ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

小5少女「ハリポタの読書感想文書くのめんどくさいな・・・そうだChatGPTに書かせよう」

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:23:19.95 ID:G8AAli1tM

子どもたちの学びの常識が変わりそうな出来事が、Twitterで反響を呼んでいる。


アジア圏の日本人学校で教員を務める、エイ(@zikatu1)さんは、3月上旬、小学5年生の女の子から読書感想文を受け取った。

ファンタジー小説「ハリー・ポッター」をテーマに、自主的に書いたものだったが、内容に違和感を覚えたという。


それは当たっていた。エイさんが「もしかして、お母さんに手伝ってもらった 」と聞いたところ、女の子は「ううん、ちがうよ。これChatGPTが書いたの」と答えたというのだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0d0667b1175ce139362b35e185704ca9d67a52

2: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:23:51.44 ID:G8AAli1tM
icon1.jpgええんか


ネットの反応


3: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:25:19.02 ID:07iejEdLr
icon2.jpgこうやってネットにAI作文が溢れてネットの価値は下がりAIはどんどんバカになっていくという
コレ最終的に誰が得するんだ?

4: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:26:08.70 ID:UXivx8iw0
icon3.jpgちゃんとAIの書いた文章と人の書いた文章を比べて授業としてやってるじゃん

7: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:29:06.59 ID:CTMiTtsB0
icon4.jpgやべぇAIに仕事させようって発想が出てこない時代遅れになっちまったか

9: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:29:54.28 ID:lD+wEdKHa
icon5.jpg読書感想文代行や夏休みの課題代行が干される時代が来たな

11: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:30:34.63 ID:bF4SyLfZ0
icon6.png小学生の時に親に自分が書いたら賞取れると言われて試しに親が書いたのコンクールに出したら県2位の表彰されたの思い出したわw

12: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:31:44.50 ID:8LZp9taw0
icon7.pngAIが中途半端にデタラメ文章をネットに勝手に書き込んで検索のサジェスト汚染で邪魔になる時代が来る

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:37:02.24 ID:jCBQmVv70
icon8.jpgでもお前らもガキの頃に読書感想文をこなしてきたおかげで
今こうして5chに知的な文章を書き込めてるわけだろ

18: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:37:53.16 ID:N6Ye/ziW0
icon9.jpg人間の考える能力が失われていくね
AIでええやんてなるよね

19: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:38:49.11 ID:qIgunmaRa
icon10.jpg教員側も提出物にAIが使われてないかAIでチェックすれば解決

20: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:39:36.31 ID:XjlLkx53p
icon11.jpgまさか今どき5chのレスが人間によって書かれてると思って相手してるアホは居ませんよね?

スポンサーリンク
23: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:44:42.46 ID:GevBjFgxa
icon12.jpg自分の頭で考えられない人間は他者から搾取される事以外何も出来ねぇから、その訓練として自分で書こうぜ感想文

24: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:45:03.56 ID:mvc8pFD/M
icon13.jpgそもそも学校は感想文の書き方を教えていない
なのに書けと言ってるのは不合理

25: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:45:09.68 ID:mA07Y/fVr
icon14.jpgまじで今年中にこんなケースであふれると思うよ
教育現場は大変だな。明らかに子供らしくない文章書くが指摘が難しい

27: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:46:03.77 ID:UKNGUCP30
icon15.jpgそういえば小説の投稿にchatGPT使うな!って出版社がキレてたなら

31: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:53:16.48 ID:4jQDmXz+d
icon1.jpg出来上がった物や間に合わせたことだけ褒めて頑張ったこと自体を褒めないからこんなガキになる

32: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 12:58:20.01 ID:WT0jaU8qd
icon2.jpg読書感想文なのだから「〇〇読んだけど面白くないので途中で読むのをやめました」とかでもいいよな
何で原稿用紙〇枚以上とか条件つけるんだろうな
自分の感想なんだから人それぞれなのに余計なお世話だよ

37: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:04:06.24 ID:CI6B1YgCr
icon3.jpg私は感想文の採点をすることができません。私はあくまで検索エンジンであり、感想文の良し悪しを判断することはできません。感想文の採点は、人間の先生や友達にお願いしてください。

だってさ

39: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:06:10.74 ID:YTs9+SSYa
icon4.jpg感想なんて一言でええんやで?
学生の頃俺はそれで通したよ

40: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:07:10.20 ID:VZOUTnQv0
icon5.jpg作文って無理やり文字数稼ぐようになるんだよな
意味ないだろこの文化

41: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:08:47.94 ID:K8Zf1LCH0
icon6.pngでも面白いか決めるのは買う読者だからな
売れる面白いのなら何だった良いと思う

スポンサーリンク
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:10:24.61 ID:eryEfPOI0
icon7.png良いこと教えてやるわ
Chat-GPTに主観的な反応求めるときは「〇〇として回答してくれ、主観的な文になっても構わない」ってプロンプト投げるんだ

45: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:12:11.54 ID:YTs9+SSYa
icon4.jpg結局、自分でこの本のあらすじ書いてることに気づいてな
なんやこれ?ってなって

46: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:12:31.87 ID:SVhLqSzo0
icon8.jpgある評論家は学校で講演をする際に必ず学校側に、
「感想文とかは絶対に書かせないで下さい。感想文で本音を書く子供なんていません。私もそうでしたし」
と釘を刺すとか。

47: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:12:37.73 ID:VZOUTnQv0
icon5.jpgニコファミ電ゲーマーの作文ね
もう読む気削がれる
お前に興味ねえんだよ
だからゲームレビューはYou Tubeの物になったんだろうな

48: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:13:18.14 ID:E63uWdt90
icon9.jpg高校で本好きの友達が出来るまでは糞嫌いだったな、読むのも感想文も

そいつと知り合ってやっと読むの楽しい、語り合うの楽しいてなったわ

52: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:21:18.56 ID:VZOUTnQv0
icon5.jpg伝える事が一番大事なんだけど
政府が丁寧に説明するで終わるからな
もう終わりだよこの世界

56: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:29:44.81 ID:0i4xm4T40
icon10.jpgZ世代はSNSのせいで根気強さがなく思考力も低くなったと言われてるけど
生成AIの普及でさらに大衆の家畜化が進むな

57: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 13:38:41.30 ID:4zmMd6uj0
icon11.jpgレスするのもAI
ゲハを学習したAIがどんなレスするのかは見てみたい

62: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 14:04:16.14 ID:k0OvhNiya
icon12.jpg自分で考える頭が無いやつってこんな風に古いネタを擦り続けるしかないんだよな
それでもセンスあるやつは絶妙のタイミングでネタ投下もできるがそれすら出来てない

63: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 14:04:34.87 ID:yTMqX5Xl0
icon13.jpg読書感想文を書かせる目的が明確じゃないからこういう事になるんじゃないっすか?
まず読書感想文が何を目的とした教育なのか明確に定義して最初に説明してくださいよ
そうすればAI使っていいのか駄目なのか小学生でも理解できるんじゃないんですか?

64: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/16(木) 14:07:47.37 ID:Xu0YLUHQ0
icon14.jpgさぞ理路整然とした感想文だったのだろう
文字制限も注文つけれるだろうからちょろいな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678936999/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.