ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

最近の若者「パナ...ソニック...?Panasonic?なにれそれ初めて聞いた、ソニーなら知ってるけど」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ソニックフロンティア
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:09:57.69 ID:CAS+W3vFM

「パナソニック」若者の5割知らず ブランド戦略を聞く


パナソニックホールディングス(HD)がブランドの立て直しを急いでいる。米インターブランドの調査によると、2016年に世界68位だったブランド力は21年に88位まで低下した。


消費者イメージをどう高めるのか。「ブランドは広告の手段ではなく、経営の手段」と語るブランド戦略担当の森井理博執行役員に戦略を聞いた。


――ブランド認知が低下しています。


「ここ数年で若年層の認知が大きく下がった。今の20代で調...


RI62kdH.jpg

2: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:10:08.91 ID:CAS+W3vFM
icon1.jpgどーすんのこれ


ネットの反応


7: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:13:44.21 ID:5Q1WBRQl0
icon2.jpg勉強とかしなくても普通に覚えるワードだろ
こいつら知らんこと多すぎだけど
どうなっとんねん

11: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:19:05.75 ID:Vdh5fh8p0
icon3.jpg松下を捨てた時点で終わってたパナソニック
トヨタが何者かみたいなブランドを社名にしたような失敗だよ

12: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:19:10.42 ID:Mk246xB20
icon4.jpg中国を信用し過ぎて技術を奪われた会社
悔しかったらテレビの国内シェアをハイセンスから奪い返して?

16: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:24:49.77 ID:B53P2VXbM
icon5.jpg任天堂とパナソニックの縁はとっくに切れとるで
共同でやってた健康事業はパナが更新しなかったし、そのせいでパナのショウルーム内にあったニンテンドーゲームフロントが閉鎖された
まあディスクドライブがSwitchにはないからね

17: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:26:46.28 ID:k0gw9Z5M0
icon6.png任天堂と組んでたメーカーだっけ
ほんと落ちぶれるよなそういうとこって

18: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:27:02.19 ID:kvvSi1zy0
icon7.pngツベの動画見ていたらウザいくらいパナの広告が挟まれるからそれはない

いい電気設備は~のヤツ

22: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:31:57.67 ID:mjK6HxOTa
icon8.jpg家電は海外メーカーかなり見るようになったしな
国内メーカーは割高で性能もそこまでだし

26: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:36:20.80 ID:J6i3OtV+a
icon9.jpg三洋買収した癖に、電池にデカデカと「Panasonic」ってロゴ付けて、
はじっこにちっちゃくちっちゃくeneloopって書いたのは本当にバカしかいない会社だと思った
マーケティングもクソもねえ

29: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:44:46.26 ID:cb/R13Mna
icon10.jpg優越感浸りたくて無理やり持ち上げる事を共通点探すの上手いとは言わんぞ

31: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:45:37.11 ID:7aNu47up0
icon11.jpg店員の勧めるパナソニックを無視してTOTOの便器を買ったわ

スポンサーリンク
33: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:48:04.02 ID:k0gw9Z5M0
icon6.pngそれ何か関係してると知って無きゃ出てこないレスだよね
無理しなくてもいいのに

34: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:48:09.70 ID:7aNu47up0
icon11.jpgほんと存在感無くなったなパナソニック
家電売場も今やハイセンスだのLGだのアイリスオーヤマだので埋め尽くされてるもんな

35: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:48:32.45 ID:CPaApWc00
icon12.jpg知らなくても家にありそうなのがパナで知ってても家になさそうながソニー
パナは幅広すぎる、自転車もだし電池もだし白物空中、電池とか

38: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:55:27.17 ID:DaKFpw1md
icon13.jpgまあパナの製品よりソニーの製品の方が目に見える範囲では多いわ
部品とかのレベルになったらパナの圧勝だと思うけど

39: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 20:58:17.16 ID:8usuG2pK0
icon14.jpgオーム電子はソニー超えてると思う
マルチリモコン買ったが普通に使いやすい

リモコンをちゃんと作れるという事はかなり企画がうまい

42: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:06:22.62 ID:PS4GU5uo0
icon15.jpgブランド名に拘りが無いってだけだろ
TV離れが進んで、CMを見る機会がそれだけ減ったから仕方ない

43: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:07:12.27 ID:ueR7nSLlM
icon1.jpgでも実際ロクにヒット製品出してないもんな
中年ぐらいからしか知名度なくね?

