ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

テレビゲームが最近の漫画アニメブームに全く乗っかれない理由

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 18:45:46.64 ID:YjkKHvmRa







ネットの反応


10: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:05:16.70 ID:0kUPM7etM
icon2.jpgテレビ使う事がハードル高い
Switchが据置タイプなら、ここまでヒットしてないのは間違いない。

12: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:15:42.43 ID:jbU28F8/M
icon3.jpg一番時間がかかるコンテンツを中心に準備しないとタイミングが合わないんだよ。だからゲーム作ってからアニメ作るんだよ。それはゲームのアニメ化?しらんな。

14: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:26:26.54 ID:I2HGIiZ10
icon4.jpgスピード感が違いすぎて対応するのが難しい
スマホ含めても成功したのは陰の実力者くらいだろ最近は

16: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:31:23.38 ID:y2nQTIx60
icon5.jpgそもそも物凄く長くて1年で終わるアニメブームに何故乗る必要があるのか

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:35:03.42 ID:QjxfXziU0
icon6.png最近てか昔からじゃねえの
DBもドラえもんもドラクエより売れた印象ないが

18: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:35:31.72 ID:ATcR+BF50
icon7.pngサイバーパンクみたいに後からアニメ化するルートしかないだろ今は。開発が追いつかないよ。

19: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:38:00.72 ID:OnjP2/Yq0
icon8.jpg15年前なら鬼滅や呪術のゲームは毎年1~2本出ててもおかしくないな

20: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 19:41:44.51 ID:21TPCOLQ0
icon9.jpg他メディアとゲームを繋ぐ箇所に関所が設けられててそこをオンギ勢が占領してて
絶対任天堂に有利にならないようにしている
しかし任天堂の好調とPS転落の流れは変わらないので
ただ単に「業界荒らし行為」にしかなっていない

26: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:03:05.82 ID:JBi6DEHLa
icon10.jpg円盤再生目当てでPSハード買っていた客がスマホに流出して戻って来ないからな
アニメ客が円盤離れしてから結構時間が経過したし

28: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:04:00.33 ID:ksiC2Hour
icon11.jpg演出のセンスが無いから
ゲーム画面のキャラ見てもつまらん

スポンサーリンク
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:06:04.39 ID:JBi6DEHLa
icon10.jpgソシャゲ以外のそれらは出版業界・広告代理店の事業だからな

30: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:07:09.04 ID:ZLP7lUUj0
icon12.jpgキャラの会話のやりとりとかも面白くないよな
いかにもゲームって感じの淡白さで

33: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:21:11.17 ID:G2+bfLPO0
icon13.jpg影の実力者ってアプリでも結構人気あるんだな
びっくり

37: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:49:41.73 ID:67ZyUI8O0
icon14.jpgサイバーパンクの成功はでかいと思う
今まではアニメ化しても、何も出資していない中古屋が大喜びするような状態だったけど
DL販売が普及したことによって直接メーカーの利益に繋がるようになった
これからゲームのアニメ化企画が増えて相乗効果で市場が成長していくと嬉しいな

38: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 21:54:22.56 ID:Yq8rq/fM0
icon15.jpgこれまでアニメゲーの粗製乱造やってきたせいで
流石に敬遠され始めてるのはあると思うぞ

まだそういう経験の無いキッズ層なら騙せるかもしれんが
そういう層がいるハードは避けていないハード限定で出すことが多いのは
業界の良心か何かなんだろうか

39: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:01:42.41 ID:ZLP7lUUj0
icon12.jpgswitchに出せば売れるのに、とか言う人いるけど
そりゃ売れるだろうけど、それはアニオタ適正あるキッズを覚醒させてるだけなのな
いずれアニメゲーとかオタゲーやるよりアニメ漫画見た方が普通に面白いと気付いてそっちに行ってしまう

41: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:14:04.95 ID:aI9egD0c0
icon1.jpgアニメなんて基本1クール切り捨てだからゲームが間に合うわけがない

42: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:28:56.57 ID:EncXJ3S20
icon2.jpg今の大学や社会人で一人暮らし始めた子供マジでほとんどTV持ってなくてビビる

44: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:31:25.38 ID:9PDf2nKB0
icon3.jpg鬼滅は出してたけど他になにかあるっけ?
スパイファミリーはゲーム化し辛い気がするけど・・・
ガンダムは多分完結してからの方が出しやすいだろうし

45: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:35:39.58 ID:hcuZHsTW0
icon4.jpgソシャゲみたいに中身無しでTwitterで騒げるヤツは人気だろ

