ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

新作RPGが『エルデンリング』を丸パクリ!? 海外で相次ぐアセット盗用問題の実態

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 08:40:43.67 ID:azC1QjbV0

先日リリースされたばかりのオープンワールドRPG『Bleak Faith:Forsaken』に、アニメーションの“パクリ疑惑”が浮上している。


盗用元が人気ゲーム会社、フロム・ソフトウェアの作品だったこともあり、ゲーマーたちが怒りの声を上げているようだ。


◇購入したアセットに問題あり?


「Bleak Faith:Forsaken」は、セルビアのスタジオ『Archangel Studios』が開発を手がけたソウルライクゲーム。文明崩壊後の広大な世界を舞台にしており、プレイヤーは強靭な敵に何度も敗北しながら、危険に満ちたロケーションを探索していく。


かねてより注目を集めていた同作だが、3月11日にリリースされて早々、フロム・ソフトウェアの人気アクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)のパクリ疑惑が浮上してしまった。


たとえば「エルデンリング」のボスキャラクター・マレニアと似たような攻撃モーションをとる敵が登場したり、プレイヤーの剣を振り回す動作がほぼ一致していたり…。とにかく既視感のある動きが多々見受けられる。


盗用疑惑は海外ユーザーの間で広まったが、日本でも《これは完全にアウト》《あらゆるモーションが丸被り》《リスペクトを通り越してる》と大きな話題になっている。


しかし指摘を受けた開発側は、盗用の意図を真っ向から否定した。


そもそも件のモーションには『Unreal Engine マーケットプレイス』で購入したアセット(素材)が使われていたのだが、その商品が無断盗用されたものだった…という不幸な事故らしい。


そこで開発側は、「Unreal Engine マーケットプレイス」の運営であるEpic Gamesに抗議を行ったそうだが、思うような回答は得られていない。


Epic Gamesの言い分としては、規約の遵守はあくまでアセット出品者の義務であり、運営側にはそれを監視し、購入者に保証を行う義務はない…とのことだ。


◇ゲーム界隈で相次ぐパクリ騒動


実はアセットの盗用問題については、最近他のゲームでも同じような事例が報告されていた。“ファンタジー版タルコフ”としてブームを呼んだ、PC用アクションRPG『Dark and Darker』の一件だ。


同作は韓国のスタジオ「IRONMACE」が開発したダンジョンクロウラー型探索ゲームで、ダンジョンにはびこるモンスターや他のプレイヤーを退けながら、宝を回収していくという内容。


プレイテストでは10万人以上の参加者を集めた注目作だったが、これに対してネクソンが“自社で開発した素材やアセットが盗用されている”と主張した。


元々、ネクソンを解雇されたメンバーが「IRONMACE」に移籍した経緯があるため、アセットの流用が疑われたのだ。


しかし「IRONMACE」は疑惑について全面的に否定。同作のコードはゼロベースから構築されているほか、「Unreal Engine マーケットプレイス」で購入したアセットを中心に制作している旨を主張した。


その主張を信じるなら、問題はむしろ「Unreal Engine マーケットプレイス」の側にあったことになる。現在も韓国警察の捜査が続いており、事態の進展が気になるところだ。


近年の大規模化したゲーム開発の現場において、アセットの利用は避けられない。


そう考えると、このところのパクリ騒動は起こるべくして起きたとも言える。今後、さらなるルールの整備が求められるだろう。


https://myjitsu.jp/enta/archives/118654


ネットの反応


3: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 08:43:02.72 ID:MFqKuPdQd
icon2.jpgアセット問題はそろそろプラットフォーマーが本腰入れねーともう駄目かもわからんな

8: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 08:56:49.79 ID:E3jx7WKQ0
icon3.jpg別にそれくらいええやん
たかがモーション一つでケチつけられたらかなわん
何もゲームつくれねーじゃん

10: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 08:58:08.63 ID:HHdBFjdtd
icon4.jpg原神なんてパクリ加害者中国人とやられてもヘラヘラ日本人しかプレイヤーいないから炎上しない

12: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 08:59:05.92 ID:w05top+Q0
icon5.jpg多々見受けられるって書いてあるから一つではないでしょ
なんで読まずに反論してんの

15: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:01:32.11 ID:lB0qo5CC0
icon6.pngアセットをパクっても原神みたいにオリジナルを大幅に上回るクオリティの作品が生まれるなら悪い事ばかりでもないと思うけどな

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:09:18.74 ID:97IUo1QX0
icon7.pngプラットフォーム側が盗用アセット販売者にきちんと処分しないのが行けない。ストアで売ってるなら大丈夫なアセットだと思うよな

18: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:09:20.71 ID:HHdBFjdtd
icon4.jpg丸パクリの上のオリジナリティなんて「全部オリジナルでよかったのにねぇ」という
犯罪者に「いいところもあったのにねぇ」いう近所のおばちゃんと同じ感想にしかならない
丸パクリと参考は絶対的に違う

19: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:09:26.70 ID:OJjmrqzc0
icon8.jpgゲームってそう言うもんやろ
名前とキャラデザ丸パクリしなけりゃセーフ

24: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:14:47.81 ID:OJjmrqzc0
icon8.jpgつーかマナの木とか召喚獣とかパクリまくりだしやり合いじゃろ

28: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:36:12.80 ID:FTw42SRt0
icon9.jpgはちま刃が消えたらまいじつが沸くようになったのは後継者なの?