44: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:10:15.82 ID:RF3NnZCF0
icon2.jpgうちの家電パナソニックで揃えてる
違うのはT-falのケトルとルンバくらいか

45: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:11:18.02 ID:qW2yDApPr
icon3.jpgこいつら就職活動とかしてないのか
行かないにしても名前くらいは知ってるだろ

49: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:14:52.88 ID:ltlpRxigM
icon4.jpg白物はまだパナ強いけど
若い人は安いの買うから高めなパナとか買わないのかもね

スポンサーリンク
52: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:19:30.01 ID:3OTShEP90
icon5.jpgパナソニックとソニーの知名度がゲハと何の関係があるんだ

53: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:19:36.82 ID:pOLwELdqd
icon6.png時価総額200兆円企業のマイクロソフトに比べたら、どっちも大したことないなw

57: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:27:31.59 ID:dALX5QTxd
icon7.pngドライヤー
エアコン
電動自転車
電池
バッテリー
美容機器
電話機
LED電球
ドラム型洗濯機
冷蔵庫
ビデオカメラ
その他白物

この辺りかな

58: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:38:54.96 ID:jIrpPujaH
icon8.jpgはよPanasonic捨てろ
Matsushitaの方が億倍良いだろが世界的にもよ

59: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:40:05.84 ID:Z9QadDB50
icon9.jpgエネループにデカデカとパナソニックのロゴ入れてるのマジ無能
普通の電池と見分け付けつきにくくなったわ

60: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:41:46.18 ID:uzu2gd6a0
icon10.jpg統廃合進めるべき。パナソニックはソニーに吸収してもらえ

61: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:42:15.73 ID:oe9hAYwY0
icon11.jpg逆にソニーが何の会社か若い奴らに聞いたら回答がバラけるよ

62: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:44:46.49 ID:fMqIBebxa
icon12.jpg最近の若者「プレ...ステー...?PlayStation?なにれそれ初めて聞いた、ソニーなら知ってるけど」

悲しいなぁ

63: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:46:29.13 ID:WzMHukeK0
icon13.jpg昔家電屋やってた時はパナ製品は9割くらい中華製で大丈夫なんかなーって思ってた

64: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:48:10.65 ID:YGc6leJJ0
icon14.jpg建設現場の電気屋の材料とかパナのが結構あるんだよな
NECなんかもそうだけど(こっちは通信系)末端ユーザーが意識してない所で使われてるのよな

65: 名無しのゲーム好きさん 2022/12/31(土) 21:50:01.32 ID:1tQNz8Or0
icon15.jpg昔みたいに大企業だからってイキれる社会じゃなくなってきたのは不幸中の幸いだな

パナソニックだろうがトヨタだろうが台湾のTSMCに負けてる現実

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672484997/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

名無しさん

今の日本製品は、中国産にパナだのソニーだのロゴを貼ってるだけで
品質的に中国製と全く変わらないからダメよ

だったら最初から中国や台湾の大手メーカー製のを買った方が良い

  • 2023/01/01 (Sun) 13:04
  • REPLY

名無しさん

ソニーはステマだけはうまいからな。
パナは品質は良いけど宣伝が下手。

  • 2023/01/01 (Sun) 13:09
  • REPLY

名無しさん

アメリカも中国製に侵食されてるのニュースになってたよな

  • 2023/01/01 (Sun) 13:38
  • REPLY

名無しさん

ただ日本が下請けみたいになってるから中国スマホとか日本製部品も多いんじゃね?

  • 2023/01/01 (Sun) 14:13
  • REPLY

名無しさん

あれもうないのか
友達と行ってニンテンドーランドやったわ

  • 2023/01/01 (Sun) 14:17
  • REPLY

名無しさん

テレビビデオオーディオの存在感が無くなってるからパナ触れる機会無くなってるかもな

  • 2023/01/01 (Sun) 14:47
  • REPLY