すぎやまこういちDQの名曲は?→あれれ、5までの曲しか挙がらないぞ??

どういう事かなあ
ネットの反応
![]() | ドラクエ6のフィールドとドラクエ8の戦闘は良かったけどな |
![]() | 6は村とカルベローナが好き 7はフィールドが好き 10はオーガのフィールドが好き |
![]() | 9の天界のやたら長い曲も良いな 11のフィールド曲が最悪だった |
![]() | DQオタは過去曲の使い回しするだけで大喜びするからいいやろ |
![]() | 7までは印象深い 8以降は良かったとは思うがあんま覚えてない |
![]() | 8のラスボス戦かな。 まあ3をプレイしている事が条件だが |
![]() | ベートーヴェンのルクレツィアをパクってしまうくらいに大好きな爺さんというのはわかる 他にもパクってる可能性高そう |
![]() | 俺はあまり好きじゃないけど8の塔の曲はドラクエファンの間だと結構上位に来る人気曲って扱いらしい |
![]() | これはわかる 11のフィールドはきつい。11sはずっと特典の8の曲に切り替えてた |
![]() | 7は現実世界と過去両方のフィールド曲 8はフィールド曲と戦闘 11はクジラの曲とイベントシーンの曲 良い曲揃いやん |
スポンサーリンク
![]() | 6も7も幾つか好きなのあるな 6 敢然と立ち向かう、神に祈りを、さすらいのテーマ、迷いの塔 7 足取りも軽やかに、強き者共、やすらぎの地、魔塔の響き |
![]() | 小学校の音楽発表会で上級生が1のドラゴンクエストメドレーを演奏してた |
![]() | 10の強ボス曲は良い ただ、これをver5ラスボス曲にしたのは失敗 |
![]() | 6までだな 6は裏フィールドが裏フィールドっぽい曲で良かった |
![]() | 7の塔のBGMかな リートルード?時間が止まったダンジョンのBGMの不思議な響きは子供ながらゾクゾクとしたのをよく覚えてる |
![]() | 10やってるとオリジナルでも過去曲でもすぎやまこういちの作ろうとした聞き減りしない曲ってのがよくわかるよ 全く飽きず邪魔にならずドラクエらしさがある |
![]() | 天空の世界とかいうモンスターズの枠を飛び出して有名になってしまった曲 |
![]() | ドラクエ11は使い回しばっかで新曲が少ないって言われてたのに サントラ出たら10除いたらドラクエシリーズ最多の新曲数だったって話好き |
![]() | エーゲ海に船出して 海図を広げてを何度も使い回すよりこっち使って欲しかった |
![]() | ザ・ヒットパレードのテーマとかあるぞ 最近ではゴイゴイースーススーのテーマになったが |
スポンサーリンク
![]() | そうだな、ドラクエしか知らないクソ雑魚おじさんにとってはそうなんだな |
![]() | ドラクエの曲で良いと思ったのは一つもないな ファミコンも名曲といえばキャプテン翼や忍者龍剣伝や悪魔城伝説やメガテンやゼルダの伝説を思い浮かべるし 俺がギターをギンギンさせたFM音源好きだったのもあるかも |
![]() | ドラクエごときの作曲を 縁があったからダメ元で依頼した重鎮になんて事を |
![]() | 11のフィールド曲は史上最低のクソ曲 ずっと3のフィールド曲に変えてたわ |
![]() | ドラクエの曲は50年後には失われてるかもしれないが 競馬のファンファーレは文明が滅びない限り 100年後でもたぶん使われ続けるぞ |
![]() | 才能も枯れるんだよ 若いころの実力が永遠のものだと思ってる人はよくいるけど 歳とると普通に劣化していく |
![]() | 10の晴れわたる世界はオケで化けるとずっと思ってたんだが 実現しなさそうで寂しい |
![]() | PS系はなんか音が硬いよな やたらキンキンしててすげえ耳が痛くなる スーファミ音源が一番聴きやすかったな |
![]() | 8はフィールド曲とおおぞらにたたかうがある 9だけは全然曲が出てこない |
![]() | 11の新曲も言われてるほど悪くないと思う でも11は過去曲も多く使われてるから どうしても「こっちの方が良いよなあ」と感じてしまう |
![]() | SFC版3の曲はさっきも言った様に好きなアレンジが多いけど PS版4の曲は正直嫌いなアレンジが殆どだったな PSの音源が良くなかったのか、担当者のセンスがイマイチだったのか |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672918755/1-n