ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

俺「RTA動画見よ」 走者「ここを1フレームの猶予で壁に入って真っ暗な世界を突き進みます」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:19:29.36 ID:r64pfKbk0


こういうのじゃねーんだわ





ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:23:43.00 ID:O1CdzqBod
icon2.jpgRTAが流行らない理由がよくわかるよな
見ててつまんないわあれ

6: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:34:39.17 ID:v+62m+mX0
icon3.jpgバグありRTAとバグなしRTAって感じで
ジャンル分けされてるよ

7: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:36:21.19 ID:qoFsoFe+0
icon4.jpg生で見るよりつまらん部分はワイプで流してスキップしたムービーとかを上映してくれるタイプのが見てて楽しいわ

13: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:52:46.30 ID:u/LyiMoa0
icon5.jpgany%じゃなければそこまでグリッチ多くないんじゃね
知らんけど

15: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:56:24.00 ID:O1CdzqBod
icon2.jpgたいてい任天堂タイトルなんよね
デバッグ甘すぎていきなりクリアになっちゃうゲーム多いからだと思うけど
昔からろくにデバッグしなかったんやなと

16: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:57:59.50 ID:ns5xN2p80
icon6.png今はそんなバグがあったら、アップデートで修正しちゃうからなあ

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 07:58:26.26 ID:v+62m+mX0
icon3.jpg闇に溶ける洞窟の壁ぬけバグくらいじゃない?
星の数で競ってるからクッパの最後の扉を強引に超えるバグは
RTAではあまり意味がないし

普通のプレイヤーは通らないような道を通りまくってるけどw
その大半は仕様でできる範囲

21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 08:25:09.62 ID:MXdjHzci0
icon7.pngそういえば昨日見たドラクエ8のany%は壁抜けして地下から上空に落下して神鳥のたましいで行くとこのはぐれメタル狩ってダンジョンのほとんどは階段の判定をメニュー連打で無視して落下して上から攻略とかずっとやってた

22: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 08:29:55.46 ID:v+62m+mX0
icon3.jpgああ。バカでもとりあえずそれ言っとくだけで反論した気になれる魔法の言葉ねw

26: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 08:47:36.03 ID:9Yrtu/Wa0
icon8.jpgバグありとかチートしてるのと変わらんしゲーム性0だしな

スポンサーリンク
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 08:49:20.88 ID:c/4uFo0Nd
icon9.jpg別に決まってるわけじゃないよ

クリアタイムを争ってる関係で、一番早いルートを取ってるだけ

30: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 08:58:03.56 ID:HmFWQTUm0
icon10.jpgロマサガ3RTAはランダム要素があって2時間半くらいだからちょうどいい

31: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:00:47.70 ID:q2YugtiMa
icon11.jpgサンリオゲーのRTAばっかりやってる狂気のプレイヤーがいたりするのが笑える

32: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:01:30.80 ID:v+62m+mX0
icon3.jpgロマサガで思い出したら「ひたすら楽してシリーズ」は
RTAとは毛並みが違ってて面白いよなあ

33: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:02:37.75 ID:CqGXja/9p
icon12.jpgバグ利用にしてもゲーム完全に壊すタイプのはあんま好きじゃないな、ドレッドで擬似ウェイブとボムジャンは許すけど壁抜けや無敵は禁止してるNMGくらいが個人的には好き

34: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:03:10.19 ID:bnN4s01uM
icon13.jpgバグありは一回見る分には楽しい
それで競られても…というのは分かる

35: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:03:40.00 ID:q2YugtiMa
icon11.jpgFF6の「敵のMPが枯渇するまで一晩放置する」とか頭イカれてて好き

36: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:19:10.58 ID:oYvtmx3E0
icon14.jpg何でもありでホットプレート持ち出してきたときは笑ったわ

37: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:34:00.18 ID:NBAUXxYA0
icon15.jpgバグありってプログラムの脆弱性ついてるだけでチートと変わらん

39: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:43:12.49 ID:YqDkM0/u0
icon1.jpgタイマー付ければRTAだから別に記録目指してるやつばかりじゃないんだ

スポンサーリンク
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 09:46:29.10 ID:wE8S+HmV0
icon2.jpgそもそも何をもってバグありと定義するんだ?って話
知らない間にバグ使ってたらどうすんの

46: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 10:51:31.49 ID:f4GRJ/Dv0
icon3.jpgうわあチテショじゃん…
http://hissi.org/read.php/ghard/20230116/TzFDZHpxQm9k.html

50: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 12:39:03.26 ID:Bz40gyiQ0
icon4.jpg本将棋 内藤九段将棋秘伝 RTA
https://news.denfaminicogamer.jp/gamenewsplus/181231c

51: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 12:48:21.54 ID:JR4QpZVua
icon5.jpgそもそもRTAは速さ/早さを競っているのであって面白さは猶予があれば演出しておくオマケなのであって

52: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 12:51:19.75 ID:xs/7Mdz90
icon6.pngガバガバのbiim兄貴ですらそんじょそこらの底辺糞実況プレイヤーの10倍ぐらいのスピードでクリアしてるがな

53: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 12:52:33.83 ID:P0VGZ5ze0
icon7.png不思議のダンジョンとかでRTA対決とかだったら面白そうだと思うけど
こんなのそれこそAIが駆逐するだろ

54: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 13:03:25.79 ID:PWegJ56Ja
icon8.jpgバグありは全然面白くないからバグなしの見た方がいいよ

55: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 13:07:16.77 ID:LMtBRV+T0
icon9.jpgどっちもあるんだからバグ無しのを見ればいいだけでは?

56: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 13:09:24.82 ID:F2mU+jyV0
icon10.jpgそんなもんは面白さを求めてる動画サイト視聴者に見せるもんじゃないな
勝手に競技サイト内の証明動画だけ見とけ

57: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 13:13:29.32 ID:Fx8Iq/eI0
icon11.jpgバグありだろうがなしだろうが面白いのは面白いし
面白くないのは面白くない

58: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/16(月) 13:20:06.22 ID:c/4uFo0Nd
icon9.jpgランダムなアイテムに対してAIがどんな最適解を見出すかに興味があるね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673821169/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

名無しさん

フォーチュンタワーRTAは人間4人の並走でギブアップの一人を除き
全員52分プラマイ1分に収まったからAIでも人間でも煮詰まったら変わらない

  • 2023/01/17 (Tue) 13:46
  • REPLY

名無しさん

ファミコンカセットの差し替えバグ利用してるRTAはあんま好きじゃないな

  • 2023/01/17 (Tue) 14:05
  • REPLY

名無しさん

前知識一切無しの場合はバグありの方が面白いわ
DQ3のRTAはSFCの並走3時間30の奴よりFCDQ3なんでもありで電撃やホットプレートで30秒でクリアする奴のほうが初見にはよっぽど面白い

  • 2023/01/17 (Tue) 14:05
  • REPLY

名無しさん

AIがどうとかは関係ないだろ
あれはランダム性のあるものを知識と経験と運で打開していくものなんだから
年末のRiJのアスカ裏拍並走は滅茶苦茶熱かったぞ

  • 2023/01/17 (Tue) 14:05
  • REPLY

名無しさん

RTAはバグでもなんでもありで1時間以内に抑えて欲しい
biimシステムでも見てらんないよ

  • 2023/01/17 (Tue) 14:48
  • REPLY

名無しさん

ホットプレートで暖めるのに比べたら大体のもんはマシやろ

  • 2023/01/17 (Tue) 15:07
  • REPLY