アークザラッドってぶっちゃけファイアーエムブレム超えてるほど面白いんだよね
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
なんで終わった?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682315531/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 14:52:11.56 ID:eDWpauWP0
なんで終わった?
ネットの反応
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 14:57:46.07 ID:4AEv35w9a
![]() | 1作目でシナリオ収まらなかったので2分割します 2作目で主人公達の活躍は無駄で人類滅亡します、主人公とヒロインは死にます 3作目で主人公達の死すら完全に無駄になりました こんなんだぞ |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 14:59:37.95 ID:TSUwdE0M0
![]() | 3てひたすら無味無臭のクエストやらされたって記憶しかない |
12: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:00:03.86 ID:4S4i0EqHd
![]() | 思い出補正では? 普通にFEの方が面白いと俺は感じたな |
16: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:03:19.29 ID:2VIU0cCKr
![]() | 精霊の黄昏もひどかったけどジェネレーションでオンやりたいからとアクションにしたのも酷い Rはリブートのつもりだったのかもしれんがガチャゲーが面白いわけない |
19: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:09:32.85 ID:Kk64GKMna
![]() | 白い家とかガルアーノ戦まではバランスとシナリオがよく出来てたんだがアンデル戦辺りから急に難易度が爆上がりする しかもラスダンに突入すると2度と戻れないのでアイテムや武器が中途半端だと詰むことは無いにしろ地獄のようなレベリング強いられる |
22: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:14:01.63 ID:7UvASDgpa
![]() | どのシリーズか覚えてないけどラスボスとニ時間ぐらい戦ってた覚えがあるわ |
24: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:14:51.96 ID:0P4OzUKMa
![]() | 多分2だな ラスボスのHPが9999な上に異常なほど硬いから少しずつ削っていくしかない |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:18:10.74 ID:q0K58dNe0
![]() | 難易度が上がると言うか敵のレベルとこちらのレベルアップのバランスが崩れる感じだね |
28: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:20:48.53 ID:84VdmYBN0
![]() | 1と2の開発会社ってフロントミッションのとこよな スクウェアに吸収された |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:22:56.64 ID:TSUwdE0M0
![]() | 俺も2のラスボスでめっちゃ時間かかったわ 硬いっていうか攻撃の命中率が低過ぎてキレそうになったってかキレた |
スポンサーリンク
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:28:07.90 ID:zWk8Vo7aM
![]() | 7回チャージして殴るを繰り返してたわ クソゲかと思った |
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:29:00.18 ID:goGbT60gd
![]() | 通常攻撃が強すぎてな しかも使い続けると武器レベルも上がってく仕様という罠 そのせいでスキルのレベルが上がらなくなりラスダンに入ってからやっとスキルレベル上げだした 結果、ラスボスにすら通常攻撃で勝ったww 魔法なんていらんのですよ |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:47:48.89 ID:aWxKw7EEd
![]() | アークザラッドを比較するなら、ライトファンタジーやソードワールドsfc、リトルマスター、サモンナイトやろ リトルマスター…好きなシリーズだったのに… |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:50:57.82 ID:HxJr2T1xa
![]() | 無駄とかではなく2で聖櫃作る暇なかったから2人犠牲にして応急処置しただけだぞ |
39: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:51:43.22 ID:ZpwFKX58F
![]() | リトルマスターとかゲーム性はFEそっくりじゃん アークザラッドは戦闘がシミュレーションっぽいだけで 実際はRPGだから、どれも似てないな |
40: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 15:54:48.31 ID:k6VRU4ITd
![]() | 自分的にロマリア四将軍のキャラデザは結構好き 四将軍のテーマ曲と戦闘曲も好き 因みに女キャラで一番好きなのはククル |
42: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:14:33.57 ID:d+OTc8lq0
![]() | アークに止め刺したのは精霊の黄昏 3は言われてるほど嫌いではないな |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:31:17.89 ID:moAQoXDja
![]() | ライトファンタジーはほぼ同じじゃね バランスはさらに劣悪だが |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:33:44.31 ID:pxiObC/l0
![]() | 3は露骨に音質悪くなってダメだこりゃってなってやめた |
50: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:36:50.11 ID:b6AzKxjD0
![]() | 3は賛否の否が多くあるけど、本当に壊滅に追いやったのはPS2からの精霊の黄昏とジェネレーションよ あれはパケ絵のデザインからダメだった |
スポンサーリンク
55: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:46:16.49 ID:M/laCNgJ0
![]() | サニア使ってたら終盤の敵が闇属性でベンチウォーマーに |
57: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:51:41.12 ID:YjWc531b0
![]() | 2で主人公とヒロイン死んで世界滅亡しましたっていうトラウマ級の終わらせ方で完結しといて 後付けの3で実は意外と生きてて1,2の登場人物が苦労してた聖櫃がなんか簡単に復活しましたとかいうクソみたいな展開にしたから あと3は2に比べると戦闘システムも物足りなすぎて全然ダメだった |
59: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:56:08.69 ID:tW/qtHaqa
![]() | ていうかレベル差による命中補正だよ 普通にやってたら後半から突然敵のレベルが追いつけないぐらいガンガン上がってくから通常攻撃が全然当たらなくなる ヂークで経験値稼ぎするか必中の魔法や技使ってゴリ押すしか手段がなくなる |
60: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 16:59:44.67 ID:M/laCNgJ0
![]() | ジャンル的にはFEよりPC98版英雄伝説IV紅い雫の方が近い |
61: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:01:30.71 ID:q0K58dNe0
![]() | レベル上げればディバイドでラスボスのHP一発で全部吸えるようになるしな |
62: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:03:28.81 ID:lvG1S0Gva
![]() | バグだか設定ミスで合成用の素材が手に入らなくて作れないのがあるから モンスターゲームwithカジノでわざわざ景品に用意したのは笑ったわ |
65: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:06:05.56 ID:YSuW6M5rd
![]() | FEはGBAから毎年出してたのが強すぎる あれで熱心なファンが居座ったようなもん |
66: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:06:09.52 ID:89o+aRcba
![]() | 3は悪評だけは何か知ってるな てか悪評しか聞こえてこなかった |
67: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:07:19.79 ID:lvG1S0Gva
![]() | なんか攻略本とかには載ってるんだけど未だに入手方法が分からんフロアアイテムとかレアアイテムがたくさんあったから 有志が頑張って調べてる攻略サイトがあって面白かった思い出 以前に見たのは多分10年ぐらい前だけど |
68: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:09:47.76 ID:lvG1S0Gva
![]() | 普通につまんなくなってたよ ストーリーも戦闘システムも音楽もキャラのボイスも全てが劣化してた |
69: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/24(月) 17:10:51.50 ID:b4xiwXuid
![]() | 3は隠しキャラのアンリエッタを仲間にするにはギルドコンプを諦めなきゃならないのはなぁ… |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682315531/1-n
スポンサーサイト