スポンサーリンク
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:40:25.46 ID:J7xruOGad
icon10.jpgほんこれ
やりたい放題やったもん勝ちやんゲーム業界は

31: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 09:40:33.88 ID:6ABVJJToa
icon11.jpgコリアンテクモのワイルドハーツもモンハンのモーション使いまくってたな
またカプコンに訴えられそう

33: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:00:28.37 ID:GMDZpnWa0
icon12.jpgモーションとかアクションの調整って職人技だから金じゃ買えない技術なんだ。だから職人いないなら盗むしかない。所詮miHoYoの人材はその程度ってこと。

34: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:07:12.60 ID:E3jx7WKQ0
icon3.jpgみほよを貶めるのはやめろ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

36: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:09:27.32 ID:cBNuEhrY0
icon13.jpgつかアセットを審査して海賊版摘発する機関作らんとあかんのでは?
アセットはメチャクチャ便利で開発費の削減になるし
販売するクリエイターも特化技術で金儲けできるからwin-winのはずなのに
海賊版売る犯罪者を放置してるせいでアセット販売自体が悪く言われるのはゲーム業界にとって損失でしかない

37: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:09:27.62 ID:a06J0uwd0
icon14.jpgファイナルソード作者が買ったアセットにゼルダの子守唄が入ってた事件は
スイッチには関係なかったのか
あれPSでしか出てないゲームだったのか
そーかそーか

38: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:22:21.39 ID:xTdangHF0
icon15.jpgパクリゲー作っといてパクリなのわかりませんでしたとかそんなわけねえだろw

40: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:43:48.22 ID:GCDy7n930
icon1.jpg元々日本のゲーム会社とかパクリで成り上がったのが殆どだろ

42: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:45:43.07 ID:55qv16y0M
icon2.jpg初期の任天堂とかもパクリ酷いからな
スペースフィーバーとか

44: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 10:47:07.75 ID:U6D7LKJea
icon3.jpg海外(無法地帯は含めないよ)含めて著作権で保護されるもののパクリで成り上がった事例はないかと

著作権が及ぶものでやらかしたとこも基本は裁判沙汰で全負けじゃ無いかな

スポンサーリンク
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:06:21.35 ID:OELe8Wg/0
icon4.jpg逆に日本終わった原神見習えって言うバカと工作員しかいない

50: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:15:30.95 ID:Dv2eq7yMd
icon5.jpg特許侵害してるのはカプコンコエテクやナムコナミでバチバチしてるぞ
アセットやモーションは意匠権になるのか権利性の話だとよくわからんだけで

51: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:17:54.92 ID:GMDZpnWa0
icon12.jpg遊びにパテントはない。
だが絵にはパテントがあるから普通はパクらない。

ただし真似ただけでそっくりコピーした訳じゃないなら(法的には証拠がないため)盗用とはならないってだけ。
まぁ普通はクリエイターとしてのプライドあればやらないけどね。

53: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:29:20.05 ID:Dv2eq7yMd
icon5.jpgカプコンは社内教育なってないのかもな
プラチナ神谷が「バイオのアセット作ってたのがスクエニのパラサイトイブにアセット使い回した」とかもあるし

55: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:34:25.47 ID:+kiQe+Jw0
icon6.png昔はアスベスト使ってたんだから今も使っていいだろレベルの詭弁

56: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:40:37.65 ID:Dv2eq7yMd
icon5.jpgソニーはフロムとEpicの株主だし、今回の件でEpic側に調査くらいしろやと言って欲しいもんだ

57: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:41:11.97 ID:grLENLO5d
icon7.pngきっしょ
http://hissi.org/read.php/ghard/20230320/NE1DNU1UQVcw.html

60: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:43:23.07 ID:WccQkhSh0
icon8.jpgFF11の素材丸パクリして1~2日でサ終した中華ゲーがあった

62: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:48:37.82 ID:wo48kqWq0
icon9.jpgとりあえずアセットを売る側が盗用してたって件は増えてるんだから、Epicは監視や保障体制にもっとコスト割くべきだな

65: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:52:52.84 ID:wKXuGvGKa
icon10.jpg昔は見よう見まねで真似てたレベルだけど
今はデータぶっこ抜くような事になってるからな
意味合いが全然違ってきてる

66: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/20(月) 11:55:48.03 ID:Dv2eq7yMd
icon5.jpg今のモーションは全身をセンサーやらでデータ化してキャラモデルに反映させる仕組みだから、これの盗用が常態化したら投資した側が損になるのは間違いない
そこら辺は業界側が意識もって対策しないとやられ放題が続くだろうね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679269243/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.