横山「ハード性能を追わないのはゲーム制作に関わっちゃダメな人、世界的に龍が如くの波が来ている」
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230320d/3
──いま話をうかがっているのは発売直前のタイミングですが、記事が掲載されるのは発売後になるので、このタイミングでおふたりが言っておきたいことがあればお聞かせください。
横山氏:
言っておきたいこと……たぶん『維新 極』は売れてるんですよ。海外はもちろんなんですが、日本でも。
──(笑)。
横山氏:
正直、最初は日本がいちばん自信がなかったんです。
阪本氏:
日本ではオリジナルが出てますしね。
横山氏:
オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。
プレイステーション4が出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。
「技術を追えば新しい感動は生まれる」というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。
きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。
──阪本さんはいかがですか?
阪本氏:
オリジナルは9年前に発売されたタイトルじゃないですか。だから、オリジナルを遊んでいない人はかなりいると思っているんですね。高校生とか、大学生とか。
また、YouTubeで実況動画は見たことはあるけれど、実際に自分で遊んでいなかったり。オリジナルをプレイした人が多いから日本は盛り上がらないんじゃないか、というのは間違いで、新しく遊んでくれる国内の人たちは多いと思っているんです。
横山氏:
現状だと、9年前と売り上げがそこまで変わらなさそうなんですよね。
──それってすごいことですよね。
横山氏:
不思議ですよね? 9年前はプレイステーション4のローンチタイトルだったにも関わらず、日本でのみ発売していた。しかもそれでビジネスが成り立ってたわけですから。
──横山さんには個人的にお伝えしたこともあったのですが、『龍が如く』はいま波が来ている気がするんですよ。Twitterの反響も以前より高いですし、
若い世代が「『龍が如く』が気になる」と言っているのをよく聞きますし、若い層にアプローチができているのかなと。
あとは、カラオケ曲の「ばかみたい」の英語圏でのミーム化もそうですが、海外で『龍が如く』が話題にあがることが増えていると感じていて。
横山氏:
それは本当にそうだと思います。というか、感じ取っていただいてありがとうございます(笑)。『龍が如く』の波がね、世界的にちょっと来ているんですよ。
──国内も、ほんのちょっとしたきっかけで、さらに伸びる気がしていて
横山氏:
僕らもそう思っていて、だからちょっといろいろと、その「ほんのちょっとしたきっかけ」を仕込んでいる最中なんですね。『龍が如く8』でもうひとつ上にバーンと行けるように。
遊んでもらえたらおもしろさは理解していただけるので、どう知っていただいて、どう手にとっていただくか……。
波が来ている理由のひとつは『龍が如く7』をRPGにしたことで、これまで興味のなかった方に振り向いていただけたこともあるかと思っています。
それが第一段階とすると、そのつぎが重要なんですよね。意識的にブレイクスルーを狙っていきます。
ただ、まず言っておくと『龍が如く8』は楽しい。過去イチ楽しいし、話題にもなると思いますよ、うん。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679335652/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 03:07:32.87 ID:4C53BZ3T0
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230320d/3
──いま話をうかがっているのは発売直前のタイミングですが、記事が掲載されるのは発売後になるので、このタイミングでおふたりが言っておきたいことがあればお聞かせください。
横山氏:
言っておきたいこと……たぶん『維新 極』は売れてるんですよ。海外はもちろんなんですが、日本でも。
──(笑)。
横山氏:
正直、最初は日本がいちばん自信がなかったんです。
阪本氏:
日本ではオリジナルが出てますしね。
横山氏:
オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。
プレイステーション4が出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。
「技術を追えば新しい感動は生まれる」というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。
きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。
──阪本さんはいかがですか?
