何故日本のゲーム会社は洋ゲーを作れないのか
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
全部キャラゲーばっかじゃん
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677106304/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 07:51:44.59 ID:EN/XdSkJ0
全部キャラゲーばっかじゃん
ネットの反応
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:02:04.52 ID:20JkpQuZ0
![]() | バイオハザードやドラゴンズドグマは洋ゲーと言っても過言ではないと思う。 |
6: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:04:04.96 ID:VStlTfd+0
![]() | カプコンはキャラのバタ臭さから洋ゲー会社だと思ってた (ファイナルファイトとかの時代まで |
7: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:04:28.19 ID:20JkpQuZ0
![]() | 洋ゲーはリアル 和ゲーは漫画やアニメ風 俺はこう定義づけてる。 |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:11:03.14 ID:RVDwt2np0
![]() | 宮本茂「おで、chat gptも作れるよ!ぐふ」 緑の悪魔が宮本茂の頭にゲンコツを喰らわす 宮本脂肪 |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:13:18.56 ID:dP9KP1cg0
![]() | 日本人が洋ゲーの真似事しても 和ゲーのいい部分を削って洋ゲーのつまらん部分を真似た劣化洋ゲーにしかならんし |
19: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:19:40.40 ID:doddf7v4M
![]() | 和の良さと洋の良さを合わせ持ってるゲームもあるだろニワカ |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:21:19.14 ID:Bjsm2xO4a
![]() | 原神みたいなゲーム作れて言っても日本はケチだから金出さないしな |
24: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:24:40.60 ID:i7zY5iGf0
![]() | スクエニの洋ゲー面したやつは大体ダメな面を兼ね備えてたな |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:26:31.36 ID:GbB94iu/d
![]() | スクエニが言ってたやん 日本が洋ゲーの真似事なんかしても上手くいかないって |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:37:00.14 ID:YOH69Pr60
![]() | 邦人(企業)製作ゲーム、海外(企業)製作ゲームか 日本様式風ゲーム、西洋様式風ゲームかは文脈によって変わるとは思うけど ゲームの場合前者の意味合いで使う人のが多いよね |
スポンサーリンク
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:37:06.99 ID:ARyYskgF0
![]() | スクエニなんかは海外スタジオ買って外人に作らせた洋ゲーもダメでスタジオうっぱらったからな プロデューサーやディレクタークラスで洋ゲー作れる人間、作ってきた人間を切り捨ててFFの開発者とかを残してんだから作れる訳がない |
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:38:27.60 ID:dWd+e40t0
![]() | 海外スタジオを持つ日本のゲームメーカーなら作れるじゃん。 |
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 08:45:03.01 ID:RF7Vyrcy0
![]() | 日本が作ったら洋ゲーになりえないだろう… 「ハリウッドの邦画」というようなものだぞ |
39: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 09:16:57.33 ID:VVnxmjUs0
![]() | むしろなんでスクエニは原神が作れないのか、だな 著名外人勢に脚本依頼して出でくるのがFワード黒人 これはどういうことなんだドンハンカネドブー |
40: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 09:24:17.12 ID:RF7Vyrcy0
![]() | ヤクザ映画はゴッドファーザーよりずっと前から色々存在するぞ… |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 09:40:28.76 ID:WHXzKfS6a
![]() | 欧米向けに展開したバンダイナムコ七英雄があってじゃな |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 10:01:06.73 ID:RVDwt2np0
![]() | 宮本茂「おで、chat gptも作れるよ!ぐふ。起源は任天堂だよ!」 |
55: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 12:28:13.82 ID:1YGfDDw10
![]() | ffピクリマやってるけど普通に楽しい 思うにff6まではパソコンゲームの延長で、大人も楽しめる出来だったんじゃないかと カイエンとかフースーヤとか大人が出てくるしな 逆に7以降バレットやメスゴリくらいで大人扱いしてるのが違和感を感じた シドも老人じゃなくて中年が多いしな |
57: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 12:37:53.97 ID:s2TApwuJ0
![]() | 洋ゲーて何か 銃ドンパチゲーのことか 日本には無理じゃね 銃は遠い存在 |
58: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 12:41:03.04 ID:s2TApwuJ0
![]() | 日本版GTA作れと言っても日本の街並みをモデルにしたらつまらないのが出来上がるだけ |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/02/23(木) 13:02:14.74 ID:1GLx1uA50
![]() | 全部が全部じゃないけど 全体として見ればそれで正しい |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677106304/1-n
スポンサーサイト