Q「TVゲーム何歳で飽きた?」→高校生「何かゲームに対して娯楽の限界を感じた。同じ事の繰り返し」
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
テレビゲーム何歳で飽きましたか?
http://tiebukurojinsei.com/archives/68746
年齢ではありませんが、高校生の時でした。
何か、ゲームに対して「娯楽の限界」を感じたんですよね。生産性が無いんですよね。同じ事の繰り返しだし。
単なる暇潰しにしかならず、しかも私生活で忙しくなってくるとその暇潰しも疎ましくなる。そんな感じでした。
そうして現在38歳です。高校生の頃から倍以上生きました。
今高校生を見ると「この子達は私の半分も生きていないんだよなぁ」と不思議な思いに駆られます。
そんな事はどうでも良くて。
30歳頃にps4が発売され、久々にゲームをやってFPSに夢中になりました(笑)。
バトルフィールド4は面白かったです。
とは言え、やはり飽きやすいです。根気が続きません。RPGはもうドラクエ以外は無理かな。
バトルフィールドに関しては過疎化が進んで否応無しに辞めざるを得なかった。
16歳です。rpg、アクション、fpsとやってきました。終点駅はギャルゲーのようです。
小説とか好きな人はあんまり飽きるってことはないコンテンツだなぁと思っています。もう
ただ単に武器集めたりキャラを操作するゲームにハマることはないだろうな。
32歳でもスーパーファミコンや64、3DSをいまだに飽きません
26くらい
16歳です。3週間くらい前まで2年間していたゲームとその他のゲームありましたが飽きてやめました。
>今は勉強したり、マンが読んだり、Switchもつけることすら面倒になりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673788065/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:07:45.27 ID:jzUVuS9i0
テレビゲーム何歳で飽きましたか?
http://tiebukurojinsei.com/archives/68746
年齢ではありませんが、高校生の時でした。
何か、ゲームに対して「娯楽の限界」を感じたんですよね。生産性が無いんですよね。同じ事の繰り返しだし。
単なる暇潰しにしかならず、しかも私生活で忙しくなってくるとその暇潰しも疎ましくなる。そんな感じでした。
そうして現在38歳です。高校生の頃から倍以上生きました。
今高校生を見ると「この子達は私の半分も生きていないんだよなぁ」と不思議な思いに駆られます。
そんな事はどうでも良くて。
30歳頃にps4が発売され、久々にゲームをやってFPSに夢中になりました(笑)。
バトルフィールド4は面白かったです。
とは言え、やはり飽きやすいです。根気が続きません。RPGはもうドラクエ以外は無理かな。
バトルフィールドに関しては過疎化が進んで否応無しに辞めざるを得なかった。
16歳です。rpg、アクション、fpsとやってきました。終点駅はギャルゲーのようです。
小説とか好きな人はあんまり飽きるってことはないコンテンツだなぁと思っています。もう
ただ単に武器集めたりキャラを操作するゲームにハマることはないだろうな。
32歳でもスーパーファミコンや64、3DSをいまだに飽きません
26くらい
16歳です。3週間くらい前まで2年間していたゲームとその他のゲームありましたが飽きてやめました。
>今は勉強したり、マンが読んだり、Switchもつけることすら面倒になりました。
ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:15:45.11 ID:KXyNjQvP0
![]() | まあ、ゲーム自体キャラと物語やシステムや見た目等々変えて同じ事してるだけだしね。 新規IPも数十年続いてるやつも。 |
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:17:34.87 ID:3x4/ktil0
![]() | 生産性とかそんな高尚なものは無いけど別の意味での限界は感じるな 主に表現の限界がどうにも窮屈でならない |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:23:54.68 ID:eGq7tzEDH
![]() | 大学時代にモンハンとかパーティーゲーで人と遊ぶ楽しみを見いだせなかったら 俺はゲームやめてただろうな |
6: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:24:00.14 ID:Cc95BsXW0
![]() | RPGとかレベル上げて装備変えてスキル取ったりしようがコマンド式にしろアクションにしろ最後まで結局同じことの繰り返しだしな |
8: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:29:47.99 ID:SYSX4W02d
![]() | シリーズものだらけ 開発期間が長くてラインナップの密度が低い 規制が厳しい メインユーザーが子供なので全体的にマイルド クリエイターの感性が古く時代に合わない 単純に見た目のクオリティーが低い |
9: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:33:45.82 ID:1Cu0ogLf0
![]() | そもそもゲームは「娯楽」であり「趣味」であってただの暇つぶし、時間つぶしでしかない。 「生産性」を求めるものじゃないだろ。 |
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:37:31.91 ID:1onUhcfAM
![]() | 20年前か 俺もその頃ゲーム卒業しかけたわ なんかPS2とGCのゲーム合わんかったのよね まぁすぐにDSで戻ってきたけどw |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:38:11.15 ID:wsbARqYZ0
![]() | パチンコ、パチスロにハマると金がかかってない遊びがつまらなくなる ゲームは金が無くて打てない時の暇潰し |
12: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:38:21.01 ID:KqXcAf7G0
![]() | 生産性無いのにつまらない作業させられるCSゲーム最悪って事か |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:41:17.83 ID:cJoKagME0
![]() | 生産性ある奴ほど生産性ないものを馬鹿にしない傾向あるだろ |