スポンサーリンク
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 22:49:54.99 ID:JQ/3QJKm0
icon5.jpgスピード感無さすぎるよな
ワンピのゲームだって映画が盛り上がってたのにゲームはウタも出なけりゃジンベエも仲間になってない謎のオリジナルストーリー
こんなの売れるわけないじゃん
昔より流行り廃りのスピードは早いのにゲームの開発は何倍も時間かかる
メディアミックスの流れにゲームはついていけない

49: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/12(木) 23:05:59.10 ID:JBi6DEHLa
icon10.jpg出版業界と対峙しているいからな任天堂は
出版界の商慣習(政争やら接待)に寄せてこない企業文化だから

53: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 01:49:24.03 ID:B+tm1cX70
icon6.pngアニメも最近なろうまみれでゲームにしやすそうな題材なのに

54: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 06:29:13.75 ID:LcE1mDZO0
icon7.pngゲームやるより原作のアニメや漫画の方が面白いし・・・

55: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 06:47:10.23 ID:Ca63vFMp0
icon8.jpgSEGAは異世界おじさんをゲーム化するべき

あんだけ宣伝してもらったんだから

58: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 10:34:26.98 ID:pvN22K/Z0
icon9.jpgテキスト表示の縛りを撤廃できない限りどうしても限界はあるよ

60: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 13:58:04.76 ID:HtT9bk9P0
icon10.jpg流行ってから作っても間に合わんだけやろ
ファミコンならキャラのドット絵とタイトル画面を差し替える程度でも許されたけどな

61: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 14:04:54.18 ID:XJkxO8D8a
icon11.jpgブームの時にスイッチで鬼滅のパーティゲーム出してたらミリオン余裕だったのに

62: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 14:16:50.80 ID:9CJtaB4Qa
icon12.jpg漫画アニメ好きはスマホソシャゲだから
国内ソシャゲ市場とか任天堂すら雑魚になる売り上げだからな
PSが育てPSが得るはずだった市場を横からスマホに持ってかれた

63: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 14:20:29.02 ID:OA+8nxaSa
icon13.jpg原作者ですら「え?何でPSなの?」って言ってたくらいだし

64: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/13(金) 14:35:04.58 ID:Dlr2lcAI0
icon14.jpgアニプレックス 「うちソニーですよ、わかってます?」

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673516746/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

9Comments

There are no comments yet.

名無しさん

同じとされガチだけど全く違う分野なんだろうな
アニメイトとか行くとゲームやってなさ層がたむろってる

  • 2023/01/15 (Sun) 00:06
  • REPLY

名無しさん

開発費の高騰と制作期間の長期化はキャラゲー作るにおいてメディアリミックス媒体としては弱点になる要素だよな
それを乗り越えられる大御所長期コンテンツの作品なら顧客を得られるだろうけど

  • 2023/01/15 (Sun) 17:30
  • REPLY

名無しさん

そういうアニメ客は買い切りでは紙芝居がプレイできないだろうな
ガチャがほとんどだろう

  • 2023/01/15 (Sun) 17:53
  • REPLY

名無しさん

もうインディー規模を大手が主力投下して作らないと短期制作は無理だろう
こういう路線にした業界に問題がある

  • 2023/01/15 (Sun) 18:06
  • REPLY

名無しさん

まぁゲームはストーリーやキャラや演出などのセンスが良くないからな
アニメに慣れた客がやれるゲームがほぼ無い

  • 2023/01/15 (Sun) 18:38
  • REPLY

名無しさん

ただ漫画やアニメのストーリーをなぞるだけのようなものより
アバターキャラ作ってメインキャラ達に絡んでいくようなものならやってみたいって気になるな
DBゼノバースとかキャプテン翼みたいなの

  • 2023/01/15 (Sun) 18:59
  • REPLY

名無しさん

ゴミみたいなアニメゲーに釣られてハード買ってションボリ
他に面白そうなオタク向けゲーム探すもろくなものが無くて更にションボリ
結果ソシャゲに流れる

  • 2023/01/15 (Sun) 19:12
  • REPLY

名無しさん

アニメって面白い作品が精々1クールに2本~4本あるくらいだし、ゲームに比べて全体の質が高いとは全く思ったことないわ

  • 2023/01/15 (Sun) 19:43
  • REPLY

名無しさん

駄目なのはアニメゲーだけじゃないのが辛いところよな
外の流行の早さに付いて行けないどころか、古い主力シリーズを維持するので精一杯だし、そうして出来たものも大半が微妙ゲーという
任天堂の一般向け以外息してない

  • 2023/01/15 (Sun) 20:03
  • REPLY