ウィッチャーのSwitch版とSteamDeck版のグラフィック比較が公開!

意外と差はなくね?











ネットの反応
![]() | SteamとSwitchとPS5でウィッチャー3持ってるが、流石にSwitch版はワンランク落ちるぞ やっぱボヤけが気になる 個人的にはPS5版も大々的に次世代機版と銘打った割にあまり変化が無いと思った |
![]() | アプデ後のSwitchとPS4は言うほどの差はなくなってる PS5とかと比べたりゃそりゃそうだろとしか |
![]() | 序列的には Switch<PS4<SteamDeckだからな アプデされて意外とPS4とSwitch大差ない |
![]() | 止め絵だけどSwitchレベルの性能でここまで移植できるって事の方がすごいと思う |
![]() | 6年前のTegraX1だからな 一方SteamDeckはRDNA2 2022 |
![]() | ファミコンと同じ4Wで動いてるのはすげー かも? |
![]() | 設定云々の前にバージョンが違う SwitchもPS4も動かないものがSteam deckでは動く |
![]() | Steam DeckはPCだからロードが早い そこはグラフィック以上の利点だと思う |
![]() | 解像度くらいしか変わらんな Switch次世代機はSteamDeckあたりの性能がターゲットかねぇ |
![]() | 解像度もかなり酷いけど 解像度以上にテクスチャの差がやばいね |
スポンサーリンク
![]() | Switch画面綺麗だよ 携帯機なら充分だよ 重いの持って出るの嫌だしw |
![]() | 豚ハードなんて誰も気にしてないからいちいち比べなくていいよ 後は豚がPCにストーキングするのをやめさえすれば恒久的な平和が訪れる |
![]() | とりあえず欠陥ハードの負け犬朝鮮ステーションだけはいらないよな |
![]() | 720p30fpsってユーザーを舐め腐ってるよな マリオ()ゼルダ()なら騙せるけどウィッチャーやる層は無理だろ |
![]() | switchはボケボケで予想通りの大差だけど、携帯機でやるならこれで十分だろ アイテム一覧の文字とかは携帯機でも判別できるようになってるんだろうし |
![]() | そもそもSwitchが最初じゃ無いよ いつのゲームだと思ってるの? 携帯機でサクサクも楽しかったよ |
![]() | よくこのレベルで移植したなと感心するわ どのメーカーでも出来るってもんでもないだろう |
![]() | 当時PCでやったがswitchでゴロゴロしながらやり直してる 膨大な未探索の地域とクエストこなすのに携帯ハードは結構合ってるわ バトルが難しいゲームだったらムリだけど 剣・印・避けの3ボタンで済むシンプルバトルだからね |
![]() | Switchでやりたいけど有機ELなら携帯の方がきれいに見えるかな |
![]() | この手のゲームは携帯機で遊ぶとなんかもったいない そこそこサイズの画面で遊ぶのが良い これももう4K最高設定でも100fps超えられる時代だ |
スポンサーリンク
![]() | コンソールの120fps表記が嘘っぱちなのをPCが証明してくれてるよな |
![]() | いや左が明らかにボケボケだけど スマホで見てるの? |
![]() | そもそもsteam deckは携帯モードで使うだろうから、大画面比較しても意味ないやろ。 |
![]() | 逆に7インチのパネルで見ないと何の意味もないんだけどwww |
![]() | パッケージ売ったけどセールのDL版買うか悩む どうせ次世代機でもアプグレ版出そうだし |
![]() | スイッチきちゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
![]() | まあハードの世代が違い過ぎるからしゃーない PS3じゃ性能的に出せなかったwタイトルが手元で出来るんだからSwitchは流石 |
![]() | ぼやけは切れるし設定も今は色々ある エアプでいらっしゃる? |
![]() | SteamDeck版はウィッチャー対応ソフトになってるの? リモート? |
![]() | SteamDeckで意外だったのが、Switchみたいにドッグに入れても性能が上がらんのね |
![]() | 逆に言うと電力供給なくても性能下がらないし下げようと思えば簡単に下げられる お好み |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673219255/1-n