著作権不明により復刻困難なゲームに光明「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
“著作権者不明”なゲームに朗報?新制度で加速していく復刻・リメイク―「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」松田真氏発表
該当の発表は孤児著作物、「著作権者不明等の場合の裁定制度」にまつわる内容を紹介したものです。簡単に言うなら、ゲーム会社が倒産などの憂き目にあい「復刻したいけど、誰に許可を取ったらいいかわからない」という状況を解決しやすくなる法整備について専門家である松田氏が述べたものです。
孤児著作物を復刻するため「裁定制度 著67条」活用事例が増加中!
まず、同発表では「裁定制度 著67条」についての解説・直近事例の紹介が行われました。
「裁定制度 著67条(裁定制度)」とは、「権利者が不明な著作物について、供託金を先に払って、使えるようにする制度」です。
裁定の判例としては、株式会社ショウエイシステムが著作権を持つ『北斗の拳』『北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝』などで使用されました。また、レトロゲームの復刻を多く手掛けるエムツーなどでは『国内ファミリーコンピュータ版 究極タイガー』などで活用されています。
しかし本裁定は権利者を探すために“相当な努力”が必要。この相当な努力とは、権利者を探すために広告を掲載することなどを指し、弁護士などとのやりとりも必要となることがあります。
ですが本裁定を利用しての復刻・配信などは増えてきているようで、こちらでもかつての名作が復活するということは期待できるでしょう。裁定実績は、「裁定データベース」にて検索が可能です。
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675078991/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 20:43:11.39 ID:EhHXgrRC0
“著作権者不明”なゲームに朗報?新制度で加速していく復刻・リメイク―「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」松田真氏発表
該当の発表は孤児著作物、「著作権者不明等の場合の裁定制度」にまつわる内容を紹介したものです。簡単に言うなら、ゲーム会社が倒産などの憂き目にあい「復刻したいけど、誰に許可を取ったらいいかわからない」という状況を解決しやすくなる法整備について専門家である松田氏が述べたものです。
孤児著作物を復刻するため「裁定制度 著67条」活用事例が増加中!
まず、同発表では「裁定制度 著67条」についての解説・直近事例の紹介が行われました。
「裁定制度 著67条(裁定制度)」とは、「権利者が不明な著作物について、供託金を先に払って、使えるようにする制度」です。
裁定の判例としては、株式会社ショウエイシステムが著作権を持つ『北斗の拳』『北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝』などで使用されました。また、レトロゲームの復刻を多く手掛けるエムツーなどでは『国内ファミリーコンピュータ版 究極タイガー』などで活用されています。
しかし本裁定は権利者を探すために“相当な努力”が必要。この相当な努力とは、権利者を探すために広告を掲載することなどを指し、弁護士などとのやりとりも必要となることがあります。
ですが本裁定を利用しての復刻・配信などは増えてきているようで、こちらでもかつての名作が復活するということは期待できるでしょう。裁定実績は、「裁定データベース」にて検索が可能です。
ネットの反応
4: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 20:46:45.42 ID:6LNsdX0ap
![]() | スーファミ時代のエニックスのゲームがほとんど復刻されないのってこれが理由だっけ スラップスティックとかソウルブレイダーとかワンダープロジェクトJとか復刻なりリメイクなりされるんなら胸熱 |
7: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 20:51:07.47 ID:W3QzIIYlp
![]() | 要は 勝手に復刻するからよろしくね~w 本当の著作者は後からでも申請しに来てね~wお金は渡すね~w 売り上げの一部だけどね~w こう言うこと? |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 20:59:04.74 ID:4zgvv2wH0
![]() | カオスシードはSFC版とサターン版どっちがいいんだっけ |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:00:45.94 ID:HcKDB/ua0
![]() | まず権利者に連絡取れないことを確定しないといけないので そうホイホイ勝手にできるってわけでもない |
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:07:48.09 ID:Zkbn5MD00
![]() | 著作権の所有が分からないから使えるシステムなのに ゼノギアスみたいに分かってるのなら使えるわけなくね? 高橋が数年間行方不明にでもならない限り無理でしょ |
19: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:10:21.24 ID:xA9R4twC0
