寄りだろ、そもそもメガテン系な時点で・・・

9: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:41:09.00 ID:wM2ETbEk0NIKU
icon5.jpgダークな雰囲気にするだけで
大人向けで重厚とか言ってくれるチョロいユーザーが
結構居るからだろうな

10: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:41:26.67 ID:RpBy0+4Q0NIKU
icon2.jpg初期も明るいのってFF3くらいじゃないか
2は反乱軍だし4はいきなり村燃やすし

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:42:00.68 ID:CQWRSWqm0
icon6.pngアトリエシリーズなんかは今でも明るく楽しいRPGだぞ、毎年出てるし

13: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:44:16.45 ID:wM2ETbEk0NIKU
icon5.jpgまぁ3Dで明るい雰囲気にしつつ
シリアスさも同時に保つってのが割かし難しいからってのは
あると思う

ドラクエ11はまさにその罠にはまってて、ストーリーは結構シリアス寄りなのに
世界観の雰囲気がコミカルだからあまりシリアスっぽい空気が出てない感があった

14: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:44:54.80 ID:7YCvOWtg0
icon1.jpgアトリエ、ファルコム(イース、軌跡)、コンパなんかの小さい目のとこのほうが
明るいRPGを出してるところを見るとデカいタイトル特有の事情があるっぽいよな

19: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:47:44.55 ID:5JN9CQyz0NIKU
icon7.pngスコアつけてる連中の趣味だろ
あいつら偏ってんだよ

スポンサーリンク
20: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:49:59.15 ID:j1UeDB6G0
icon8.jpgフリーター、料理人、事務員なんかでパーティ組む龍が如くというRPGがあってな・・・

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:51:35.92 ID:WueBuO9b0NIKU
icon9.jpgダークのほうが開発が楽だし開発費も少なくて済むのよ
景観が暗い中心だから作り込む必要もないし
暗さを際立たせる為にフィールドも制限出来るし
理不尽さやバランス投げても難しいけどやりごたえあるとか持て囃されるし

23: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:53:53.13 ID:CzApDGWf0NIKU
icon10.jpg話が暗かったり重ければダークファンタジーってわけではないだろ

25: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:54:56.07 ID:yr0c8E0b0NIKU
icon11.jpgなんか意味ありげなことを勿体ぶって喋らせたらいいしな
意識高い系の客が良いように解釈してくれる

30: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:59:26.19 ID:gforj+fV0NIKU
icon12.jpg世界的な、又は大規模な困難を乗り越える設定だと、広義のダーク扱いにできるだけでは?。
設定ならドラクエとか一貫して滅びに瀕してるし。

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 20:59:49.05 ID:WuvEQK610NIKU
icon13.jpgアライズはダークじゃないだろリバースみたいに雰囲気が暗いだけ

33: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:02:16.15 ID:yMrj5Sso0NIKU
icon14.jpgいうてダークな雰囲気じゃなかったろ
全体的にカラッとしてた
反乱軍もあのテーマ曲といいなんかホンワカしとった
FF7ですらネタめっちゃ多かった記憶あるわ
ガチムチと混浴とかな

34: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:02:41.32 ID:Mh5jKKgEaNIKU
icon15.jpgやはりフロムゲーやウィッチャー3が世界的に大ヒットしたのが大きい
DQ12も大人向けでダークな内容になるそうだし

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:10:27.77 ID:fngufOGO0
icon1.jpg黎の軌跡はファルコム的には裏社会を舞台にしたダークなやつをやってるつもりだと思うぞ・・・

40: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:11:29.85 ID:Sc8mHPhV0
icon2.jpgアトリエも一時期ダークファンタジーに被れてたし(黄昏シリーズ)

スポンサーリンク
41: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:13:30.36 ID:4NKi3LOd0NIKU
icon3.jpg今エピックで配ってる奴なんかも見るからにダークで
あ、結構ですってなる
もっと青い空に白い雲!煌めく太陽!みたいなゲームがいいな