阪本氏:
オリジナルは9年前に発売されたタイトルじゃないですか。だから、オリジナルを遊んでいない人はかなりいると思っているんですね。高校生とか、大学生とか。
また、YouTubeで実況動画は見たことはあるけれど、実際に自分で遊んでいなかったり。オリジナルをプレイした人が多いから日本は盛り上がらないんじゃないか、というのは間違いで、新しく遊んでくれる国内の人たちは多いと思っているんです。
横山氏:
現状だと、9年前と売り上げがそこまで変わらなさそうなんですよね。
──それってすごいことですよね。
横山氏:
不思議ですよね? 9年前はプレイステーション4のローンチタイトルだったにも関わらず、日本でのみ発売していた。しかもそれでビジネスが成り立ってたわけですから。
──横山さんには個人的にお伝えしたこともあったのですが、『龍が如く』はいま波が来ている気がするんですよ。Twitterの反響も以前より高いですし、
若い世代が「『龍が如く』が気になる」と言っているのをよく聞きますし、若い層にアプローチができているのかなと。
あとは、カラオケ曲の「ばかみたい」の英語圏でのミーム化もそうですが、海外で『龍が如く』が話題にあがることが増えていると感じていて。
横山氏:
それは本当にそうだと思います。というか、感じ取っていただいてありがとうございます(笑)。『龍が如く』の波がね、世界的にちょっと来ているんですよ。
──国内も、ほんのちょっとしたきっかけで、さらに伸びる気がしていて
横山氏:
僕らもそう思っていて、だからちょっといろいろと、その「ほんのちょっとしたきっかけ」を仕込んでいる最中なんですね。『龍が如く8』でもうひとつ上にバーンと行けるように。
遊んでもらえたらおもしろさは理解していただけるので、どう知っていただいて、どう手にとっていただくか……。
波が来ている理由のひとつは『龍が如く7』をRPGにしたことで、これまで興味のなかった方に振り向いていただけたこともあるかと思っています。
それが第一段階とすると、そのつぎが重要なんですよね。意識的にブレイクスルーを狙っていきます。
ただ、まず言っておくと『龍が如く8』は楽しい。過去イチ楽しいし、話題にもなると思いますよ、うん。
ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 03:10:02.02 ID:r0F1RyTar
![]() | つまり性能が世代遅れな任天堂ハードに入れ込むクリエイターは駄目な奴ということですなw スクエニ浅野チームとかマーベラス牧場物語チームとか |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 03:24:22.35 ID:LytT1xUu0
![]() | 維新 極はUKで初週8位 2週目で40位圏外でしたが予想通りの売上だったのでしょうか https://www.gamesindustry.biz/four-new-releases-fail-to-top-hogwarts-legacy-uk-boxed-charts https://www.installbaseforum.com/forums/threads/uk-sales-week-9-2023-feb-26-mar-04.1425/ |
6: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 03:27:47.25 ID:auLfMKVha
![]() | 波が今まで来てなくてもシリーズよく出してたな 罪なカリントウやで |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 03:40:09.84 ID:RKgQznyUr
![]() | 任天堂やswitchにしかソフトを提供できない会社って三流プログラマーしか雇ってねぇだろ |
18: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 04:06:26.24 ID:9E7Fh9En0
![]() | 個人的な考えを全クリエイターに当てはめようとするのは痛い奴だな |
22: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 04:32:17.52 ID:/Erxkpiq0
![]() | これ言って作るのが龍というのが一番のジョークでしょ 未だにPS3のGTA5にすら及ばない |
24: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 04:48:22.48 ID:fSWG5pCWd
![]() | 経営者が言うならともかく一クリエイターとしては勘違い甚だしい発言だな セガはSwitchやスマホでもゲーム開発しているが 自分がその部門に配属されていたらどうするんだ 与えられた環境でベストなものを作るのがクリエイターだろ |
26: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 04:50:44.47 ID:k7eCfI5A0
![]() | 別に横山ってやつが映像技術に強い関心を持ってるのはそれでいいんだが 俺と同じ感性をもっていないやつはクリエイター失格だ!って主語がデカすぎるんだよな ただそれが言いたいだけのマウント |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 05:04:18.99 ID:an2R1jWR0
![]() | ソニータ「頭にくるぜ!子供向けもHALOも作れるクリエーターてよ。お前がNo.1だ!宮ロット」 |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 05:21:24.03 ID:Gse5Hc6a0
![]() | 横山にとってはなw 実際は彼の認識していた事実とは大いに違うみたいだけどww |
スポンサーリンク
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 05:23:57.59 ID:q/FSA1kC0
![]() | 端的にいえば常に向上心を持とう新しいことに取り組もうって話なんだけどな… |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:33:17.02 ID:Ax7xdNG5a
![]() | 随分と偉そうなことを言ってるが、お前はモテりゃ何でもいいんだろ?(笑) モテると思ってゲームプランナーになった!『龍が如く』プロデューサー https://www.google.com/amp/s/nikkan-spa.jp/364956/amp |
