【スト6】レバーレスコン、弱体化
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20230330035/
たとえば「下タメ上」コマンドを入力する際,現状のレバーレスコントローラを使用した場合,ニュートラル(立ち)状態を介さず,ほぼキャラクターがしゃがんだままコマンドを成立させることが可能だった。
つまり,ガイルを使用して「下タメ上」を入力する場面では,一瞬のスキもなくサマーソルトキックを発動できていたというわけだ。
規定変更によってコントローラの仕様が変更された場合,こうした操作上の優位性が失われる形となる。
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680214642/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:17:22.65 ID:DhiUKly1r
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20230330035/
たとえば「下タメ上」コマンドを入力する際,現状のレバーレスコントローラを使用した場合,ニュートラル(立ち)状態を介さず,ほぼキャラクターがしゃがんだままコマンドを成立させることが可能だった。
つまり,ガイルを使用して「下タメ上」を入力する場面では,一瞬のスキもなくサマーソルトキックを発動できていたというわけだ。
規定変更によってコントローラの仕様が変更された場合,こうした操作上の優位性が失われる形となる。
ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:22:44.25 ID:5ZVQ0KXk0
![]() | 対向入力同時で後押し優先だったのカプンコだけやろ 周辺機器メーカーにやらせるんじゃなくてめえ等でやれよ |
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:26:21.15 ID:JCw9XLJi0
![]() | どうせワンボタンで技出るモダンのほうが強くなるから意味ねぇよ |
4: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:27:51.35 ID:8MRbIGq20
![]() | 波動拳コマンドも入力するんじゃなくて最後指を離す事で最速撃ちできてからな 色々揉めそう |
6: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:34:45.63 ID:CM2In7Cfd
![]() | あんな操作感が直感的じゃなさすぎるコントローラが最強とか言われても乗り替える気にならんからな 潰してくれていい |
8: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:45:22.83 ID:0yPNgoFLd
![]() | こういうの統一しろよって思う、この大会はこれ駄目、この大会のハードはPSとか そりゃあ流行らないわ |
9: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:47:03.63 ID:j2t072iPF
![]() | ヒットボックス+ためキャラは強すぎたな 理論値的な戦いができてしまうんだし |
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:47:04.01 ID:dslFcsobd
![]() | Hitboxから送られてくる信号が上優先(上のみ)になってるからゲーム側がそれを同時入力と認識するのは無理 |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 07:48:25.11 ID:dslFcsobd
![]() | ボタンを離した時も必殺技が出るのはカプコンが狙ってやってる処理 |
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:10:03.09 ID:dslFcsobd
![]() | それは知ってる だからゲーム側で全部処理するからHitboxも同じような挙動にしろってカプコンが言ってるわけだよね そしたらHitbox側に処理変更しろっていうしかない |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:11:17.55 ID:so9WoFFta
![]() | ダッシュとか、波動コマンド2回のスパコン入力とかはまだ速く出来るはずだからヒットボックス使うメリットはあるはず 直感的な操作では無い難しさがあるから、ある程度バランスが取れたんじゃ無いかな |
スポンサーリンク
16: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:12:26.55 ID:zb0YE+lxd
![]() | GGSTはファジーJのしやすさ 直ガのしやすさでレバレスのがかなり有利よ |
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:13:02.03 ID:+EWaHk110
![]() | ゲームパッドのエイムアシスト 背面パドル アナログ入力 アケコンのスタート+8ボタン ボタンに方向キーを設定する |
18: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:14:33.42 ID:gwO3/x6b0
![]() | ウメ、ときど、カワノは スト6で引退しそうやな ふ~どは正しかった |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:17:55.04 ID:5ZVQ0KXk0
![]() | ゲーム側で処理出来るなら周辺機器メーカーにやらせる必要無くね?ってのを最初から言ってるんだが…… 入力処理含めた「ルール」を制定するのはソフトメーカー側だろうに |
22: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:21:38.33 ID:+EWaHk110
![]() | アケコンにも三列目のボタン増設して左下右ジャンプボタンつけるようホリに命令すればよかっただけ |
56: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 08:47:05.52 ID:VIphNmjK0
![]() | 上下、左右の入れ替えにはどんなに最速で入力しても必ず2Fかかる処理を入れればいいだけなのにな |
61: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 09:21:10.80 ID:dTyZoPlj0
![]() | スマブラが人気なのはパッドで出来る手軽さも大きいよな |
62: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 09:30:54.97 ID:Wn+E0MeO0
![]() | レバーコンなんてゲーセン文化ありきでしょ ゲーセンが崩壊してんだからいくら抵抗しても無駄 |
71: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 09:43:06.25 ID:T770uyIha
![]() | なんもわかってねえなおめえ ヒットボックスは上下同時に押された場合ゲーム機には上の信号しか送信しない これをどうやってゲーム側でなんとかしろと言うのか |
72: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 09:46:59.83 ID:9SAhwNVxp
![]() | 勘違いされがちだけど大会で使えないってだけでオンラインで使って悪いことは一つもないからな なぜか特定の大会ルールとオンライン規約を混同する人がいるけど |
99: 名無しのゲーム好きさん 2023/03/31(金) 10:11:05.01 ID:n32HI0xn0
![]() | 原田が鉄拳でレバー使ってる奴は1割未満って言ってた ゲーム側で接続されているコントローラを検知できて、純正パッドかそれ以外か分かるそうで、 純正パッドが9割なので、残り1割が非純正パッドとレバーとレバーレス |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680214642/1-n
スポンサーサイト