PCゲーマー待望のミドルエンドGeForce RTX4070Ti発表! 1月5日(明日)販売開始 \149,800 より
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク

ASUS、GeForce RTX 4070 Ti搭載グラフィックスカード計2モデル発表。いずれも1月5日23:00販売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0104/471436
「ROG-STRIX-RTX4070TI-O12G-GAMING」の市場想定売価は税込186,800円
「TUF-RTX4070TI-O12G-GAMING」は税込169,800円とされる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672788557/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:29:17.47 ID:MSBQgf7W0

ASUS、GeForce RTX 4070 Ti搭載グラフィックスカード計2モデル発表。いずれも1月5日23:00販売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0104/471436
「ROG-STRIX-RTX4070TI-O12G-GAMING」の市場想定売価は税込186,800円
「TUF-RTX4070TI-O12G-GAMING」は税込169,800円とされる
ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:32:20.45 ID:Om8/bJ5sd
![]() | アメリカの価格799ドルが日本では15万円に化けるのか。 |
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:34:05.22 ID:5EHIRNZCa
![]() | ラスタライズ性能は3090Tiとほぼ互換らしい 4090からは7~8割減 ![]() |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:34:52.27 ID:0VA1AkGb0
![]() | DLSS3使うと3090tiより上 は兎も角DLSS3使えるなら今後のゲームには良いかもしれんね |
7: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:35:50.11 ID:REsu0H0i0
![]() | こればかりは4090が正義すぎるが3090tiは今いくらなんだよ |
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:37:51.93 ID:5EHIRNZCa
![]() | リファレンスモデルがないから 799ドル/149800円モデルはほぼ無いと言われてるね ASUS TUFですら+2万の169800でしょ |
12: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:39:17.59 ID:p6uQ1JJH0
![]() | ミドルエンド警察やっと死滅したか フルプライスと同じで完全に定着したからな 日本語はこういう進化する多様性が魅力の一つ |
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:40:10.73 ID:6l3MWfQ70
![]() | なんだよミドルエンドって ミドルだったらエンドじゃないだろw |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:41:34.04 ID:5EHIRNZCa
![]() | ![]() |
18: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:45:23.58 ID:p6uQ1JJH0
![]() | 朝鮮人「ミドルエンデっておかしいだろ!」 ぼく「じゃあ君は新しいをあらたしいと言うの?」 バカ「?言わないし今それ関係ないだろ」 ぼく「これは誤用が正しくなった例の一つだから関係あるよ?」 バカ「うるさい!黙れ!任天堂ガー!スイッチガー!」 ぼく「壊れちゃったw」 |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:48:38.99 ID:5EHIRNZCa
![]() | なお無印4070は4070Tiより25%カットだから 3080 10GBにも勝てず3070Tiレベルになるって言われてる 次世代GPUの買い替え最低ラインは4070Ti これ以下は待っても無駄 4060は2023夏以降まで引っ張るとも言われてる |
スポンサーリンク
25: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:52:57.78 ID:x6lHxVp50
![]() | DLSS3なんていつの間にか実装されてたのかーって調べてみたら パフォーマンスは良いが入力遅延がDLSS2より酷くなってるって見て旨い話ばっかじゃないなーとおもた |
26: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:54:27.83 ID:0VA1AkGb0
![]() | それもSRよりは遅延大きいってだけでDLSSも要らんネイティブがーって人も居るネイティブよりは少ないからね 遅延優先ならSRで止めて描画優先ならFG使うといったことができるのはアダラブレスだけ! もちろんFSRもXeSSも使える |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 08:55:50.88 ID:uoj9YB1ea
![]() | 所詮は中間フレーム生成だから 激しいシーンは映像が崩れる可能性があるし MSFSのようなゆったりしたゲームなら良いけど、FPSじゃあり得ないんだよな |
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:00:01.12 ID:0VA1AkGb0
![]() | プレイグテイルにスパイディにマイルズにウィッチャー3NGにMSFSにとFG使いまくってるけど 最高に良い 何よりCPU周りのボトルネックをほぼ無にしてくれるのが最高だ アトミックハートでも使えるしあれもレイトレ重そうだから無いと話にならなさそう |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:19:36.44 ID:YwEcEVpI0
![]() | ミドルエンドって誤用定着しちまったなあ 何が「end」なんだよぉ |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:21:02.50 ID:60KJ0BCQa
![]() | 初期に10万で買った3080の買い替え先が無いんだよなw 難民です |
39: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:22:59.91 ID:EdSAS5iY0
![]() | 4000番台時自体がもうハイエンドだろ 大抵の人は3000番台でいい |
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:26:18.74 ID:7zd2mbbU0
![]() | グラボ高すぎてPCでゲームなんて馬鹿らしくなってくるな |
42: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:26:53.63 ID:U1bMvUgZM
![]() | あくまてクソ高いからいらんのであって安くなればありやろ |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:35:21.82 ID:qG/LNhRP0
![]() | 変換ケーブルが8ピン2本になったから燃える件も発生しないかな? 12万位になったら考えるか |
スポンサーリンク
50: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:42:12.08 ID:Xk4zUlFga
![]() | Radeon少しは期待してたのにやらかしたみたいだし4080行くかなぁ |
53: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:46:55.24 ID:nU6wA6Qg0
![]() | 俺もそんな感覚だな RX570を1万5千円で買えてコスパ最高って悦に入ってた なんて貧しいんだろう・・・orz |
54: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 09:53:04.93 ID:ezJNkvqTa
![]() | RX570/470、GTX1060あたりの民は RTX3050やRX6600あたりがお勧めだぞ 一時3万切るまで下がって底値で、ちょっと値上がりしちゃったけど |
56: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:02:23.64 ID:p6uQ1JJH0
![]() | ちょうど先週RX470からRX6600XTにしたわ 2万6千円だったしコスパ良いと思う |
57: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:04:57.83 ID:AraWC9GXM
![]() | 全然やすくなってないだろ むしろ夏より値上がってる |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:07:29.85 ID:M88JkTmy0
![]() | 例のグラボも今となっては厳しい性能か。 とは言え今は倍の3万払っても、性能が倍のグラボは買えないのでは。 |
60: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:08:04.10 ID:ZmYAmkmp0
![]() | ぶっちゃけそんな高いグラボいらないんだよなフルHDで十分綺麗だし |
62: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:14:48.87 ID:6UxoZsuKd
![]() | ゲームというか、日本人の財力がもう限界 中央値だと可処分所得はゼロどころかマイナスだから |
63: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:16:37.95 ID:N6tnZ0C20
![]() | PCパーツ全体に言えるけどメインストリームの価格じゃなくなってるんだよな今は 完全にちょっと前のハイエンド価格帯 |
65: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:18:44.93 ID:1f5GDmYta
![]() | 1060は1万くらいで売れるのに 性能2倍で3万切りのRX6600すら買わないのは もうPCゲーム自体に興味なくしてる層ってことよ |
66: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/04(水) 10:19:49.24 ID:JKmSNLimd
![]() | まあミドルレンジだよな でもハイエンドの上にウルトラハイエンドが産まれてしまったからもうわけ分からん |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672788557/1-n
スポンサーサイト