アンリアルエンジン5で作られた次世代グラフィックのスカートが凄すぎる!

ゲームで有効活用されるのが楽しみだな
ネットの反応
![]() | すごいんだろうけどキャラデザがすごくない なんて言うかあれだドリフトで液体金属で曲がってるって感じ |
![]() | 新世代機のゲームでは服を自然に表現できるようになりそうだな |
![]() | グラはわかるが違和感が凄いな ふわふわしてるだけで物理エンジン面は考慮してないのかね 風の影響ではなくただふわふわの向きを変えてるだけっぽい |
![]() | ダンスに合わせた服の動きも自然に表現出来てて凄い |
![]() | 男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい! |
![]() | 自分でチャリ漕いでるときのなびき方もかなり不自然だけど 飛行機が通り過ぎた後に来るだろう強風が全然表現できてないし、普通にダメな例では? |
![]() | これ見て思ったが、 スカートがアレだけ動くのに、髪の毛がピクリとも動いていないのが目立つ これには久多良もガッカリ |
![]() | スカートの動きを見せたいのならもっと日常のシーンにしろよ 高速で自転車なんか漕いでたらスカートはもっと足に張り付くし風圧で動きも制限されるはずなので違和感しかない 技術があってもセンスがないと台無しという反面教師そのものの映像だな |
![]() | UE5には髪の動きを制御する機能も有るみたいだな |
![]() | 大事なのはそのスカートが破れたりはぎ取れることであって 鉄壁なことではないのだ |
スポンサーリンク
![]() | これですらもしょぼいとハードルを上げてくるのは 酸っぱいブドウなのかまだ上を要求してるのか |
![]() | もうグラは視力検査の領域になっているな プレイに集中していたらこんなの確認する暇ない |
![]() | 進行方向から風が吹くから脚に張り付くはずなのにガン無視で草 |
![]() | 体の正面に当たる風だけ計算して体の後ろの陰圧は計算してなさそうな動きだな |
![]() | あーリアルタイムに風の動きを計算してるわけじゃないから スカートの動きが不自然なのか。 流体解析の世界になるからそんなのリアルタイムに計算できるわけないか。 最初からモーション入れとくのと何が変わらないんだみたいになってくるのかな? |
![]() | まだまだ紛い物の動きだな 本当のリアルはUE6とか7になってからじゃね |
![]() | 物理周波数にしろなにもかもレートが低すぎる レートを犠牲にしても違和感しか無い 静止画でしか活用法が無い 馬鹿は解決できない だから売れない |
![]() | プリキュアのテーマソングのダンスとかアンリアルエンジンでやってんだろ?デフォルトであのぐらいできないの? |
![]() | 普通に下手くそなムービーで変な滑り方したり不自然だからでしょ UE5とか関係ない… |
![]() | うーん、センスがないとしかw 鼻の穴しか印象に残らんやん。 |
![]() | カメラワークダサいしキャラがケバいなんでBBA? バンナムの匂いがする |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673651249/1-n