42: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:13:45.83 ID:oNY8oPfp0NIKU
icon4.jpgホラーゲームと現行ハードの相性がこれまでになく良くなったから
主にバイオ4が起点になってフォロワーがそれに続いた

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:15:21.92 ID:/C470HrIaNIKU
icon5.jpgクソエニゲーは昔から残酷なことが起こればこれはダークみたいな厨二ラノベファンタジーだろ

46: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:15:58.24 ID:VEtmwHFx0
icon6.png陽気で明るいノリの旅にしたFF15お前ら叩きまくっただろw

47: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:16:34.40 ID:MPXyj35c0NIKU
icon7.pngテイルズやゼノ、ドラクエ11とかはダークといえるかどうか微妙じゃね?

49: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:19:19.10 ID:IOVrymAr0
icon8.jpg低寿命を強いられた兵士たちが終わりなき殺し合いに明け暮れているファンタジー世界が舞台のゼノ3がダークファンタジーじゃなきゃなんなんだよw

54: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:22:39.18 ID:EGrgw1ukdNIKU
icon9.jpg制作者も消費者も年寄りになっちゃったから
長期連載漫画とかも最初はわかりやすい明るい冒険物なのに作者が年取るとなんか陰気臭くなるだろ
年取ると想像が陰気臭くなる

56: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:22:46.99 ID:BDbLlUW10NIKU
icon10.jpgオープンワールドで曇り空ばかりなゲームはどれもクソゲー

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:26:50.92 ID:ZcLcayuM0NIKU
icon11.jpg絶対的な悪が存在しないという稀有な展開でファンタジーライフには期待してたんだがなぁ

60: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:28:41.32 ID:lqGvBHBb0
icon12.jpgハードSFって科学考証を厳密してるSFって意味だぞ、哲学とか関係ないw

61: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/29(木) 21:30:12.14 ID:DQ0prqJUMNIKU
icon13.jpgダークファンタジーってぶっちゃけ中二なテーマ
大きなお友達が楽しむにはちょっとね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672313575/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

9Comments

There are no comments yet.

名無しさん

原神はダークじゃない世界観がヒットの要因だからな
今のソシャゲなんてだいたい世界崩壊してる

  • 2022/12/31 (Sat) 10:00
  • REPLY

名無しさん

二つの世界が再融合する当たりは完全に量子力学でしょ
十分ハードSFだよ

  • 2022/12/31 (Sat) 11:11
  • REPLY

名無しさん

いやフロムって普通にダークゲーばかりなイメージだわ
明るいのはエムエンチャントアームくらいでしょ
まあ明るいのも作れるというのはエムみれば分かるけど

  • 2022/12/31 (Sat) 12:16
  • REPLY

名無しさん

パーティ制だとダーク感無いな
割と修学旅行のノリを見せられたりするし

  • 2022/12/31 (Sat) 13:04
  • REPLY

名無しさん

そもそも普通のファンタジーがダークファンタジーだから

  • 2022/12/31 (Sat) 13:26
  • REPLY

名無しさん

ホバリング移動
両手に吹き出し花火
キンキンキンキン
左右ミラー手抜きの舞
決定ボタン押すまで永遠に鬼ごっこ

あ~ダークだなぁ陰惨だなぁ(棒読み)

  • 2022/12/31 (Sat) 13:39
  • REPLY

名無しさん

ブラック企業で内部はパワハラ横行だから
そういう雰囲気のゲームしか作れないんじゃないの?

  • 2022/12/31 (Sat) 14:13
  • REPLY

名無しさん

JRPGよりは少年漫画のがまだダークなのあるんじゃないか

  • 2022/12/31 (Sat) 14:30
  • REPLY

名無しさん

ホグワーツは期待してるわ
そんなに酷い描写とかはないだろ
ホライゾンってどうなの?

  • 2022/12/31 (Sat) 14:47
  • REPLY