![]() | そもそも高橋哲哉はゼノギアスもゼノサーガもゼノブレイドも権利持ってない |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:11:30.61 ID:roMpth3P0
![]() | ゲーム業界は潰れたり権利移動してるゲームが多すぎて 著作権が訳分らない事になってるタイトル多いしなー ぶっちゃけ発売して20年ぐらい経ったら著作権無くなるって システムでも良い気がするわ |
22: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:14:46.05 ID:JCI2FIv50
![]() | 権利持ってる会社が潰れてるパターンならなんとかなるのかな 移植費用を回収できるタイトルは少ないだろうけど |
23: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:17:17.24 ID:wpOy8j070
![]() | 著作権不明により復刻困難なゲームは、実際は権利者さえ見つかれば結構あっさり復刻できる事が多いがな 本当に復刻困難なゲームは許可が下りないタイプの方だ 版権料が高かったり、権利者がガンとして許可しない場合はどうにもならない 箱の互換もこれのせいで全ての互換は断念せざるを得なかった |
25: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 21:35:08.67 ID:wpkBlz7N0
![]() | 権利者が死亡してたら親族から許可得なければならんのだろ こんな手間暇かけてたら経費かかってしょうがないわ |
スポンサーリンク
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 22:37:56.99 ID:wBqpI4bV0
![]() | 流石に死亡即フリー化する目的で殺害する奴が現れないとも限らんからしゃーない気もしてきた |
34: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/30(月) 22:54:34.39 ID:Cmd/hBv+0
![]() | あれは権利者不明じゃなくて権利者がとんでもない金額を吹っかけてるだけだからどうしようもない |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 01:13:01.28 ID:qt8tvdXe0
![]() | エニックスのスーファミ時代のソフトはほとんど外注で開発会社にも版権持たせるようにしてたのが災いしたんだっけ そういやアクトレイザーだけはVCとリメイク出せてるけどどうやって問題クリアしたんかね つかクインテット関連がイケるならガイア幻想紀と天地創造も頼む |
39: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 01:15:05.17 ID:IADtof5o0
![]() | アスカ見参のセガ、ネバーランドカンパニー、チュンソフトみたいな奴も勝手に復刻していくのかな? |
40: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 01:16:27.61 ID:MjLcRBjP0
![]() | キャノンダンサーがイケたんだからダブルウイングスもイケ |
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 01:27:49.10 ID:n75vZUsNp
![]() | 任天堂が遊遊記とタイムツイストをかたくなに復刻しようとしないのはこれが問題なんか 同じタイプのゲームの新鬼ヶ島は何回も復刻してるというのに |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 02:27:50.36 ID:+HTwnnwz0
![]() | エインシャントものもほったらかしだから完全には違うでしょ 自社に版権移ってるマジカルチェイスもサントラは他社まかせだしそれ以降音沙汰ないし 復刻リメイク系を高値で売りたくて塩漬けしてるだけだよ |
44: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 02:34:55.48 ID:M+V1uJ7N0
![]() | セガもスパチュンもスギヤマ工房も健在で全然権利者不明ちゃうやん |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 02:40:43.83 ID:+HTwnnwz0
![]() | 適当な願望書いてオナニーしてるだけなのがよくわかる ゲサロじゃなくてゲハなのにここ |
46: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 03:31:47.94 ID:oDa8HaJP0
![]() | SFC辺りまでのゲームよな著作権不明なソフト多そうなの PS1辺り以降は大体どこか持ってたりする 珍しく不明なのはGBAでよくソフトだしてたモリガングか あとPS末期によく低予算ゲー出してたデジキューブのソフトかな 普通に考えたらスクエニが持ってそうだけどまったく情報を聞かないw |
48: 名無しのゲーム好きさん 2023/01/31(火) 04:07:43.73 ID:tjMIz/kN0
![]() | ラストハルマゲドンとエメラルドドラゴンがEGGに出てないのも権利のせい? |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675078991/1-n
スポンサーサイト