スポンサーリンク
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:43:17.18 ID:oZ6UBrU+0
![]() | 趣味全般そうだよね そこに研鑽や競争相手等が入るから世界が深まる見えるわけで 外側からはどんなもんも浅い世界でしょ |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:49:09.24 ID:3x4/ktil0
![]() | 特に心が動くようなストーリーもキャラも演出も作れないしな ぶっちゃけ動画とか映画とか漫画とかアニメとか見てる方が楽しめる まぁ、対戦とかそういうコミュニケーション重視の人向けの娯楽だな |
16: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 22:55:05.63 ID:qm/4IKFL0
![]() | そもそも生産性があったら何故それを良しとするのかがわからない 夢とか才能とか馬鹿が生きる意味求めて上辺だけ口にしてるにすぎないのに |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:13:17.41 ID:JiMu22sWr
![]() | じゃあゲハもこれからはゲームじゃなくて生産性のある農業とかにしようぜ やはり最低限生きる上で必要になってくるのは食だろう |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:15:29.62 ID:PIbtn6INr
![]() | ゲーム離れは自分にもあった でもむちゃくちゃ高い確率でまた復活する 独身は特にね |
23: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:20:29.32 ID:MkSad9AD0
![]() | ゲームしかない必死にしがみついてる底辺中年男性ヒキニートの自己肯定するためよ 独身無職引きこもりゲイ老人かもしれんが |
25: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:26:30.43 ID:jzUVuS9i0
![]() | ゲハってお前らのように本当に他人を馬鹿にしたり見下したりするやつが多くなったね。性格悪いよ ゲームに飽きた。ならどうするという話題を盛り上げたいだけなんだけどな |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:29:13.28 ID:pnAJWiUqr
![]() | しかし娯楽に生産性とか求めてもね そこを突き詰めたらそれはもう仕事じゃん |
28: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:33:40.91 ID:HInYUIz20
![]() | 間接的でも将来的でも極僅かでも比較的勤労の義務に寄与・貢献しうるからだと思ってる 厳密には良しとしてるのかも疑問だけどね 単に目に付くより最悪な方から叩いてるだけで、穀潰しを絶滅させたら次は微量の生産的趣味も否定するかもしれない |
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:52:23.54 ID:KqXcAf7G0
![]() | つまらなくても生産性が有れば良いし 生産性がなくても面白ければ良い 生産性無い上につまらないのがいかん |
スポンサーリンク
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/15(日) 23:54:25.15 ID:40lx0mLK0
![]() | 同じことの繰り返しってドラクエが1番それやってるのにRPGはドラクエ以外無理って食わず嫌いしてるだけやん |
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 00:17:10.16 ID:uGAwfvAV0
![]() | 他の趣味を見つけたならいいんだが、忙しくて時間がなくなったってのは悲惨だな |
34: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 00:27:23.69 ID:Cc/b40nla
![]() | 娯楽というか趣味に生産性求める馬鹿ワロスw そんなんだから忙しいとか言って他のことすら出来ないんだよ 生産性ガーとほざきながら歳食ってFPSにハマりましたとかダサすぎる |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 01:51:56.64 ID:q9MfVybva
![]() | 生産しても消費する人間がいないと世の中成り立たないからな |
38: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 02:27:02.84 ID:Tkjk6qHo0
![]() | 一人でゲームする時間は減ったけど友人と遊べるゲームはいつまでも楽しめる |
40: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 03:36:16.92 ID:QpLmBvDL0
![]() | 小6誕生日前からRPGにはまりだして、高校時代が多分一番ゲームやってた俺はどうなるんですかね |
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 04:12:51.34 ID:pV42yzwj0
![]() | ゲームに対して「娯楽の限界」を感じたんですよね 単に自分から好みのゲームを探す事が出来なかっただけ 本当にこれが出来ない人が多い 自分から興味を持つという事も出来ず与えられた事しか出来ない人が多い |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 06:25:24.64 ID:UlHYiHfPd
![]() | そんなに生産性が大事なら ゲハなんかしてねえで24時間働けや |
44: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 06:26:44.64 ID:aXBa+ml80
![]() | 社会人になって一気に買い漁ると一気に飽きるな これからの新展性が乏しいことも容易に想像できてしまう どうせマンネリシリーズ続いて行くんやろうなって リリーズも散発で発売待ってる暇な期間の方が長いし |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673788065/1-n
スポンサーサイト