ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

スティックを軽く倒さないと歩けないゲーム嫌い

CATEGORY未分類
スポンサーリンク ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:24:51.85 ID:vE75keh10


龍が如くみたいに×ボタン押さなきゃダッシュしないゲーム好き





ネットの反応


5: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:29:37.34 ID:oJnp0S+7d
icon2.jpgホールド性でもボタン足りずスティック押し込みになってるやつ嫌い

8: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:33:31.19 ID:r8Zhseb2d
icon3.jpgマリオや任天堂タイトルの様にスティックの動きにシンクロしてないゲームが嫌い
サード、何時までもデジタル十字キーで充分なお前らのゲームの事だよ

9: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:34:18.43 ID:+/qeUmWC0
icon4.jpgわかる

もしくはRボタンとか押しながらだと徒歩になるような操作形態がいい

10: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:36:48.91 ID:3nl0rtjV0
icon5.jpg初代箱の押し込みは
ニンテンドーにおけるAボタン並みに押しやすくなってたからな

プレステは長らく押し込みはゴミだったから
その辺の経験の差で慣れが違う

スティックによる弱入力も
64では必須操作で、プレステではゴミだったから
その経験の差で評価が違ってくる

11: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:37:03.16 ID:+3aOZa4j0
icon6.png龍が如くの×押しっぱなしじゃないと走れなかったのを×を一回押すだけでダッシュモードになる様にしたのは良かった

12: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:38:36.70 ID:oJnp0S+7d
icon2.jpgスティックが良くなったのか知らんが64マリオの時は苦手でハイハイで調整してたな、スプラは普通に出来るけど

13: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:40:03.61 ID:v6p/FCNb0
icon7.png押し込みはほんとやめろ
どう考えてもスティックの寿命縮めるやろあんなん

15: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:42:01.03 ID:3nl0rtjV0
icon5.jpg64はアナログがピーキーすぎた
パワプロやエフゼロみたいなシビアゲームはあのぐらいピーキーで丁度いいけどな

17: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:45:04.16 ID:AvIyUzIb0
icon8.jpg俺もそう
今でも64のコントーラー推すやついるが信じられない
ストロークが長い上に頭がキノコだから尚更高く感じて64マリオ嫌いになったから変換かましてPSコンでバイオやってた
今のアナログスティックはソニー以外は全社好き

18: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:45:09.53 ID:r8Zhseb2d
icon3.jpgそれはスティックの問題じゃなく、3D黎明期の自動カメラ補正による弊害だと思うぞ
動くカメラに合わせてスティック操作で補正しないと行けないから

スポンサーリンク
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:47:41.81 ID:r8Zhseb2d
icon3.jpgプレステ1コンはアナログ6軸にも対応してない劣化品だぞ

21: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 22:56:03.83 ID:8iRROUTM0
icon9.jpgサードはPCのキーボードで操作するのも考えなきゃならないからな

22: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 23:06:11.22 ID:9bJU6blF0
icon10.jpgこういう変わった事を云い出すのはなんでかというと、プレステコントローラーのアナログスティックの位置が悪いからプレステ信者はアナログ操作苦手なんですね

ソニーの悲しき被害者なんだよ

23: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 23:08:06.19 ID:1IMQvIau0
icon11.jpg64スティックはスティックの高さは問題無いけどプラスチックで汗かくと滑りやすいのが難点だったな

24: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 23:13:47.89 ID:r8Zhseb2d
icon3.jpgアナログで操作で精度が出せない話とは全く関係無いだろそれ
デジタルの0か1の動きにしか対応してない物に調整する意味なんて無いしな

25: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 23:23:28.27 ID:csiTSAyK0
icon12.jpgスプラはLと左スティックで同時入力で歩きにして欲しい

27: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/15(土) 23:38:01.60 ID:tzuuDz6o0
icon13.jpg初代スプリンターセルのPC版とかマウスホイールで歩行速度コントロールできたから
標準コントローラーにジョグダイヤル付ければそういった向きの不満は解消されそうだがw

29: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:16:36.47 ID:0N/VzC8d0
icon14.jpg64とGC混同してた
64はダメで本体売った
任天堂のスティックダメでGCも買ったがPS2の変換かましてバイオとかやってた


今もそうだが上が凹んでないと高く感じるし滑るし押し込みキツい
PSPとかも凹みシリコンパッドつけてやってたくらい
個人的にはMSのが大きさもホールド感も1番良い

30: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:20:15.19 ID:dx7EJ83n0
icon15.jpg何言ってんだ?
繊細な操作が必要なくクリアできるように調整するだろうが

31: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:20:43.25 ID:zUw6JVq50
icon1.jpg64のスティックはゴミだったなw
GCも微妙でWiiくらいからPSみたいな感じになって使いやすくなったね

スポンサーリンク
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:27:04.07 ID:aOSRE8HV0
icon2.jpg64スティック長すぎて動かしにくかったけど
左手のホールド感は強かったからなぁ

GCと360がしっくり来たけど、そのせいかPSの左スティックは位置が悪くてあるき難い
DS4のスティックは柔らかくて悪くないんだが、位置がなー

33: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:28:22.01 ID:qdy7n7pt0
icon3.jpgなんだよ64版のバイオ2遊んでるとかマニアックな…って思ったのにw

35: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 00:33:28.16 ID:NmwfWcRId
icon4.jpg最適化放り投げのDay1バグ満載のサードがそんな気を使うかよw

40: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 01:12:30.21 ID:aZD1+Bth0
icon5.jpg64スティックはあの操作しづらさをゲーム性と捉えて楽しんでた
ヘタりは許されんけどな

41: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 01:37:57.10 ID:e2zwGerB0
icon6.png64はスティックが削れまくるからな
スティックの根元はいつも粉まみれだよ

42: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 02:27:42.18 ID:IQUBRjk20
icon7.png俺は ボタンダッシュのゲームは何か好かない
Rスティックを離すので周囲確認出来なくなるから
ダッシュはもう背面ボタンだな

43: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 03:31:36.27 ID:wLHyDeXOF
icon8.jpgどっちでもいいけどダッシュボタンなくて常に走ってるゲームは大嫌い
俺の意志で走らせろアホ

45: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 06:03:19.81 ID:WmfLvm2R0
icon9.jpgゲームによるだろ
バイオre4は常時ダッシュにして欲しかった

48: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 07:12:35.96 ID:ivU2Ynjk0
icon10.jpgNPCが町の中をゆっくり歩いたりしてる中でプレイヤーキャラだけ常に爆走してるのおかしいよな

51: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 07:26:38.46 ID:/V/tdAir0
icon11.jpgホグワーツレガシーとかな
景色や校内の小物を堪能したくて歩きたいのに
キーボードだと走ることしか出来なくてやる気なくしたわ

52: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/16(日) 07:38:26.82 ID:FemZmrF5a
icon12.jpg押し込みダッシュ嫌ってる奴って、私は常に押し込みっぱなしにしないといけないと思ってる馬鹿ですとか
無駄に力を入れて誤爆させる基地外ですって自己紹介してるようなもんだぞ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1681565091/1-n





スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.