ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

【プレステ】ソニーがTake2買収へwwwwwwwwwwwwww

CATEGORY未分類
スポンサーリンク 買収
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:06:38.32 ID:vFkDiIEor

ソニーは、Take-Two Interactive の買収を準備していると伝えられています。

この買収は、Microsoft による Activision Blizzard の買収に対するソニーの対応であると考えられています。

最新の提案計画では、Microsoft は最終的にActivision Blizzardを所有することになる可能性があります。次の質問は、それが起こった場合、ソニーはどうするかということです。最近の報道を信じるなら、ソニーは報復として同様に大規模な買収を行うだろう。

https://www.xfire.com/sony-preparing-buy-take-two-interactive/


ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:07:23.30 ID:GEnzJOZZ0
icon2.jpgチカニシGTA6一生遊べないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:08:01.76 ID:GIT4VxJP0
icon3.jpgNKgmqQ6.jpg

8: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:09:16.89 ID:1gqlx/QM0
icon4.jpgうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
任豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

9: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:09:24.92 ID:zJ/o4MCy0
icon5.jpg買収したって他のハードでも出る
Codであれだけ言ってたんだし
ソニーはデイワンやらないんだろ
何か変わんの?

10: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:10:26.03 ID:bw/6g0RE0
icon6.png別に独占しなくても単純にT2の利益はソニーグループの利益になるじゃん

15: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:12:09.25 ID:VMgq2Iqd0
icon7.png買収って基本的には相手が望んでない限り出来ないんだが。アクブリ取られたから代わりにTAKE2取るもん!なんて感覚で買収出来る訳無いし、ソニーにそんな軽い気持ちで大金出せる余裕ある訳ないだろうに。

16: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:12:32.54 ID:zJ/o4MCy0
icon5.jpgじゃあActivision Blizzardの買収と同じで何の問題ないんじゃね
買えばいいと思うよ
たしかTake-Twoは収益にムラがありすぎだろうし

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:12:53.86 ID:GIT4VxJP0
icon3.jpgパパにあれ買ってー!!っておねだりするんでしょ?
絶対拒否られるけど

18: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:13:04.62 ID:6wNPhMNQ0
icon8.jpgアクブリ買収された大義名分があるからどっか買収はするだろうな

21: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:14:14.77 ID:8lfCP9E40
icon9.jpgほんまMSのクソムーブのせいでゲーム業界めちゃくちゃ
ONEで惨敗した時点でさっさと撤退してりゃ平和だったのに

スポンサーリンク
23: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:14:59.82 ID:5QNIaTPja
icon10.jpgまあソニーなら資金調達は可能だろう
ゲーム業界はFF16の召喚獣大戦さながらの
ソニーMSの巨額買収大戦になっちゃってるなあ

28: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:16:30.85 ID:bygGxSeE0
icon11.jpgこれがマジだったとしてMSがこんだけ難航してるのにソニーだとすんなり買収通るの?

29: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:16:46.52 ID:xPK8yVA30
icon12.jpgまあTake2は無理だけどスクエニはガチだろうな
問題ないように事前に箱撤退させてるし

32: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:17:34.74 ID:dFNJdhG00
icon13.jpgえ?なにソースなしの妄言なん?KDPは世界共通なんだな

33: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:17:50.64 ID:5QNIaTPja
icon10.jpgMSの買収が認可された場合
ならこっちも良いよねって事だろうな

35: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:17:57.64 ID:W+mGlCOD0
icon14.jpgねえよ
MSとABは相思相愛だけどこいつがソニー寄りとか聞いたことねえ
クロスライセンスの駒に使えるかもわからん

37: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:18:25.72 ID:7YVPhlCc0
icon15.jpgそりゃ妨害行為してない前提なら買収の話も納得出来るがその前にSIEの契約バラされて株価激落なんだが

39: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:19:10.64 ID:8lfCP9E40
icon9.jpgスクエニ買収となったら任天堂がキレるだろうけど
任天堂はMSのAB買収後押ししてるし実行されたら止められんやろね

40: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:19:57.06 ID:7YVPhlCc0
icon15.jpgその前にスクエニの契約バレるからどのみちむりだぞスクエニは

43: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:20:05.13 ID:Iga8Hz5n0
icon1.jpg件の買収阻止騒動は、結局のところソニーによるロビー活動の結果だから
ソニーが買収するときは何もないよ

スポンサーリンク
44: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:20:31.86 ID:GIT4VxJP0
icon3.jpgFF16爆死で経営傾いたら映画の時みたいに買い上げるのか

46: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:20:51.36 ID:iYXjIpL+0
icon2.jpg後押ししてねーよ
任天堂に取っちゃアクブリ買収が成功しようが失敗しようがどっちでも良い
MSがCODを任天堂ハードでも出したいって言ってるからオッケーしただけや

48: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:21:08.26 ID:bw/6g0RE0
icon6.pngT2を狙ってると思わせてスクエニ買収だろ
FF程度じゃCODのような大事にはならないしベセスダみたいにすんなり通りそう

49: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:21:22.85 ID:LzuYiNKX0
icon3.jpgそもそも競合が反対するかどうかなんだからどこも反対しないだろ
MSがどの面下げて反対するの?

51: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:21:39.76 ID:5FDCNRxm0
icon4.jpgGTAは独占出来ないけど通るよ
まあ嘘だけどね5兆円規模の買収を本社が許可するわけがない

53: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:21:51.52 ID:L7bKke+Y0
icon5.jpgスクエニは内部の開発能力ほぼないけど買収してどうるんだよ
落ち目のドラクエとFFブランドだけだぞ

54: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:22:06.92 ID:iYXjIpL+0
icon2.jpgソニーがスクエニ買収するとドラクエはソニーハード?
ドラクエなんて海外じゃ全然売れないのに良いのかね?

56: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:22:20.59 ID:W+mGlCOD0
icon14.jpg最近のスクエニは変質してるからなあ
2020入社の電通のやつがいきなり社長になったり
今時箱外す意味がわからん

57: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:22:20.72 ID:h8ZMmhgq0
icon6.pngテイクツーも後押ししてるぞ

xVx7QhM.jpg

58: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:22:22.79 ID:7YVPhlCc0
icon15.jpgスクエニはMSの妨害行為に加担してるからソニーの買収は不可能だぞ

59: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/06(月) 01:22:32.32 ID:5QNIaTPja
icon10.jpg実現したらヤバいな
スクエニIPとSIEファーストの技術が融合したゲームが登場するだろうし
ホライゾン級のオープンワールドFFDQが登場しかねない

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678032398/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.