【スイッチ】ポケモンって一度システムの簡略化が必要じゃないか?新規には覚える事が多すぎる
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
三値、タイプ相性、持ち物、性格、特性、フィールド、天候、接触非接触...
せっかく厳選難易度を下げてもこれじゃ新規の対戦人口は一切増えんよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673304361/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 07:46:01.59 ID:UfpQRnDQ0
三値、タイプ相性、持ち物、性格、特性、フィールド、天候、接触非接触...
せっかく厳選難易度を下げてもこれじゃ新規の対戦人口は一切増えんよ
2: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 07:47:18.60 ID:UfpQRnDQ0
![]() | このまま複雑化が進んでいくと果たして10年20年先もポケモンをやってる子供達がいるのかどうか 少し心配になってくるわね |
ネットの反応
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 07:48:05.53 ID:thhcUjXS0
![]() | でも属性ちゃんと付けないと単調でつまらない言うんだろ? |
4: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 07:51:16.73 ID:EhijCsz00
![]() | 子供の脳なら覚えられる 30年近くプレステばっかやってた爺は覚えられない |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 07:51:52.12 ID:oAMH0+5Ba
![]() | 小学生でもシナリオクリアに困らないゲームなので特に必要はないかと |
9: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:02:11.54 ID:pGWtCJSwd
![]() | ピカブイでもやればと思ったが 属性は増えてるんだよな |
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:09:27.79 ID:xguKUj4C0
![]() | 本編でそれやる必要はない 作りたけりゃ外伝モノでやればいい |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:10:26.76 ID:EhijCsz00
![]() | 対戦なんかしなくても何も困らんやろ やりたい奴だけやればいい 剣盾新規で属性も技も特性もわからんまま何とかマスボ級まで上げたけど必要なかった 対戦必須の良報酬って初手降参で貰える色ガラル三鳥だけだったし |
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:16:24.85 ID:JqB7/lvU0
![]() | システム的にシンプルなのは、Pokemon LEGENDS シリーズでやればいい |
19: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:19:14.20 ID:HBltcKpha
![]() | そういう人のためにピカブイとかアルセウスとかそういうプチ簡略化したやつが定期的に出てるんじゃないの? |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:20:40.27 ID:oAMH0+5Ba
![]() | 楽しいと思う層が大半だからそもそも対戦人口は1割位なのでは |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:24:20.63 ID:vv3uzG6x0
![]() | そういうおじさんたちはさっさとゲーム辞めたらいい 小学生が銃ゲー遊んで今は5歳児がマイクラやってる 複雑化とか言ってる奴らの評価は全くアテにならん |
スポンサーリンク
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:29:41.47 ID:vv3uzG6x0
![]() | そもそもカードゲームにもなってるのに 今更なにいってんだとしか |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:33:46.21 ID:xguKUj4C0
![]() | そもそもゲーム苦手なら縫いぐるみ集めるだけでも良いからな もうコンテンツとしてはゲームに留まらない |
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:33:49.46 ID:oAMH0+5Ba
![]() | マジな話でマイクラで小学生が作る建築やあつ森で主婦が作るデザイン程度のものも作れないおじさん達がゲームを簡単にしろ!って言ってるのはジョーク アクションは慣れだろうけどコマンドで考える能力なんて大差ないだろうに |
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:38:08.14 ID:efNd9rH60
![]() | 対戦人口が全くわからないんだがどこかにデータでもあんの? |
33: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:42:04.61 ID:DlB58pTAa
![]() | 本編における対人戦って用意されてるだけだからな ゲーム内で推してくるわけでも必須でもない 遊び方の一つとして提示されてるに過ぎないからなあ ゲーフリ自体がそんなに重要視してないと感じるわ |
34: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:43:23.68 ID:fqSa0xMJ0
![]() | いつの世もゲームを衰退、オワコン化させるのはそのゲームに 精通したオタクなのである オタクを排除し、システムの簡略化をすることが一番重要だと 開発者は気づくべきであろう |
35: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:45:20.94 ID:thhcUjXS0
![]() | わかるわ 知り合いとわいわい出来ちだけで楽しいしな ゲームは素人でいいわ |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:47:58.41 ID:DlB58pTAa
![]() | 対人戦自体がつまりオタクの隔離場になってんのよ本編では ゲハみたいなもん だから今のままでいい |
38: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 08:51:40.43 ID:u+95UUgx0
![]() | 今作は授業という形式で無理なく対戦に必要な知識付けさせたからまだ過去作に比べたら入りやすいほう |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:02:38.48 ID:HBltcKpha
![]() | ミント普通に手に入るし、努力値振るの楽だし、王冠売ってるし 楽になったもんだ これでテラスタルの数を半分くらいにしてくれれば最高なんだが |
スポンサーリンク
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:04:24.25 ID:hsVMO5E70
![]() | むしろシステムは驚異的なほど初期から変わってないだろ 色々と物量が激増して覚えること自体は増えてるけど。 縦は変わらないけど横が尋常じゃなく広がってってるイメージ。 |
46: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:04:31.81 ID:/x0qqDBc0
![]() | 普通に遊ぶだけなら全部覚える必要ないから問題ない 上級者になりたいなら覚えたほうが良いというやりこみ要素でしかない システムの簡素化によってゲームが単純になってつまらなくなるという可能性が あることにも注意が必要 |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:04:36.00 ID:ePoHH3oMp
![]() | アニメ見てるキッズは深く考えないで買うでしょ こんなの気にするのはおじさんだけ |
48: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:05:20.20 ID:uedDWzbWa
![]() | いやホロライブのぺこらとかみたいな対戦初心者が普通にマスボ級行ってるから全くそんなイメージ無いよ 残念だったね |
52: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:08:44.26 ID:uedDWzbWa
![]() | お前がVキモいと思ってもキッズには大人気なんだよ 残念だったね |
53: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:10:27.68 ID:HBltcKpha
![]() | そんなの気にするのはごく一握りって話だ 大体のやつはオシャボなんぞ気にせず普通に使う マスボですら厄災とかコライ/ミライに使うぞ、あいつら |
54: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:10:44.49 ID:DlB58pTAa
![]() | キッズだからムキになって反論してるのか キッズコンテンツにハマるおっさんだから反論してるのか どっちかな |
55: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:14:06.50 ID:G0lGQxw6M
![]() | いや、詳しく知らんでもストーリー攻略できるし 対戦でも低ランクで良い勝負できるよ |
56: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:14:15.41 ID:fqSa0xMJ0
![]() | 格ゲーもフレームや確定反撃等の要素を気にするのは 一握りだと言われていた だが実際はそれらの要素に精通した上級者が新規を片っ端から 追い出し続けてきた結果が今のオワコン化した国内格ゲー市場である せめて努力値、個体値だけでも排除したほうが良いのではないだろうか |
57: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:15:20.74 ID:t39lPOpX0
![]() | 簡略化する必要はなくて何かしらステップアップ的な物はあった方がイイと思う 対戦を学ぶ道場みたいなの作るとかね |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/10(火) 09:23:12.03 ID:OVq3GXofa
![]() | 覚えなくても遊べるし、旅の間に経験則で学んでいけるぞ 覚えたくなったときに覚えれば良い |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673304361/1-n
スポンサーサイト