Switch所有者に聞きたい。ぶっちゃけ「Switchの携帯性」って必要ですか?
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
部屋にテレビあったり、
外でゲームしない人にとっては不要では?
けっこう大きいし重いよね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673232728/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:52:08.56 ID:ANIfJA5g0
部屋にテレビあったり、
外でゲームしない人にとっては不要では?
けっこう大きいし重いよね
ネットの反応
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:53:25.89 ID:WrbH+Plc0
![]() | 携帯モードしか使わん PSPみたくドック使わんでもテレビに映像出力できるようにしてほしい |
8: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:53:47.91 ID:i6uYfsTH0
![]() | 俺は不要 携帯特化のスイッチlite出すなら据え置き特化のスイッチTV出してほしい |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:54:59.25 ID:PB0oPm0i0
![]() | スイッチは端子拡張ハブがあるだけの携帯ハード、だから携帯性はあって当然 |
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:55:20.87 ID:CBUAp/aV0
![]() | 停電に怯えながら据え置きハードのファームウェアアップデートしてるみたいなやつばっかだっただろ |
16: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:56:06.17 ID:FCGeqE7hM
![]() | 携帯機としては重すぎるが、据え置き機としては低スペックすぎる |
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:56:10.61 ID:O5FXjwts0
![]() | ほぼ据え置きONLYの使い方だが携帯モードも必要 どっちでもいつでも直ぐに切り替え可能な 所がswitchの魅力 |
18: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:56:50.53 ID:cRRh9BAR0
![]() | おれは必要ない 人によるんだろうが、携帯機能で低スペック画面になるならフルHDでヌルヌルしたゲーム機にしてもらった方が嬉しい |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:57:15.39 ID:+O7opJNr0
![]() | 液晶取っ払ったらどこまで安くなるのかは気になる そうなると金かかってるところジョイコンくらいしか無いし |
22: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:57:32.17 ID:qTDMbsPLp
![]() | むしろ据え置きモードいらないし 重いからもっと小型化しろカス |
25: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:58:17.52 ID:ZZhsTI/wr
![]() | シュミレーション系はゴロゴロしながら携帯モードでやる方が楽しいぞ |
スポンサーリンク
26: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:59:00.72 ID:ECswwBM00
![]() | タブレットアームいいぞ 人として駄目になりそうになるが |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 11:59:58.06 ID:B7LTjtV50
![]() | 今の時代は部屋からテレビが消えたんだよ PCもノートパソコンだからモニターも無い スマホやタブレットと同じでゲーム機にもディスプレイが必要になった |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:00:23.53 ID:LZNiE/U/0
![]() | むしろ据え置き性がいらん ちゃんとした据え置きハード出せ |
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:00:54.50 ID:smCWAyeV0
![]() | ドラクエXみたいなカジノや釣り、依頼書のくそ作業ゲーに必須だわ あんなもんモニターやTVの前でやってるのはアホを通り越してる |
33: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:01:17.17 ID:GIzPXASR0
![]() | ビジホに持っていけるから便利なんよね PS5みたいな空気清浄機は流石に鞄に入らんだろ? |
35: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:02:49.10 ID:nD9VJWH7M
![]() | ゲーム性という意味では少なくともスプラは携帯モードジャイロじゃないと自分はもうまともに戦えないわ あとはディスプレイでテレビとか動画見ながら手元でゲームする |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:04:09.71 ID:vVRxBhsx0
![]() | 絶対やらないだろうけどVITA TVみたいなのになったら値段いくらくらいかねえ プロコン付けて2万円なら選択肢に入りそう ワイはTVモードオンリーだから高性能な据え置き専用スイッチ欲しい 少数派なんだろうけどね 高性能といってもfpsブーストだけでええんや |
40: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:07:54.10 ID:jkA1ZL6s0
![]() | マルチハブや鬼のように低い画質とフレームレートに対して「でも携帯用ダカラー」って言い訳するために必要 |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:11:56.46 ID:cy4NcqRlM
![]() | 屋外でスイッチプレイしてる奴なんて、小学生と明らかに人生終わってそうなオッサン以外見たことないわ |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:13:58.49 ID:xDQjfLuHr
![]() | 聞いたるなや ブタが自分専用のTVとか持ってるワケないやろ ゲームも簡単なものばかりだからそりゃ寝てプレイしたくなるわいな そっとしといたり |
スポンサーリンク
49: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:16:25.30 ID:n8VO67Bj0
![]() | 普通に使うわ 嫁と一緒にスイッチやりながらテレビでアマプラのアニメ流したりつべ流したり ドックモードでも使うよ、昨日は釣りスピの体験版二人でやったんだけど 予想以上に面白かったなー |
50: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:17:05.39 ID:pkceL0WFd
![]() | 出張に持ってける 外では遊ばんがホテルで遊べる 小さいドッグ代わりの機器もある出先のTVでも遊べるし |
53: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:18:37.43 ID:nD9VJWH7M
![]() | 初期のテーブルモードのスタンドだけはアホかって思ったけどな 新幹線の揺れですら不安になるとか 有機ELのあんなんでいいんだよあんなんで |
56: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:23:11.79 ID:UWFlVDkn0
![]() | マジでいらん テレビに映したらグラ酷いし買うんじゃなかったわ |
58: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:25:00.89 ID:pcr226dVa
![]() | そりゃ貧乏中学生だけや 地上波見なくてもTVは必要 ちっこい画面見てもつまらんだろ |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:25:33.05 ID:aEXuUIKNd
![]() | 携帯でも遊ぶしドックさえ用意すれば簡単にモニターやテレビに繋ぎ変えられるのは便利 |
60: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:27:37.97 ID:UhUaRKgXp
![]() | 必要です 現に今仕事の休憩中に遊んでますので ![]() |
63: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:29:17.68 ID:HVxZAnr60
![]() | 最初から有機ELのスタンドみたいなで良かったんだけどね ここまでテーブルモードがウケると思ってなかったんだろうか |
64: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:32:27.47 ID:GQRlxLMVd
![]() | 頑張って携帯性を任天堂からなくしたいをやだろうな~と 成功してごめんな |
66: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:38:25.64 ID:2yMdY20X0
![]() | ゲーミングPCも携帯する時代だし 据え置きCSももっとゴロゴロプレイし易い様にしてほしい リモートでも遊べないものあるのはちょっと |
67: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/09(月) 12:43:14.44 ID:qEsey8gKd
![]() | モニターは部屋にあるがSwitchはほぼ携帯機として使ってる 携帯機あるならゲームは携帯機で遊びたい 据え置きはなんとなくめんどくさい |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673232728/1-n
スポンサーサイト