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:37:30.17 ID:92C/WGnEd
![]() | それで実際はコケてんだからいいじゃん笑ってやれよ 投げ売りセールして世界で~売れました!とかやるオチまでがセット |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:39:26.47 ID:mvE6GVFha
![]() | むしろ今こそ最新の技術力を結集した最強のファミコンソフトってのを 技術力があるって言ってる人たちでコンペしてもらいたいなー どんなゲームを生み出してくるのかちょっと興味ある |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:47:56.93 ID:iG7zzx9qa
![]() | まー、別にUE使おうがどーでもいいんだけどさ こういう人たちは例えばウィッチャーやらニーアががSwitchで現実的に 遊べるレベルで移植されちゃんと売れてることについてどー思ってんだろーな 問いただしたい |
46: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:52:09.71 ID:R87rvJznx
![]() | こいつ喋らせたら駄目だろ 脳みそが承認欲求抑えられないガキじゃねえか |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:52:42.37 ID:/Erxkpiq0
![]() | ここのチームがサイパン並みのゲーム作れるのはPS8くらいかな |
48: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 06:58:49.30 ID:zNAeSmi8M
![]() | やっぱサードのインタはつまらんな 意識だけは高いから波が来てる俺が起こしてるみたいな発言ばっか まず言っておきたいことが売れてますアピールとかww |
51: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:05:07.68 ID:TXg2+jlx0
![]() | 当然超高性能なPCでしか遊べないゲームを開発するんですよね |
52: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:07:37.64 ID:jOFrLb6Ir
![]() | 8もRPGか ムービーに物凄い力入れるのは良いけど肝心のゲームプレイの部分でも力入れなきゃ意味ないんだよな グラとゲーム性を両立させてこそなんだよ |
スポンサーリンク
54: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:33:29.25 ID:dW8I6PPKd
![]() | 企画するだけだけだもんな 技術が進歩しようが現場にぶん投げるだけだからいくらでも言えるわな |
57: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:43:47.87 ID:SnfoG4KK0
![]() | PS4の時点でハード性能あがったら開発がしんどいと言う奴らがいて、そこに追いつけなくなったらクリエイターとして駄目だと思うって持論だろただの |
58: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:46:36.80 ID:mlZqOUW4a
![]() | ただの使い回しムービーゲームをチーズ牛丼の下で作ってたゴミが言っても説得力ないよ |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 07:57:15.39 ID:KEFS3HPjM
![]() | 勘違いしてるバカ多いが SwitchはPS4よりはるかに性能上だぞ |
60: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:03:13.61 ID:pLP/PHKed
![]() | 小型軽量のボディに品質を可能な限り維持しつつハイスペックを押し込むのって むしろ技術がないと出来ないんだよなあ 昔のソニー製品はそんな尖った製品も少なくなかったのだが…… |
61: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:10:48.77 ID:zq2K+KDkM
![]() | 長ったらしいカットシーン作ってる人らほど技術技術言ってるよな |
62: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:12:18.09 ID:Iy3nkVq80
![]() | 最新の維新極で酷い手抜きゲーム出したのに偉そうにぐだぐだ言うな横山 |
67: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:21:43.99 ID:ND9v2gNza
![]() | 名越退社したけど龍が如くブランド潰れただけで終わりという最悪の結果になるかもなこれ 維新極はかなり怪しかったし |
68: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:23:29.76 ID:wNWn3d9p0
![]() | 手抜きっちゅうか素材使いまわししまくりで制作時間を短縮するやり方の所だから、余計にハード性能必要なんだよw 最適化あんましなくても使いまわしが可能にできる性能が必要なんだよ こいつらはハード性能の進化が止まれば一切合切「違い」が出せなくなるだろうからなぁ |
69: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:23:45.26 ID:fJAEGhwgd
![]() | 一度引っ込めた桐生ちゃん現場復帰させてる時点でもう駄目だろ 名越いても龍6みたいになるし |
70: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/21(火) 08:24:44.28 ID:fJAEGhwgd
![]() | キムが如くなんかまんま流用だもんね モブキャラまでパターンいじってるだけで同じ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679335652/1-n
スポンサーサイト